ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

逆カスハラ

ぎゃくかすはら

一般的なカスタマーハラスメントとは逆の、企業・店舗・プロが顧客や消費者にする嫌がらせ。

概要編集

逆カスタマーハラスメントの略。


例えば以下のような行為。

  • 来た客に悪口、暴言を吐く。
  • 客の醜態・痴態を撮った写真や客の悪口をSNS・ブログにアップする。
  • 客が問題点を訴えたら客側の見る目がないことにして受け入れず、泣き寝入りさせる。
  • 客があり得る欲求をしたら「自分の店のターゲットじゃない」と言って追放し、客が需要に合ったものを求めて別の店に行ったら「自分の店の商品を買え」と言って逆ギレするダブルスタンダード
  • 客同士ですれ違いが起きるのを客のせいにして、企業側には問題がないことにし、客同士を喧嘩させて企業側が儲けようとする。⇒炎上商法
  • 例えば、客から「エロ本・グロ広告が迷惑」というクレームが来た時に、「客が求めているから」という屁理屈を言い、企業側が好きで売っていると意地でも認めない。証拠に、エロ本・グロ広告(に相当するもの)以外の客の欲求は受け入れず、理由も言わない。
  • 商売と関係ない私生活でも、金を意識しない自分だけの意見を出さず、相手の気持ちを汲んだ発言をしない。

個人的に気に入らない企業、商品へのレッテル貼りではないので注意。


関連タグ編集

カスタマーハラスメント ブラック企業 ステルスマーケティング

選民思想 塩対応 実験台 謝ったら死ぬ病

関連記事

親記事

カスタマーハラスメント かすたまーはらすめんと

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました