概要
Nintendo3DSに内蔵されているソフトで、カメラ機能と付属のARカード(ハテナブロックみたいな図形のカード)を使い、いろいろなミニゲームで遊べる。
黄色い箱の「ARぼうや」というマスコットキャラクターがいる。
万が一付属のARカードをなくしてしまった場合でも公式のサポートページからデータをダウンロードしコピーすることができる。
ミニゲーム
一部のミニゲームはゲームコインでの購入が必要(以降は常時遊べるようになる)。
- ゲームコインは本体の歩数カウンターが100歩ごとに1枚貯まる。すれちがいMii広場など他のゲームでも使うものがある。
つり/フリーつり/魚ずかん
2分以内に魚を釣りまくる。フリーつりは時間無制限で、通常のつりでは出現しない魚も釣れる。
釣った魚は魚ずかんで確認することができる。
魚を15種類集めると、低確率で通常より大きいキングサイズがかかる。釣ると王冠マークがつき、以降図鑑で大きく表示される。
特別な魚
魚の中には特定の条件でしか出現しない魚も存在する。
- 色で出現する魚。
カードを特定の色のものの上に置くと、色に反応して珍しい魚が出現。もちろんこれらの魚にもキングサイズが存在する。
赤に反応。一定時間水面を飛び出しトビウオのように跳ね回るのでタイミングよく口に針を引っかけて釣らなければならないため、難易度はやや高め。
- ミドリこうら
緑に反応。空から一定時間大量に降ってくる。一定時間たつと沈んでしまう。
- ARぼうや
黄色に反応。溺れてしまっているところを釣り上げて助ける。
- イワシ
青に反応。一定時間魚型の群れを成して泳ぐ。色で出現する魚では唯一の実在の魚。
- 五色の魚
雨上がりにランダムであがる虹とともに現れる5種の魚。ナンヨウハギ、オトメベラ、ユカタハタ、モンガラカワハギ、チョウチョウオ。
時間経過でいなくなるので注意。
雷が落ちるとシビレた魚がフィッシュボーンに変わる。雷の発生はランダムのため難関のひとつ。
ジュゲムが出現したときに釣れる。ジュゲムの出現はランダムで、わずかな時間しか釣れないため難易度はかなり高め。
- UFO
レア枠では一番ラクであろう獲物。ランダムで出現したUFOを竿にぶつけて墜落させたあと紫の魚影に変化するので、うまく誘導して引っ掻けること。
- ドラゴン
通常のつりにおいて残り時間わずかになると出現するボス。針を引っかけると水面から顔を出して戦闘となり、爆弾をぶつけて一定ダメージを与えて気絶させると釣れる。フリーつりでは出現しない。
- 金のカジキ
ドラゴンを含めて30種すべて釣ると低確率で現れる幻のサカナ。ヒット判定が非常に短いので釣るのはとても難しい。
釣ると図鑑コンプレックスとなり表紙が金色になる。ちなみにキングサイズすべてを釣れればオールコンプリート。
マトあて/マトあて2
Aボタンで矢を投げる。本体を傾けてカメラを操作しないと射てない的もある。
たまつき/たまつき2
ボールを棒でつついてゴールを目指す。ここのステージは起伏に富んでおり、ボールが思うように転がってくれないため結構難しい。残基や制限時間はないので焦らず攻略しよう。
キャラさつえい/Miiさつえい
付属のARキャラカード(マリオ、リンク(トゥーンリンク)、カービィ、サムス・アラン、ピクミン(赤ピクミン、青ピクミン、黄ピクミン))や『Miiスタジオ』のMiiを呼び出して写真撮影ができる。一部のニンテンドープリペイドカードにはAR対応のものがあり、それらのキャラクターも撮影できる。
モコモコ
タッチペンで、撮影した写真をモコモコにしたり、逆にへこませたりできる。
らくがき
下画面に描いた絵を浮かび上がらせることができる。
時計
Aボタンで鳩(時間帯ではニワトリ)のオブジェが飛び出す。カードに近づけると画面をつつく。
何回かつついているとなぜか画面が爆発し、「時計」を終わるまで真っ黒焦げになる(あと画面をつついた際のエフェクトがなくなる)。
地球儀
つつきまくると赤熱して最終的に爆発する。その際の「地球は大切に…」というメッセージが哀しい。
爆発させてしまった場合はまたゲームコインで買いなおす必要がある。1コイン。