真田信尹
さなだのぶただ
真田幸隆の4男として1547年に誕生した。真田信昌とも称している。母は幸隆の正室・恭雲院。
兄に真田信綱、真田昌輝、真田昌幸がいる。昌幸とは同年に生まれたため、双子とする説もある。
7歳のとき、兄・昌幸と同じく、人質として甲府に出仕する。その後、武田信玄の命により甲斐の旧族である加津野昌世の養子となり、名門・加津野氏を継ぐと「加津野信昌」と称した。
1571年、「地黄八幡」北条綱成が守る駿河・深沢城攻略に参加して綱成の旗指物(黄八幡の旗)を奪うなど武功を挙げた。1575年の長篠の戦いで長兄・次兄が討死するが、以後も真田家を継いだ兄・昌幸とともに武田家を支える。
1582年に甲州征伐で武田氏が滅亡すると、「真田信尹」に改名する。その後は兄とは別行動をとって、いち早く徳川家康に仕えた。同年9月、昌幸が家康に属したのは、信昌のあっせんによる。この後も、昌幸と徳川との仲介役をつとめている。
一時、会津の蒲生氏郷に仕え、後に徳川家へ帰参、慶長19年(1614)甲州巨摩郡に3,000石を与えられ、その後1,000石加増、合計4,000石の旗本となった。
大坂の陣の際には、家康の命により、甥にあたる真田信繁(幸村)の陣を訪れ、徳川に属するよう説得するが、幸村には断られている。
信之の本家とは別に、信尹の子孫は旗本真田家として無事存続した。大坂の時点で69歳、同い年の兄・昌幸は既に亡くなっていたが、その後も長生きして1632年に86歳で没する。
真田本家と別行動を取っていた期間が多いため、兄・昌幸と比べて影が薄い。真田家が主役の物語でも登場しないことが多い。登場する場合においても、大坂の陣で幸村の説得役として出向いたエピソードが唯一の出番と言っていいほど。
しかしながら、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」(後述)にて地味ながら頻繁に登場し活躍が描かれたため、知名度が大幅に向上した。
真田丸(大河ドラマ)
演:栗原英雄
史実と異なり、最初から真田家の家臣として登場。主人公・真田信繁(堺雅人)の叔父で、知略に長けた兄・昌幸(草刈正雄)の命を受けて、北条や上杉との間でさまざまな策略に暗躍する。
兄と真田家を陰から支える人物で、兄とは以心伝心、ときには汚れ役も担う。その「当主・御家・兄の為に尽くす弟」という姿は、信繁にとっての理想像であるが、信尹自身は信繁に対し「儂のようにはなるな」と忠告する。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【忠信】桃花之宵
【中国語】桃花之宵
之前講了很久想寫的信尹的故事 CP是忠勝X信尹,人物形象皆取自無雙 請想像一個和青年期爸爸長得一模一樣的賤人(欸 完全私設,原著是沒有這一對的,是因為得知了昌幸有一個雙胞胎弟弟才和朋友妄想出來的設定(真田雙子真的太好吃了沒辦法) 在原本的腦洞之外加入了真田丸大河劇的一些設定,大河劇的真田雙子比我想像中的還要更妖豔賤貨啊,尤其是信尹,看起來根本沒有他引誘不到的男人(O) 不愧是表裏比興的裏!(已經私自認定表是昌幸,裏是信尹了) 人物個性基本上和無雙昌幸差不多,但因為是弟弟比較受寵,兩人為了保護真田家什麼都做得出來 和高嶺之花的昌幸比起來,信尹比較是魔性的小惡魔,善於引誘他人吊別人胃口,但其實內心很純情 兩人在武田時代都是勝賴的戀人,對勝賴大人一心一意,和昌幸一樣在勝賴死後不得不堅強起來守護真田家 其他人物性格的部分就由劇情慢慢解釋吧,劇情發展和三昌的桃源境系列是相對的(以時間線來講信尹的故事還開始得早了一點) 最後會合流變成同一個設定,故這系列也取名與桃源境有關,桃花的花語似乎是『愛情的俘虜』,就這點說來倒是蠻符合這故事的調性的呢13,874文字pixiv小説作品 - 戦国無双 真田丸 オメガバースパロ
形を変えていく世界2(オメガバースパロ)
前作までの評価、ありがとうございます。 オメガバースパロ長編第二話をお送りします。 今回の目玉は、ドラマ真田丸でも大好きだったお一人、もうひとりの源次郎様です。 ついでに家康も登場しておりますが、カプ要素はありません。 よろしければ、ご覧くださいませ。10,003文字pixiv小説作品 - 真田丸・感想
ドラマ7話感想と8話の小話と感想
7話では改めてばば様の大きさが分かり、8話は昌幸の真骨頂回でしたね! まだまだ昌幸の智謀が見られると思うとワクワクします(^-^) 8話の小話は現当主と次期当主の弟の話です。 信尹が信繁に初めて自らの仕事に関わらせ、どんな想いで自分のようにはなるなと言ったのか勝手に妄想。 真田のために力になれると期待した純粋な想いで来た信繁に現実を見せるのは苦しかっただろうな、と勘ぐってしまう。 信尹は信繁に自分とは違う道を歩んで欲しかったのかなぁ、と。 だからこそ、後々再会したその時にどんな話を三谷さんの脚本ではさせるのかな、と思うと今から怖いような、楽しみな気持ちです。 7話感想はp.1、8話小話はp.2、8話感想はp.3にあります。4,488文字pixiv小説作品