ある地域内を東西に結ぶ鉄道・道路の路線名称。複数あるが多くは地下鉄の路線名である。
東京メトロ東西線
おそらく最もメジャーな東西線。東京メトロが運営。中野駅(東京都中野区)〜西船橋駅(千葉県船橋市)間を結ぶ。
⇒東京メトロ東西線
JR東西線
JR西日本が運営。京橋駅(大阪市城東区)〜尼崎駅(兵庫県尼崎市)を結ぶ。「JR東西線」が正式の路線名称である。大半が地下区間。
⇒JR東西線
札幌市営地下鉄東西線
札幌市営地下鉄が運営。宮の沢駅〜新さっぽろ駅間を結ぶ。ゴムタイヤ式地下鉄。
⇒札幌市営地下鉄東西線
仙台市地下鉄東西線
仙台市地下鉄(旧:仙台市営地下鉄)が運営。八木山動物公園駅〜荒井駅間が2015年12月開業。リニア地下鉄。
⇒仙台市地下鉄東西線
京都市営地下鉄東西線
京都市営地下鉄が運営。六地蔵駅〜太秦天神川駅間を結ぶ。ミニ地下鉄。
途中の御陵駅から太秦天神川駅まで京阪電気鉄道京津線の電車が乗り入れている。
なお、ミニ地下鉄ではあるがリニアモーター式ではない唯一の回転モーター式のミニ地下鉄である。
⇒京都市営地下鉄東西線
神戸高速鉄道東西線
「阪神神戸高速線」「阪急神戸高速線」として運行。第三セクター、神戸高速鉄道の路線で、「東西線」の名称は神戸高速鉄道側が使用する路線名。
⇒神戸高速鉄道