ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蓮ノ空3rd_Live

はすのそらさーどらいぶ

声優ユニット「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」の3番目のワンマンライブツアー。正式タイトル「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 3rd Live Tour」。ここでは両国国技館で行われたライブ&ファンミーティングについても記述する。
目次 [非表示]

概要編集

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』の主役グループ・蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブを演じるキャスト9人によるリアルライブイベント。

2024年11月から2025年1月にかけて開催された。

正式タイトルは「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 3rd Live Tour」。


全国4か所にて開催され、開催期間中には9人全員出演のファンミーティングイベント「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ Live & Fan Meeting TRY TRY UNITY!!!」も開催された。


各会場ごとに出演者が異なり、最初の3会場はユニット単位、最後の1会場とライブ&ファンミーティングは9人全員となる。

そのため、各会場での公演ごとに、「3rd Live Tour」以降の副題が異なる。


最初の3会場は「TRY TRI UNITY!!! with 〇〇(〇〇には出演するユニットの名前が入る)」、最後の1会場は「TRI TRI UNITY!!!」で、最初の単語が「TRY(挑戦)」と「TRI(3を意味する接頭語)」という違い。なお、読みはどちらも「トライトライユニティ」。




1月11日の千秋楽公演終了後、東京中日スポーツの協力により、本物の新聞としてリンクラ新聞号外が発行された。


104期生が正式加入してから初のワンマンライブ。





出演者編集

蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ

楡井希実日野下花帆役)、野中ここな村野さやか役)、花宮初奈乙宗梢役)、

佐々木琴子夕霧綴理役)、菅叶和大沢瑠璃乃役)、月音こな藤島慈役)、

櫻井陽菜百生吟子役)、葉山風花徒町小鈴役)、来栖りん安養寺姫芽役)


Edel Note(事前告知なし、横浜公演のみ)

進藤あまね桂城泉役)


日程・場所編集

副題日程場所出演者
TRY TRI UNITY!!! with みらくらぱーく!2024年11月16日立川ステージガーデンみらくらぱーく!
TRY TRI UNITY!!! with DOLLCHESTRA2024年11月24日オリックス劇場DOLLCHESTRA
TRY TRI UNITY!!! with スリーズブーケ2024年12月1日名古屋国際会議場センチュリーホールスリーズブーケ
Live & Fan Meeting TRY TRY UNITY!!!2024年12月21日・22日両国国技館蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
TRI TRI UNITY!!!2025年1月10日・11日横浜アリーナ蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブEdel Note


演出編集

ユニット公演編集

開幕の曲を除き、前半は103期体制の2人で楽曲を披露し、後半は104期体制の3人で楽曲を披露というパターンとなった。

いずれの会場も3000人弱の小規模な会場であるため大掛かりな演出は行わず、代わりに客席との距離の近さを活用していた(みらぱは、客席の通路を歩くという、超近距離のパフォーマンスを行なった)。


スリブ公演で披露した「残陽」のキス暗転演出は大きな反響を生んだ(詳しくは楽曲記事を参照)。




最終公演編集

メインステージの他に横長のセンターステージを設置。そこに通じる花道を3本設置し、メインステージ・センターステージ・花道2本に囲まれた、周囲360度がステージという客席ブロックが存在した。


セットリストでは、キャストとしての最後の挨拶やトロッコなど、本来ならばアンコールパートで行なうものをすべてアンコール前に実施。

アンコールでは、活動記録104期1月度の続きとなるラブライブ!決勝大会をそのまま「上演」するという、シリーズ初の演出が取られた。


まずは石川大会で披露した「Link to the FUTURE(104期ver.)」と、北陸大会で披露した「KEY of Like!」を歌唱。

その後、『リンクラ』では未配信の活動記録104期1月度WING1がモニターで流された。

そこではラブライブ!決勝大会当日のステージ裏でライバルキャラクターである桂城泉セラス・柳田・リリエンフェルトと花帆が話し、泉がステージに向かうまでが描かれた。

その直後、泉を演じる進藤あまねがシークレットゲストとして出演。新曲「Edelied」(ショートバージョン)を熱唱し、MCもなく退場した。

そしてモニターではWING2を上映開始。スクールアイドルクラブが、泉のパフォーマンスを見て感嘆しながらも、意気揚々とステージに向かうまでが描かれ、暗転。

ステージにキャスト9人が現れ、新曲「AURORA FLOWER」(ショートバージョン)を披露し、これまたMCをせずに退場した。

その跡を継いで、モニターではWING3が流れ始める。結果、スクールアイドルクラブと泉が同率1位となり、大会史上初のプレーオフの開催決定が宣言され、花帆が混乱の叫びを上げるところで暗転。

その内容に動揺する観客は、続いてモニターに出た「続きは『リンクラ』で!」の画像と「本日の公演はすべて終了しました」というアナウンスに、更にどよめき、多くの疑問を抱えながら会場を出ることとなった。


Day1はその後、WING1~WING3と、その続きとなるEDが『リンクラ』で配信。

Day2も同じ内容となったが、終演後に会場出入口で配布された号外新聞にて、プレーオフが1月26日にFes×LIVEとしてリアルタイム中継されることが発表された。

関連リンク編集

withみらくらぱーく!

withDOLLCHESTRA

withスリーズブーケ

TRI TRI UNITY!!!



関連タグ編集

前回:蓮ノ空2nd_Live

次回:蓮ノ空4th_Live

関連記事

親記事

ラブライブ!シリーズのライブイベント一覧 らぶらいぶしりーずのらいぶいべんといちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8924

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました