概要
遊郭パラレルと同義。
二次創作の手法のひとつ。
原作に登場するキャラクターを、遊郭で働く遊女や男衆、客などに当てはめたパラレル設定の二次創作の総称。小説や、イラスト、漫画など作品の形態はさまざまである。
この手法で描かれた二次創作は腐向けの作品が非常に多い。
腐向けの遊郭パロでは、女体化していない男性キャラクターが女装をして遊女をやっていたり、それが当たり前の世界観だったりする事がほとんどなので苦手な人は注意が必要である。
なお、「遊郭パロディ」を略して「遊郭パロ」と呼ばれているが、正確にはパロディではなくパラレル設定の二次創作といえる。ゆえに本来なら「遊郭パラレル」という方が適切である。
パロディとパラレルでは意味が全く違うのだが、語感が似ているため誤用されて広まったものと思われる。
別名・表記揺れ
関連タグ
二次創作 パロディ パラレル…関連タグのまとめあり
江戸パラレル 大正パラレル 転生パラレル
遊郭 / 遊廓 / 廓 吉原遊郭 島原遊廓
張見世 置屋 揚屋 茶屋
水揚げ 身請け 花魁道中
遊女 花魁 / おいらん 太夫 かむろ
娼婦 / 男娼 湯女 陰間
座敷 / お座敷 着物 簪 三味線