ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「うむ、我らインフェルシアが天空や地上の者共に侮られるとは由々しきこと」(Stage.35)


「ダゴン、お前が言うならよかろう。我が愛馬も、たまには走りたいであろうしな」(Stage.42)


「覚悟の程は認めよう。だがやはり、力不足だ……冥府神最強のこの俺の力を、思い知るが良い!!」(Stage.48)


データ(プロフィール)編集

身長58.1m(縮小時:258cm)
体重26.6t(縮小時:118kg)
武器
  • オーディーンスピアー
  • シグルドサーベル
  • オーディーンシールド
  • 魔導馬車(まどうばしゃ)
得意能力
  • フレンジー・スピアー・クラッシュ
  • 魔導馬車・八脚突進(まどうばしゃ・はっきゃくとっしん)
CV梅津秀行
SA日下秀昭

概要編集

インフェルシアに君臨する10柱の魔神・冥府十神の一角で、冥府神ドレイクと双璧を成す二極神

ダゴン「冥府神随一の攻撃力を誇る戦闘神」と評し、"インフェルシアの矛"と呼ばれる。


人物編集

外見編集

金色の線に彩られた漆黒の甲冑で全身を包んだ騎士の姿をしている。

胸部から腹部にかけては馬の顔を模した意匠、両肩の装飾と兜は馬車を思わせる。

メインウェポンは槍だが尻尾には「シグルドサーベル」なる剣を隠し持っており、ブーメランのような飛び道具として投げつけることもできる。

 

性格編集

一人称は『私』(気分によるのかたまに『俺』)。

威厳のある古風な口調で話し、寡黙にして重厚な雰囲気の漂う武神。

上記の台詞からして敵でも信念を通そうとする者に敬意を払う高潔さも見え、何かと曲者揃いの冥府神の中では比較的良識がある部類で、他の冥府神と揉める事はほとんど無い。

主であるン・マに絶対的な忠誠を誓っており、同じく忠誠を誓っているダゴンとは盟友の関係。

 

他方ン・マを復活させる為には手段を選ばないような節が見られ、Stage.42ではダゴンの「神罰執行中のドレイクに加勢しろ」という闇の戒律に反した命令に何の疑問も示さず従っている。冥府神という地位に執着している他、ン・マ転生に懐疑的な意見を聞くと普段の冷静さを殴り捨て声を荒げるほどに激怒する等所々に。


能力編集

馬の力を司り、恐るべき馬力と素早い脚力を兼ね備える。

右手には強力なランス「オーディンスピアー」を、左手には堅牢な盾「オーディンシールド」を装備しており、オーディンスピアを構えて回転しながら突進する『フレンジー・スピアー・クラッシュ』が得意技。後者の盾もマジレジェンド『スクリューカリバー・ファイヤートルネード』をもあっさりと防ぐ程に強固。

おまけににはシグルドサーベル」というまで隠し持ち、メンタル面も含め攻守共に隙が無い

そして巨大な二頭の黒馬が牽く「魔導馬車(まどうばしゃ)」を駆り、その車輪で道征く先の全てを蹂躙し、瓦礫の山に変える必殺技『魔導馬車・八脚突進(まどうばしゃ・はっきゃくとっしん)』の前には如何なる存在も粉砕される運命にある。

この魔導馬達はとても気性が荒く、誰の言うことも聞かない暴れ馬なのだが、スレイプニルは自身の圧倒的な力で恐怖を抱かせ、屈服させるという荒業で従えている。


この様に豊富な武器・技を持ち、完全なる攻撃力を誇る彼はインフェルシアの矛』と呼ばれ、同じく『インフェルシアの盾』と呼ばれるドレイクと肩を並べるのも納得の猛者である。劇中でも冥府十神のリーダーで三賢神ダゴンも彼を「戦士の中の戦士」と称し、五武神ワイバーンからも「一番頼りになる存在」と評される辺り、如何にスレイプニルが他の冥府神からも一目置かれ、恐れられているかが分かるだろう。


それでいて絶対神ン・マの転生を願うリーダー格のダゴンと考えを同じくしている為、彼とは深い信頼で結ばれており、その証として普段の戦術もダゴンに任せている。


活躍編集

初登場回のStage.35『神々の谷〜マジ・マジ・ジジル〜』では自分たちに立ち向かってきたマジレジェンドをオーディンスピアーの一閃で変身解除させ、力の片鱗を見せつけた。


Stage.37「狙い撃ち~ゴル・マージ~」ではサイクロプスが神罰執行神に選ばれたことに憤慨し、サイクロプスに因縁をつけたドレイクを窘めた。


Stage.38『アニキとの約束〜ゴー・マジロ〜』ではサイクロプスが倒されたことで他の冥府神が動揺していた際に檄を飛ばした。


Stage.42『対決!二極神〜ゴール・ルーマ・ゴル・ゴンガ〜』では、苦戦するドレイクに加勢しマジレジェンドを圧倒。止めを刺そうとするも、介入したウルザードウルケンタウロスになって阻止。

そこでスレイプニルもオーディンスピアーからシグルドサーベルに持ち替えて"騎馬戦"を繰り広げるが、ウルケンタウロスからウルザードが急分離するという奇策で隙が生じ一気に不利に。

自慢の魔導馬車を破壊された上にウルカイザー『天空魔槍斬り』を喰らって怯んだところに魔法陣へと押し込まれて撤退させられた。


Stage.43『茨の園~マジ・マジ・ゴジカ~』ではコレクションの整理の予定をおじゃんにされたことに不貞腐れていたトードティターンと共に窘めた。


Stage.45『二人はともだち~ジー・ゴル・マジュナ~』ではン・マの魂を見て絶対神誕生の礎になれるなら自分の命を喜んで献上する、という忠臣ぶりを見せた。


Stage.48『決戦〜マジ・マジュール・ゴゴール・ジンガジン〜』ではン・マ復活後、ダゴンの手によってスフィンクスが粛清された後、彼女に代わって第8(最後)の神罰執行神として選ばれる。

