ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

2023/09/10にYoutubeチャンネルにて公開された楽曲および動画。

しぐれうい9さい)の楽曲、レクイエムの怒りの日のメロディーとぬるぬる動くダンスシーンが特徴的。


分かりにくいが、楽曲名は「粛正」「粛清」ではなく「粛」である。


タイトルの読みはJASRACに登録された正題より「ロリガミ」が正しい。…のはずだがしぐれうい本人によると「ロリカミ」のようでまた歌詞などからもおおよそ「ロリカミ」と認識されていることも多く英語表記等も「Loli kami」がほとんどである。

フルサイズMVが公開される前は1st Full Album『まだ雨はやまない』に収録されていた楽曲。

まだ雨はやまない

アルバム発売と同時期の配信にて、ショートサイズのプロトタイプMVが公開されている。このプロトタイプ版で使われていたイラスト、及び一部の演出はフルサイズ版にブラッシュアップされる形で継承されている。

同アルバムのオリジナル曲はそのままズバリ「雨」がテーマとなっているが、本曲の場合はナレーションが語る通り『血の雨』としてテーマに沿っていることになっているという…。


本楽曲は、23年9月下旬時点でVTuber史上最速でYouTubeの再生回数1000万回を突破した。公開から2週間での記録。以前は宝鐘マリンのオリジナル楽曲「美少女無罪♡パイレーツ」の39日が最速であった。(厳密には17日。この記録は2024年に星街すいせいのオリジナル楽曲「ビビデバ」によって15日に塗り替えられた))


2024年6月18日にてYouTubeの再生回数1億回を突破を突破。


なお本MVが公開される前に音ゲー『グルーヴコースター ワイワイパーティー!!!!』にDLCパックで収録され(ステージ演出は一部プロトタイプ版を再現)、しぐれういも同パックにてナビゲーターとして参戦しているが、同時期に行われた角巻わため(同じく同パックでナビゲーターとして参戦)による案件配信の際に案の条同曲プレイ時にでういビームを連発、「合法ういビームなる語録が生まれてしまった。


歌詞の内容が内容なだけにNHKからは楽曲を流すのはNGにされてしまっていた。

……はずだったのだが、2024年4月15日の配信によれば、どうやら楽曲を流すだけでなくタイトルを言うだけでもアウトになるようになってしまったそうである。

皮肉にも、名前を言ってはいけない曲になり、禁忌の何かのような扱いをされることになった(もっとも歌詞の内容からしてそうなるのも仕方ないのだが)。


当初は「粛聖☆ブタバコミュニケーション!!」という曲名にする予定だったが、IOSYS側から「万が一メディア露出が増える可能性」を考慮して止められている。


MVのなかでのダンスがあまりにもネタにされすぎたのか、後の新曲『うい麦畑でつかまえて』でも一部のダンスが流用されていたり(しかもロリういではなく16歳ういの姿で踊っていたり)と完全にミームとなりつつある。

楽曲

Vocal:しぐれうい(9さい)

Words:まろん(IOSYS

Music & Arrange & MIX:D.watt(IOSYS)

Illust & Animation:ががめ

Illust:しぐれうい

Movie:鬼灯わらべ

Narration:犬山たまき

Recording Engineer:丸岡詩織(studio MSR)

Mastering Engineer:片田浩史(Sony Music Studios Tokyo)



関連作品

しぐれうい粛聖!! ロリ神レクイエム☆ 矢澤にこ(7さい)

粛聖!!うり神レクイエム☆ロリ神降臨〜


周囲への波紋

同楽曲がバズりまくったせいで、内容に嫌悪を示す人々の層にまで達してしまったことが挙げられる(配信から半月ほどで2000万再生するほど)。

歌詞全体で見れば「ロリコンはよろしくないがういビームで赦される」「メスガキに罵られたMが有難がる」というある種の電波ソングとなっており、昨今では「ロリコン」というワードがネット文化の一部になりつつある。

しかし、VTuber文化を知らない・ネット文化に疎い(あるいは知っていても苦手)という層からは否定の声が上がっている。

そのため、この曲を薦める時には相手がきちんと受け入れてくれるかどうかが重要である。


そして、流行にあやかってSNSに「踊ってみた」を投稿した結果、炎上するケースが発生した。

一例を挙げると、

  • 防犯ブザーの販売元であるアーテックが、楽曲MV内のイラストに登場する防犯ブザーと自社の商品に似ている点に触れて喜ぶ内容のツイートや楽曲に合わせて社員が踊った動画をTikTokに投稿したことが批判されたケース
  • 元うたのおにいさんである横山だいすけがTikTokに同楽曲を使ってダンスをしてしまい批判を浴びたケース

どちらのケースも「子供」が大きく関わっている会社・職業である(前者は子供の安全・後者は子供の教育)。


共産趣味界隈ではそのタイトルから早速ラヴレンチー・ベリヤスターリンをネタにしたMADが作られた。


関連タグ

しぐれうい しぐれうい(9さい) ロリうい

ロリ神様 ランドセル


アウラ・マハ・ハイバル機動戦士ガンダムSEEDFREEDOMの登場人物で、見た目がロリであること、「レクイエム」という兵器が登場したことからネタにされた。後にうい本人がこれを捕捉し、SEEDシリーズの視聴を決意した。

ノリノリ⭐︎アウラ様

関連記事

親記事

しぐれうい しぐれうい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3106537

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました