概要
同社初の軽オート三輪として1959年に誕生。
ライバルはダイハツのミゼットだが、エンジンはミゼットが2ストローク単気筒に対し本車は4ストローク2気筒であり、乗り味の上質さでは勝っていた。
また、タイヤがミゼットより大きく走破性が高いのもポイントだった。
デザインは当時の商用車にしては凝った流麗なもので、当時から評価が高かった。
愛称は「けさぶろう」。
デビューこそ華々しかったものの、すぐに軽トラックの台頭が始まり、オート三輪自体の市場が縮小していく。
競合他社が次々と脱落していく中でミゼットと共に生き残ってきたが、1969年に生産終了。
兄弟車に排気量を拡大したT600がおり、こちらは1971年まで生産された。
後継は1968年に登場した軽トラック、ポーター。