しんけん!!
しんけん
DMM.comPOWERCHORD STUDIO制作、DMM.comゲームズ配信のラインディフェンス型のブラウザゲーム。
企画・原案はPICOGRAPH、studio PROSPECTが、キャラクターイラスト・背景はEX-DESIGNが担当し、本作の見所のひとつであるSDキャラのアニメ制作はPICOGRAPH。キャラクターの声優の多くを札幌在住のローカル声優および役者や専門学校札幌マンガ・アニメ学院声優学科の在学生が担当している。
また全日本刀匠会(本職の刀匠の方々による刀匠の連携や親睦を目的とした団体)からゲーム製作においてアドバイスをもらったり、企画展の開催やゲームのトークショーへのガチ刀匠の参加と言った助力を受けている。
2014年12月16日より事前登録を開始。2015年1月14日~1月19日のオープンβテストを経て、大幅なリニューアル後、4月23日に正式サービスが開始した。
ある時、飛来した謎の隕石郡大天狗により、壊滅的な被害を受けた滅亡寸前の日本が舞台。
人類は隕石から生まれた憑喪と呼ばれる生命体にあらゆるエネルギーを根こそぎ奪われ、さらなる窮地に立たされていた。そして、残った人類をも手にかけ始めた憑喪。その唯一の対抗手段こそがプレイヤーである刀匠が鍛えた刀と刀と縁を結んだ真剣少女達である。
いわゆる「擬人化系」の一つではあるが、刀と真剣少女たちはあくまでも強い縁で結ばれた別の別の存在。初期には擬人化として開発していたことが備前長船刀剣博物館とのコラボの際に展示物から明らかになっており、真剣少女たちのビジュアルや名前は実在する刀や持ち主をモチーフとし、振るう日本刀は前述の全日本刀匠会の全面協力を得て刃紋や拵えなど実在する(した)ものを可能な限り忠実に再現している。
元々は男性プレイヤーを主眼として製作されたが、公式の発表によるとプレイヤーの性別比率は半々。現在はプレイヤーの性別を限定しない方針に転換し、初期から実装されている一部の台詞を差し代えるなどもしている。
同じくPOWERCHORD STUDIOが制作する艦これや俺タワー、DMM.comが配信し、モチーフや配信時期が重なった刀剣乱舞など、提督、オヤカタ、審神者、城主といった役職と兼任する刀匠も多い。
『しんけん!!』自体は全年齢向けだが、ゲームを配信するDMM.comの定めたDMMオンラインゲーム利用規約により、18歳未満はアカウント登録することができない。
2017年9月29日、約2年間というサービス期間で終了する事になったが、その後スマホアプリとしてリニューアルを進めていたようで、『しんけん魁‼︎』として2019年リリースされた。
2021年10月1日、DMMGAMESの10周年特別企画である「復刻投票キャンペーン」の対象作品に選ばれた。このキャンペーンでは上位に選ばれたタイトルがグッズとして復刻するということだが、一般版オンリーでは数少ない対象作品に選ばれている。
(他はシューティングガール、ユバのしるし、ラストサマナーのみ。残る対象作品はすべてFANZAGAMES作品である)
FANZA作品が上位を占める中、10位にランクインを果たした。
プレイヤーは刀匠となって刀を鍛刀し、個性豊かな真剣少女を鍛え上げ、まずは拠点となる真金神社と屋敷町を憑喪の脅威から守っていく。人類の存亡を賭け、数々の名刀を蘇らせる刀匠と名刀に魅入られた真剣少女達の物語の幕開けである。
戦闘は押し寄せる憑喪から神社や町を守る配置型のラインディフェンス、真剣少女との交流や育成はシミュレーション、数種の素材を組み合わせた鍛刀はクリッカー、町内や屋敷の設備を整える箱庭的要素など、片手間にできるイメージのあるアプリ・ブラウザゲームとは趣が違い、パッケージゲームのように腰を据えてじっくりプレイするタイプのまさにゲーム。
同じDMM.comが配信されているアイギス同様にゲーム内でのプレイヤー間での交流もない。
ゲームに慣れるまでの序盤は特にやることが多く忙しいくらいであるが、刀匠が板につけば放置やながらも可能なマップもある。
本作の最大の特徴はSDキャラクターの細かな戦闘アニメーションにあり、敵である憑喪のアクションもコミカルでどこか可愛らしいものがある。モバイルアプリへの移植を意識していたため海外のレーティングに対応するように通常立ち絵だけでなく敗北絵(いわゆるボロ絵)でも露出度が低く見えそうで見えない、それもまたしんけん!!ならではの持ち味となっている。
妖刀化、鬼女化などの悪堕ち要素も盛り込まれ、日本刀のみならず西洋剣と縁を結んだと思われる外国の真剣少女も登場。その背景にある海外の組織や、かつて存在し「失敗した」とされる真剣少年の存在も仄めかされ、開発者曰く『大人のエンタメ、刀とは美しいが恐ろしく悲しいもの』というコンセプトが見え隠れする。真剣少女の可愛くも凛々しい姿に惑わされ、くれぐれも油断しないように。
しかしながら、これから始めようと考えている刀匠候補はこの記事や人のウワサを鵜呑みにせず、まずは自ら真剣少女たちと触れ合ってみてほしい。
刀匠
プレイヤーのこと。人類は神社に奉納されていた神刀が憑喪に有効であることがわかって以来、古文書を紐解き、その特別な製法を研究、再現するに至った。その製法を学び、憑喪に対抗できる力を宿した刀を鍛刀することができるのがプレイヤーである刀匠。
八重垣いちこ
真剣少女たちの司令官。定家葛の花で髪を飾り、首からは5つの勾玉と刀の切っ先の欠片らしきものを下げている。出鉄神社から派遣され、現在はプレイヤーである刀匠と行動を共にしている。任務やチュートリアルで解説を務め、ストーリーにも深く関わる。
縁を結んだ刀と名の由来は示唆されるのみだが、「天叢雲剣(別名の一つが八重垣の剣)」の欠片を回収し、御蔵ぼっこに厳重に保管させていることから、現在の最有力候補。天叢雲剣を造ったとされる製鉄・鍛冶の神で刀匠の祖神「天目一箇神(あまのまひとつのかみ)」の”一箇”が”いちこ”と読めることから名前の由来はそれではないかと予想されている。
火之迦具土(ヒノカグツチ)
通称ツッチー。鍛冶場の番人。鍛刀時に使用する魂鋼と熱量を見てどんな刀種ができるのか予想してくれる。イベントや本ストーリーにも登場、時に刀匠と真剣少女に指針を示してくれる。
江戸っ子口調でちょっとやかましいが、名に相応しい熱く男気溢れる性格。
御蔵ぼっこ
万屋に勤めている少女。単なるストアの案内キャラではなくイベント、本ストーリーにも登場する。ツッチーと共に場を和ませてくれるマスコット的キャラ。実は放置ボイスもある。
商魂逞しい姿が垣間見える。
名前の元ネタは岩手県遠野地方に伝承されている座敷童子の妖怪名より。
真剣少女
憑喪に対抗する唯一の存在である、稀代の名刀に見初められた女子高生(全員17歳)。
チュートリアル後に左文字姉妹から一人を選択、以後は行動を共にすることになる。
基本的に刀種によって間合い(配置に必要なマス)が違うが例外もあり、開発チームによると必ずしも刀種によって決まるわけではないとのこと。
刀の知名度が高いほどレア度があがる。
銃刀法違反関係無しに刀が持てる。というか手放せない。
彼女たちの名前は、縁を結んだ実在の刀剣をモチーフとしたもので実際の名前はとは異なる。彼女達の真名は物語が進めば明かされるかもしれない。
真剣少女一覧は「真剣少女」の項を参照。
妖刀少女が赤い魂鋼の負の力により尋常でない切れ味を得たのが敵(憑喪)の頂点に立つ妖刀鬼女。白装束を身に纏い、赤い魂鋼と身体の一部が同化変質したかのような姿になり、角のようなものまで現れる。
妖刀少女と同じくデッキには組めるが裏切りの他、デッキに入れた真剣少女を引き込むかのように刀身を曇らせる。固有奥義を持ち、その威力は高い。
妖刀鬼女の心を取り戻すには良質な魂鋼が多く必要となる。
プロモーションムービー ロング
プロモーションムービー ショート
オープニングテーマ 『Ancestral Sin』
『Ancestral Sin』
作詞・作曲 塚原義弘(Studio Riccio)
歌 猫体質
エンディングテーマ「サクラヅキ」
作詞:土方若葉
作曲:塚原義弘
歌 :藤田夕希
刀剣乱舞…刀を扱うキャラクター達をメインに据えたDMMのゲーム繋がり。
こちらのキャラコンセプトは「刀を男性キャラに擬人化」である。
ただし単なる擬人化という訳では無く刀に宿る付喪神という設定になっている為、使われる者(刀剣男士)と使う者(真剣少女)の組み合わせを描いた、真剣乱舞及びしんけん乱舞及びしんらぶというクロスオーバー作品タグも存在する。
コラボタグ
評価タグ
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- しんけん!!
しんけん!! お題ログ
タイトルの通りです。 普段は別のと言うかしんけん!! は最後までプレイしました 本当素敵なゲームをありがとうございましたとなりつつ 蔵に引きこもりながら書いてみた話を 創作刀匠が居ます 二本立てです2,820文字pixiv小説作品 - 私は、真剣少女?
私は、真剣少女? 6
勘違いは、拗れて加速した方が面白いよね。 時々書き直ししてます。文句は、受け付けません! サニワチャンネル風にも書きたい(´・ω・`)次回予告1,255文字pixiv小説作品 【しんけん百合】ハローオレンジサンシャイン【ゆき・かちな】
タイトルはあれですけどあんまり関係ないです。かちなちゃんとゆきちゃんって太陽と月じゃんって気付いてブワーって書きました。すごい画期的な発見だったんですがもしかして皆さんもう気付いてる…?私が遅い…?しんけん百合の可能性を模索中。1,195文字pixiv小説作品- 私は、真剣少女?
私は、真剣少女? 4
爺此方で出て来るなーしんけん!!出てこい! フラン、村正、オオカネヒラ来いよ! 刀剣乱舞だといい加減長曽根、博多来いよ!日本号でも良いよ( ;∀;) やっとサニワ出てきたよ。次回多分主人の名前公開1,351文字pixiv小説作品 - 記憶を無くした私の話
しんけん!!の世界にトリップ!私は誰?
タイトルまんまの話です。キャラクターブックに興奮して書き始めました。オリ主です。 占ツクにも投稿してますが、あっちは文字数上限低すぎるのでこちらは数話まとめた&文字数増量したものになります。 サービス終了しちゃったので資料に乏しく、間違ってるところが多々あるかもしれないので気づいたらこっそり教えてください。 コメント待ってます。6,145文字pixiv小説作品 【しんけん!!】 真剣少女誕生についての妄想
こっちでも歌仙さんをリーダーにしてる私。 ひゃくぱーせんと、妄想です。公式で設定公開されるまでの命です。 個人的に真剣少女の仕組みは、某F○teシリーズの英霊みたいなもんかなと想像してます(もとになる少女がひとりで、その子が異空間的な場所に格納されてて、そっから鍛刀で喚ばれると出現する。なので喚ばれた回数だけ同時に存在するし、奉納されても平気、みたいな)。 途中に出てくる娘、誰と限定するつもりはなかったのに書いてたら「あ、あの子のつもりで書いてるなこれ」ってなりました。 あと刀が所蔵されてる建物の描写とかは調べもせずに書いてます。 現代であって現代でないので、違っててもいいよね…とか(そもそも常設展示されてないし)。 最後の八重垣センセがファンタジックなことになってますが、妄想なのでご容赦ください。5,967文字pixiv小説作品- 真剣少女は衰退しない
屋敷町の御城
屋敷町に作れる城って岡山城が元ネタだろ説支持者です。 真剣少女は衰退しないというシリーズでいろいろ書こうと思いつつスランプってた結果ほとんど何も書けずサービス終了というgdgdぶりですがこのネタだけは終了までに書いておきたいと思い書き上げた代物です。 真剣少女は衰退しない、衰退しないぞ!! なお大包平はかって岡山にあってだな…3,988文字pixiv小説作品 - 村雲は雨の夢を見る
首を洗って待つ間が花
チーム郷は元気です。こっちでは。 都合により公式と呼称が違います。 4話:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11342359 6話:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=119556828,802文字pixiv小説作品 - 戦闘中:虚島の書
戦闘中:虚島編 カプセルと宝箱
今回で宝箱開封とカプセル&IDカード争奪戦です 今回もまた死亡シーンがありますが…今回はあくまでシリアス&えげつない描写多めに書くので修正予定はほぼありません2,342文字pixiv小説作品