愛恋妖精ミルメル
あいれんようせいみるめる
「みんなが幸せになればいいと思ったのに、なぜ悪魔神が!」――愛恋精霊ミルメル
DM-14「転生編 第1弾」にて登場したクリーチャー。
ターンのはじめにカードを引いた際に、手札のカード1枚をマナゾーンに置くことが出来る。このクリーチャーはコスト1なので、最速2ターン目に発動することが可能。
しかし、最大の欠点として、実はマナブースト能力は相手プレイヤーにも適用されてしまう。そのため、マナブーストとして考えるよりも「お互いのゲーム全体のマナ置きを倍速させる」と考えた方が良い。
特にマナブースト能力は「ターンのはじめ」と書かれているため、このクリーチャーのマナブースト能力を先に使えるのは相手の方である。
スノーフェアリーなのでG・ゼロでマナブーストが狙える妖精の裏技ラララ・ライフとの相性が良い。冒険妖精ポレゴンなどと共に採用して、最速2ターン目にラララ・ライフを唱える構築にするのも面白いだろう。
但し、上記のコンボを使う場合でも、手札事故の可能性のことも考えると、安定してコンボを実現しにくいという難点もある。
手札からのマナブーストということもあり、手札消費が激しいという難点もあり、そのようなこともあってハンデスもかなり苦手である。前述したように、相手プレイヤーにも適用されてしまうため、最速1ターン目に特攻人形ジェニーなどを使われて、ハンデスされてしまう可能性も高い。
逆に言えば、このカードをバトルゾーンに出すだけで、相手はこちらが過激なマナブーストを狙っているように見せられるため、「置かなければ追いつけない」という思考に駆られることもある。そのため、疑似的なハンデスカードとしても使うことも出来る。特に相手がこのクリーチャーの能力を使った後、こちらも特攻人形ジェニーなどを使えば、相手の手札を実質2枚ハンデスすることも可能。
使いこなすためにはかなりの腕が必要なので、何らかのコンボで使っていきたい。
後に、このカードのタマシード版であるミルメルの地版が登場し、8枚体制にすることが出来るようになった。
しかし、このカードはDM-14を最後に一度も再録されていない状態が続いているため、入手がかなり難しい。
前述のフレーバーテキストに登場している悪魔神とは、このカードと共にDM-14で初登場した悪魔神ドルバロムを示しているだろう。
使いどころを間違えてしまうと、相手にうまく利用されてしまうという自身の能力を直喩している。
ちなみに、ミルメルは双子の姉妹である。
雪渓妖精マルル:DM-14で初登場したスノーフェアリー繋がり。また、ミルメルとマルルはお互いに初収録されたDM-14以降、一度も再録されていないという共通点もある。