自身に課した『魔導馬車・八脚突進による地上界の蹂躙』というルールの下、神罰執行の為に地上へに出現。ビル群を次々に破壊し、辺り一面を瓦礫の山に変えて行く中、マジレンジャーが現れる。


「冥府神スレイプニル、裏切り者のスフィンクスに代わり神罰を下す!!!」


そう宣言するスレイプニルに対してマジレジェンドとなって応戦する5人。だが、必殺の『スクリューカリバー・ファイヤートルネード』をオーディンシールドで防ぎ切ると、上記の台詞を言い放ち、その上で更に「お前達の力など、神の前では無に等しい!!」とシグルドサーベルでマジレンジャーを容赦無く斬り刻み痛め付ける。


「さらば、魔法使い共……フレンジー・スピアー・クラッシュ!!」


そしてオーディンスピアーで必殺の『フレンジー・スピアー・クラッシュ』の猛撃により、5人を変身解除にまで追い遣るスレイプニル。一度はその立ち向かおうとする心すらねじ伏せ、等身大となって止めを刺そうとするが、深雪の言葉に勇気を取り戻したの『レッドファイヤークラッシュ』によってオーディンシールドを割られ、マジレッドが立ち直ると共に次々と復活する兄弟達の気迫の前に動揺を隠せなくなる。

 

「トドメを待つばかりだった魔法使いが、この期に及んで復活するとは……どういうことだ!?」


そして5人が繰り出す渾身の『ファイブ・ファンタスティック・エアリアル』がスレイプニルに炸裂。


「ぐわぁぁ――――――ッ!?こ……これが……スフィンクスの言う、勇気の力か!?確か……に……」


スフィンクスが興味を抱き、地上界を残そうとした切っ掛けはマジレンジャー達の持つ無限の勇気と絆の力だった。本来なら人間如きが敵わないはずの二極神である自身を倒す程の、その強さの片鱗を味わい認めながら、スレイプニルは爆散して逝った。

 

パワーレンジャー・ミスティックフォース編集

ブラックランス名義で登場。吹き替えは山本兼平氏が担当する。


余談編集

モチーフは北欧神話の神馬・スレイプニル騎士

足が8本もある馬という点は、魔導馬車を牽く二頭の馬という形でも表現されている。

 

を持ち、に乗った騎士」というデザインは北欧神話でのスレイプニルの主たる主神・オーディン(本作のスレイプニルの武器名の由来でもある)やソロモン72柱の魔神・エリゴス(地獄の実力者である点も近いものがある)を思わせる。


『東映スーパー戦隊シリーズ35作品記念公式図録 百化繚乱下之巻 戦隊怪人デザイン大鑑 1995-2012』(グライドメディア)での篠原保氏のコメントによれば馬車に乗っている想定だったのだが、馬車を出すのが難しいという事情から、馬車とウマの意匠が鎧にも取り入れられた「セルフ馬車」的なデザインとなった(馬車の車輪はと肩にある)。なので、本当にTVで馬車に乗るとは思わなかったとの事である。


声を演じた梅津氏は2年前の『爆竜戦隊アバレンジャー』ではナナクサルンバの声を演じていた。更に2年後の『獣拳戦隊ゲキレンジャー』にも幻獣バジリスク拳サンヨ役で出演する事となる。

本シリーズ出演時はコミカルな敵役が多い梅津氏だが、スレイプニルを演じる時は鬼灯幻月のような低音でシリアスな声色を用いていた。


ちなみに退場回で流れた曲こそ知る人ぞ知る『勇気はフェニックス』という曲である。


関連タグ編集

魔法戦隊マジレンジャー 地底冥府インフェルシア 冥府十神 二極神 スレイプニル

準ラスボス 悪のカリスマ 騎士 剣士/剣豪 軍神/武神 忠臣 騎士道精神 武人肌 真面目 高潔 悪の美学


冥府神ドレイク:相方。ただし性格は正反対である。スレイプニルとドレイクの中の人はDEATHNOTEにて死神役で共演している(ティターンとワイバーンの中の人もDEATHNOTEに出演している)。


冥府神ダゴン:盟友。


冥府神トード:同胞。性格と戦闘力は正反対。


小津麗/マジブルー:スレイプニルと同じく真面目な性格の持ち主。劇中彼女との個人的な絡みはなかった。


小津勇/天空聖者ブレイジェル/魔導騎士ウルザード/ウルザードファイヤー:スレイプニルと同じく騎士道精神/武人肌の持ち主。第42話では激しい騎馬戦を繰り広げた。


ドーラナイト:『恐竜戦隊ジュウレンジャー』に登場した、同じく黒い甲冑を纏う騎士繋がりの戦隊怪人


デュークモン カオスデュークモン:右手にランス、左手に盾を装備した騎士繋がり。


姫柊雪菜 ユーリ・フロストル他作における槍使いで真面目な性格の持ち主。ただしこちらはメインヒロインにして麗と同じブルーヒロインである。


幻獣ユニコーン拳ハク:2年後の作品に登場した馬モチーフの怪人。

同じく篠原によるデザインで、騎士のような出で立ちをしているのも類似するが、スレイプニルのデザインに配慮し、本来は胸部にあるべき馬(ユニコーン)のレリーフが「横向きのユニコーンの全身像」という形で表現されている。ちなみに性格は卑怯者。



外部リンク編集

アニヲタwikiの記事 - アニヲタWiki(仮)

関連記事

親記事

二極神 にきょくしん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4734

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました