ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

阿波国(徳島県)北部に伝わる妖怪で、寛政年間に書かれた『阿州奇事雑話』の記述によると、夜更けに厩や牛小屋に侵入して牛馬を傷つけ、死に至らしめる。


また見入られただけで病になり、板野郡栄村(板野町)の伝承では傷が小さくても猛毒を持つために助からないといわれ、殺すのは血を吸うためであるので牛馬の死体には2本の牙の跡が残されていたという。


どんな姿であるかは不明であるが、徳島県のある四国は化け狸の本拠地といわれ、全ての怪異は狸と関連付けられるので、牛打ち坊も黒いのような姿であるともいわれる。


牛々入道、牛飼坊、疫癘鬼という別名でも呼ばれ、かつて出没したとされる板野郡、名東郡、名西郡、海部郡では、旧暦7月13日になると、十代前半の少年達が近隣の家から竹や藁を寄付してもらい盆小屋という小屋を造って、7月14日に読経の後に燃やして牛打ち坊を焼き殺す儀式が行われた。


このとき寄付を怠った家に対して少年達は、「ウシウシ坊を追いかけ、おかいこべったり味噌べったり」という呪文を唱えて、儀式の際に燃やしたナスを投げ込むとされ、その家の牛馬は3日以内に死に至るという。

そのため寄付を惜しむものはいなかったとされる。


また佐那河内村では旅の僧によって調伏されて「二度とこの地には来ない」とわび証文を書いたとされ、その証文は大宮八幡神社裏の大宮山に埋められたので、この地は「状が丸」と呼ばれるようになり、後に「上が丸」という地名になったのだという。


その他、川田村では「猿塚」というものを建てて防いだとされる。


なお隣国の讃岐国では、特定の日に牛を叩いて害を成す牛叩き坊主という妖怪が伝わっている。

創作での扱い編集

牛打ち坊【ドット絵】

化け狸が正体という伝承からか、獣耳の影のような妖怪画が描かれている。

関連タグ編集

妖怪 獣妖怪 化け狸 吸血鬼 毒属性

牛打坊 牛叩き坊主


ムチ 馬魔/頽馬 野衾 疫病神


キャトルミューティレーション チュパカブラ サンタークリーチャー

邪魔だゴッ太郎

関連記事

親記事

化け狸 ばけだぬき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 773

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました