由利本荘市
1
ゆりほんじょうし
秋田県西南部に位置する市。
秋田県西南部に位置する市で2005年3月22日に本荘市と由利郡7町(矢島町・岩城町・由利町・西目町・鳥海町・東由利町・大内町)が合併して発足。面積は1209.59平方キロメートルもあり、秋田県で最大の市町村となっている(県全体の10分の1、神奈川県の半分)。
鉄道は羽越本線と由利高原鉄道が通っているが、同じ羽越本線沿いの山形県庄内地方と同じく仙台や東京からのアクセスが悪く、新潟市へのアクセスが良好な場所に位置する。
その為、内陸部や秋田市に比べると東京や仙台資本は多くない。
子吉川の河口では本荘マリーナ海水浴場がある。
隣接自治体では秋田市、大仙市、湯沢市、横手市、にかほ市、雄勝郡羽後町の他、山形県酒田市、飽海郡遊佐町、最上郡真室川町と隣接している。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です