闇マリク「このモンスターはオレの場には召喚されない……。貴様のモンスター2体を生贄にして貴様のしもべとなる!」
テキスト
特殊召喚・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスター2体をリリースした場合に相手フィールドに特殊召喚できる。
このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
(1):自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。
概要
漫画『遊戯王』・アニメ『遊戯王DM』のバトルシティ編で登場した炎属性・悪魔族のレベル8の最上級効果モンスター。
バトルシティ準決勝で闇マリクが使用した。城之内克也を窮地に追い込んだ、使用者の性格や戦術にピッタリなドSなモンスター。外見は顔が付いた溶岩といった感じ。
このカードをコントロールしているプレイヤーは鋼鉄の檻の中に閉じ込められてしまい、灼熱の溶岩によってダメージを受けてしまう。
原作・アニメではLPの関係で与えるダメージは700であり、単純に比較するとダメージ量は減っている。
闇マリクによれば本来の攻撃名は「ゴーレム・ボルケーノ」だが、城之内がラヴァ・ゴーレムで攻撃する際に「技の名前はオレが決める!」と攻撃名を「城之内ファイヤー」と改名している。
遊戯王GXではユベルが「超融合神」を融合召喚しようとした際の12の融合素材のひとつ、レベル8のモンスターとして登場している。
相手のモンスターをコストにして相手フィールド上に相手のモンスターとして特殊召喚する、という珍しい召喚方法を持っている。特殊召喚扱いだが、事実上自分の通常召喚を消費して出すことになる。
このモンスターをコントロールするプレイヤーは毎ターン1000ポイントもダメージを喰らってしまう。相手にとってはせっかく並べたモンスター2体を勝手にリリースされ次のターンで確実にLPを1000削られてしまうことになるのだからたまったもんじゃない。
ただ、言い換えれば相手の代わりに最上級モンスターを召喚してあげるということでもある。攻撃力3000のモンスターはかなりの脅威になる。そのため、ラヴァ・ゴーレムから自分の身を守る方法も考えておかなければならない。この特性上、相手の攻撃を封じながら戦う「ロックバーン」デッキとの相性は抜群。
このようにかなり癖の強いモンスターではあるが、その真価はステータスでも効果でもなく、「相手のモンスターをコストとしてリリースする」という召喚手順そのもの。
強力な耐性を持つ毒蛇神ヴェノミナーガや厄介な効果を持つ偽骸神も、こいつの前ではただリリースされる餌に過ぎない。そして普通の除去カードは無効にされてしまえばそれっきりだが、こいつの場合特殊召喚を無効にしたところで、リリースされたモンスターは帰って来ないのである。
また、ラヴァ・ゴーレム自体には耐性がないので相手モンスターをリリースして召喚したラヴァ・ゴーレムを除去・バウンスしたり、奪い取って攻撃力3000の自軍のモンスターにするという戦術もある。この戦術に特化したデッキが【ゴーレム】である。
弱点は主に特殊召喚封じとリリース封じ。特に特殊召喚封じは採用しているデッキも多いので対策しておきたい。また最近はリリースされることで効果を発動するカードも増えてきており、何の考えもなしに相手モンスターをリリースするとむしろアドバンテージを稼がれてしまう事も…。
近年ではリリースコストが一体だが通常召喚権を失わないテーマ【壊獣】や、三体リリースを必要とするが特殊召喚ではなく通常召喚するラーの翼神竜-球体形など類似効果のあるカードも多数登場。特に前者は時に比較されるライバルでありながら同じコンセプトを活かして戦うカード同士共闘することもあるという面白い関係になっている。
関連タグ
壊獣:ラヴァ・ゴーレムのような動きをすると説明されることがあるカテゴリ
デモニック・モーター・Ω:こちらも城之内が使用し、『城之内クラッシャー』という技名を勝手に決められてしまったモンスター。