概要
「潮騒のメモリー」とは、NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」に登場する劇中劇、もしくはそのテーマソングとなっている楽曲である。
主人公天野アキが映画「潮騒のメモリー」を観て女優鈴鹿ひろ美に憧れた事がきっかけの一つとなり、アイドルを目指すようになる…というストーリーが展開される。
また、歌曲としての「潮騒のメモリー」は、物語の根幹に関わる楽曲となっている。
劇中劇:「潮騒のメモリー」
鈴鹿ひろ美がデビューした1986年に主演した映画である。いわゆる「正月映画」。彼女の出世作となり、現在まで続く女優への道のきっかけとなった。
「著作権の関係で映像はお見せ出来ません」というメタな説明により、本編中に映像は全く出て来なかったため、詳細な内容は不明であるが、鉄拳(お笑い芸人)作によるアニメーションと登場人物たちによる語りによると、
主人公である海女の悲恋を描いた、三島由紀夫の名作『潮騒』を思わせる内容、と思いきや、1980年代のアイドル映画にありがちな荒唐無稽かつ斬新な内容…だったそうな。
主人公の名前は「ひろみ」と、女優と同じ名前であることが言及されている。
元ネタは明確に示されていないが、「海女の少女」、「恋愛もの」、「アイドルが主演」ということから、山口百恵・三浦友和版『潮騒』の影響が感じられる。(時代設定的には堀ちえみ版も考えられるが、こちらは主題歌を別の歌手が歌っている)
天野アキはこの映画を観て鈴鹿ひろ美に憧れ、アイドルを目指す事になる。
アキがアイドルになるべく上京した2010年、芸能プロデューサー荒巻太一により「潮騒のメモリー〜母娘の島〜」というタイトルでその続編が制作されることになった。
もともとは小野寺薫子が娘役に決まっていたが、母親役(前作の主人公)として出演する鈴鹿ひろ美のたっての希望でオーディションが行われ、その結果、天野アキが娘役に抜擢されることになった。
制作は順調に行われ、2011年3月6日から公開されたが…
2011年3月11日、東日本大震災が発生。
「海を舞台としている」という理由で、わずか一週間で公開打ち切りとなってしまった。
歌唱曲「潮騒のメモリー」とストーリー上での扱い
上記の映画「潮騒のメモリー」の主題歌としてリリースされた。
主演であった鈴鹿ひろ美が歌い、大ヒット。アイドル女優としての彼女の立ち位置を盤石なものとした。
昭和の歌謡曲を思わせるメロディーに、三島由紀夫の名作『潮騒』から「その火を飛び越えて」というフレーズが用いられたかと思えば、数々のアイドル歌謡や70〜80年代ポップスを彷彿とさせるワードが散りばめられるなど、一癖ある楽曲となっている。
天野アキと足立ユイのローカルアイドルユニット「潮騒のメモリーズ」の名称はこの楽曲から命名されている。
アキ・ユイはイベントなどで自分たちの持ち歌として披露していたが、何故かアキの母親である春子はこの歌を歌う事に猛反発し、さらにはアキがアイドルになる事すらも反対してしまう。
なぜ春子はこの歌をアキが歌うこと、そしてアイドルになることを拒んでいるのか…
以下ネタバレ。
実はこの歌を実際に歌っていたのは春子であった。
春子は荒巻により、鈴鹿ひろ美の影武者をさせられていたのである。
1984年の夏、アイドルを目指して上京した春子は、オーディション番組「君こそスターだよ!」に出演しチャンピオンとなる。しかし、直後に番組が打ち切られ、その後の芸能活動の方針も定まらないという窮地に立たされる。
その後、アルバイトをしながらオーディションを受け続けていたところ、当時新人スカウトマンであった荒巻と出会う。そして荒巻から頼まれ、実は超ド音痴であった鈴鹿ひろ美の影武者役を引き受ける事になった。
以降も、荒巻の「アイドルとしてデビューさせる」との言葉を信じて影武者をしていた春子であったが、1989年になり、あることがきっかけで自分はどうやってもデビュー出来ない事を察してしまう。
歌手の夢を諦めた春子は荒巻と喧嘩別れをし、地元である北三陸に帰ることを決意する。そして、偶然客として乗ったタクシーで、「春子が鈴鹿ひろ美の影武者である」ことを知る正宗と再会。二人はのちに結婚し、春子はアイドル志望であった経歴を封印することになった。
この一連の出来事が春子のトラウマとなり、娘であるアキの「アイドルへの道」に猛反対する動機となっていた。
ところが、アキはアイドルへの夢を諦めなかった。
そしてアキの行動が、荒巻と鈴鹿ひろ美の確執、春子のトラウマと無念を晴らしていくことになる…。
物語のクライマックスでは、ついに鈴鹿ひろ美本人による歌唱が披露された。
「潮騒のメモリー」の現実での話
実際の作詞は主に宮藤官九郎、作曲はドラマBGMを担当した大友良英、サウンドトラック制作の「Sachiko M」による共作となっている。
制作過程の諸々については下記のリンクを参考のこと。
また、「潮騒のメモリー」は「あまちゃん」の実質的なテーマソングとなり、現実でもドラマの人気に後押しされるように好評を博した。
天野春子バージョン(※)のCDの売り上げはオリコンランキングで初登場で3位を記録、以降も連続1位を獲得し、その年の日本レコード大賞の作曲賞を受賞した。
その他にもWeb配信、有線ランキングでも軒並み上位を記録した。
※春子バージョンは「若き日の春子」を演じた有村架純ではなく小泉今日子による歌唱。
この好評に答える形で大友良英を中心とした「あまちゃんスペシャルビッグバンド」が結成され、ライブ活動を行いそのDVDも発売された。
そして2013年の第64回NHK紅白歌合戦に「あまちゃん」企画コーナーとして出演。
潮騒のメモリーズ:能年玲奈と橋本愛→天野春子:小泉今日子→鈴鹿ひろ美:薬師丸ひろ子で、リレー形式の歌唱が披露された。
小泉今日子・薬師丸ひろ子両名のアイドル時代の活躍を知る人なら驚くような、「かつてのトップアイドル小泉今日子が、アイドルの道を挫折した役を演じる」・「美声と優れた歌唱力で知られる薬師丸ひろ子が、音痴の役を演じる」という意外な配役も話題となった。実際に若い視聴者の中には、本当に薬師丸が下手だと思っていた人もいるほどであった。
なお、薬師丸は本作が放送中の2013年10月に、芸能活動35周年記念コンサートを開催、歌声を披露している。「あまちゃん」以前より決まっていたことではあるが、ドラマとの相乗効果で彼女の歌手活動にさらに注目が集まることとなった。
「北三陸市」のモデルとなった岩手県久慈市では、時報チャイムのメロディーとしてこの「潮騒のメモリー」が用いられている。
時報チャイムで「あまちゃん」のメロディーが流れます。:久慈市市役所公式サイト