ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神・スライム

ごっどすらいむ

デュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-で登場した水属性・水族の融合モンスター(遊戯王カードWiki)。
目次 [非表示]

なら、新たなカードを飼いならすのもオモシロいかもな。


概要編集

2020年5月発売のデュエリストパック-冥闇のデュエリスト編-で登場する闇マリクをイメージした新規カード。

召喚条件に関するルール効果とリリースに関する効果と対象を制限する永続効果を保持する。


なお「神・スライム」という名称自体は原作の時点で登場している。


カードテキスト編集

融合効果モンスター

星10/水属性/水族/攻3000/守3000

水族モンスター+水属性・レベル10モンスター

このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。

●自分フィールドの攻撃力0の水族・レベル10モンスター1体を

リリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。

(1):モンスター3体のリリースを必要とするモンスターをアドバンス召喚する場合、

このカードは3体分のリリースにできる。

(2):このカードは戦闘では破壊されず、

相手は「神・スライム」以外の自分フィールドのモンスターを、

攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。


余談編集

神縛りの塚とコンボする事で戦闘・効果で破壊されず効果の対象にならないという驚異的な耐性を獲得できる。

神属性モンスターを中心にデッキを組むのであれば両カードともにシナジーがあるので採用しやすいだろう。

このカードの登場によって【ラーの翼神竜】にスライム軸が確立したと言って良い。

三邪神オシリスの天空竜デッキのリリース要員にも使用可能。


また攻撃力0の水族・レベル10モンスターに縛りは無いので、モンスターゾーンの「メタル・リフレクト・スライム」や攻撃力を0にした「氷水帝コスモクロア」からでも融合召喚できる。


マスターデュエルでは演出が用意されている。


関連タグ編集

融合モンスター スライム

水属性(遊戯王)

遊戯王OCG


外部リンク編集

遊戯王カードWiki - 《神・スライム》

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8204

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました