星間国家
1
せいかんこっか
複数の星々に版図を持つ国家の事
主に宇宙系SF作品に登場する国家の概念。この場合の「星」とは恒星を指し、複数の星系にまたがって勢力を持つ国家を示す。なので「恒星間国家」と呼ぶ場合も。
その定義上、いずれも大国家であり、物語の主人公たちとは別勢力であることも多い。
複数の星に版図を持っているだけで定義に当てはまるので、それ以外の部分はかなりまちまちである。王政の場合もあれば共和制の場合もあり、完全なひとつの国である場合もあれば連邦制の場合もある。
定義の緩さの割に実は公式で「星間国家」と実際に呼ばれる例はあまり多くは無く、往年のSF作品では「銀河帝国」や「惑星連邦」などといった名称が使われ、それらを包括する呼び方が用いられる例は少なかった。
「星間国家」という呼び方が使われ出したのがいつ頃からかは不明だが、比較的古い例としては1980年のアニメ『宇宙戦艦ヤマトⅢ』でこの呼称が登場している。
「星間○○」というのは比較的語感がいいためか、現在ではSF界隈でそれなりに市民権を得ており、公式が星間国家という名称を使っていなくてもウィキペディアなどで星間国家と書かれることもある。2020年にはタイトルに「星間国家」が入った作品も登場した。
ちなみに星間国家に対応して惑星国家という概念もあり、この場合は1つの惑星、広くてもひとつの星系までが勢力圏の国家を示す。星間国家に比べて使用率自体はかなり低いが、星間国家が敵として登場する作品の場合、地球は大体惑星国家の定義に当てはまることが多い。さらに星系を勢力圏とする場合星系国家と呼ぶこともあるが、惑星国家よりさらにマイナーである。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る果てなる星の惑い人 ―地球の終わりを生き延びた元人類・現TSエルフ少女(約2万5000歳)が、ファンタジーな惑星で思い出に浸ったりする話―
人類文明の崩壊後、ただ二人だけ生き延びた元人類の片割れが、天の川銀河系の隅っこの少しファンタジーな惑星で、巨大星間国家の星系総督をやってみたり、過ぎ去った思い出に浸ってみたり、おじさん騎士との会話で安らいでみたりする話です。7,491文字pixiv小説作品遥かな星の救い人 ―とある惑星に襲来した天外からの災厄と、その呆気ない解決の顛末―
ありふれた、それでも破滅的な生物災害によって終末を迎えつつある星に、召喚された勇者と見せかけて入り込んだ超人少女と機械人が、派手に暴れながら危機を解決して帰っていくまでの話。9,039文字pixiv小説作品