ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

6750系

ろくせんななひゃくごじゅっけい

かつて名古屋鉄道が保有していた通勤形電車。名鉄最後の吊り掛け電車。
目次 [非表示]

製造背景編集

名鉄瀬戸線では架線電圧を従来の600Vから1500Vに昇圧した際に新造車の6600系、本線系統の中古車である3770系や3780系を運用していたが、3770系や3780系は所謂HL車と呼ばれる車両で性能が低く、ラッシュ時の定時運転に支障をきたしていた。HL車でも3770系には冷房装置が無く、旅客サービス面で問題視され、3780系は冷房を搭載していたが、冷房装置と大出力の補助電源で重量が嵩んで元々低い性能に拍車をかけて遅延が多発し、冷房と定時運行のどちらかを捨てざるを得ない二律背反の状態だった。しかし新造車両をすぐに用意できるほどの余裕は名鉄にはなく、当時廃車の進んでいた3900系などのAL車の機器を流用して車体を新造する方式で車両の更新を行おうとした。

この経緯で登場したのがこの6750系である。大手私鉄で最後まで在籍していた「大型車」の吊り掛け駆動車である。



第1次車編集

メインイラストの車両。1986年に竣工し2両編成2本が在籍した。車体は扉や窓配置が6600系に準じており座席はロングシート。ただし6600系と異なり先頭部のスカートが省略されている他、冷房装置が6600系のTAC-15T2形(7000系パノラマカー廃車発生品)ではなく、能力10500kcal/hの集約分散式を2基搭載している。なお6000系と異なり熱交換器を搭載しなかったために夏場は朝夕のラッシュのみの運用とされることが多かった。


台車は3900系より流用したFS16ペデスタル式コイルバネ台車で歯車比、限流値を変更。起動加速度は定員乗車時で1.6km/h/sである。


コンプレッサーや冷房電源などを供給する補助電源装置はSIVを新規に製造した。基本的に2両編成2本を連結した4両固定編成で運用されることが多く、列車無線アンテナは4両編成時に両端に出る車両にしか積まれていなかった。


登場時は6650系を名乗っていたが、2次車の登場に合わせて6750系に改称された。車番はそのままである。


第2次車編集

名鉄6750 2次車

1990年6月竣工。車体デザインは大きく変わり6500系金魚鉢タイプをベースに、車両先頭部への貫通扉の設置、側面窓は連窓風にするなど現代的にリファインした。4両固定編成5本。

当初から4両固定編成で登場し、2両目と3両目の間には中間運転台を設け、連結器も棒連結器ではなく密着自動連結器だった。旧喜多山検車区は構内が狭く、2両に分割して構内を移動することに配慮したためだが、喜多山検車区が廃止されたことで中間運転台は使われなくなり、連結器も棒連結器に交換された。


冷房装置も1次車では能力不足で不評だったことから3基搭載に変更した。


台車は3850系・3900系・3400系サ2450形のものを流用。栄町寄り先頭車のク6650がFSペデスタル式のFS13、その他はゲルリッツ式のFS107、あるいは3780系の廃車発生品流用のペデスタル式のFS35を装着する。


1次車と大きく異るポイントとしては将来的には吊り掛け駆動の足回りから電磁直通ブレーキ、カルダン駆動への改造を考慮していた点であるが、結局足回りの改造は行われず、最後まで吊り掛け駆動のままだった。


この2次車は、瀬戸線車両として初めて自動放送装置を新造時から設置した車両群でもあり、現在は瀬戸線所属の全車両に自動放送装置が存在する(ワンマン運転自体は実施せず)。


運用と全廃編集

瀬戸線で普通列車から急行列車まで幅広く運用され、大手私鉄の大型車では最後の存在である吊り掛け駆動車として鉄道ファンからの人気も高かったが、機器の老朽化などから後継車である4000系の投入により先行して廃車が進み、2011年3月までに引退となった。


なお2次車の車体その物は6600系や6000系よりも新しかったが、尾張旭検車区に本格的な塗装設備がなかったことなどから全て解体処分となったため、現存する車両はない。

(住宅地近接地であるため、喜多山から車両基地が移転した後は瀬戸線の塗装車両は環境負荷の低い水性塗料で車体を塗装するようになっており、より耐水性の高い油性塗料で塗る必要のある台車など重要部品は舞木検査場へ輸送して修繕・塗装していた。車体がステンレスである現在の瀬戸線車両においても、台車は塗装が要るため同様の措置が取られている)


引退間際、ク6752には、本系列と4000系のイラストと共に以下のようなテクスト(実際には縦書き)が記されたヘッドマークが掲示されていた;

「姿・形を変えて 瀬戸線に生まれ落ち早幾年

 兄弟ともに 若輩に後を託して

 吊り掛けの 最後の花道飾らさせてもらいます」


関連動画編集


関連タグ編集

吊り掛け駆動

名古屋鉄道(名鉄) 名鉄瀬戸線

3300系(2代目) 6000系 6600系 名鉄4000系(個別記事)

関連記事

親記事

AL車 えーえるしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8376

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました