ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

獅子王

ししおう

実在する名字。平安時代の日本刀(太刀)及びそれをモチーフにしたキャラクターの名前。もしくは、アニメ、ゲームの架空のキャラクター名。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

実在の人物・道具編集

  1. 実在の名字。
  2. イングランド王リチャード1世の異名。→獅子心王
  3. 源頼政退治の褒美として貰った。黒一色の拵えで柄に近い部分で強く曲がっている。現在は東京国立博物館に収蔵されている。この項目で記述する。

架空のキャラクター・道具編集

  1. 喰霊」及び「喰霊-零-」の諫山黄泉のもつ宝刀。
  2. 天外魔境II 卍MARU」と「天外魔境JIPANG7」の登場人物、紅丸のこと。
  3. 世界樹の迷宮3」でビーストキングが呼び出す獣の内の一体。
  4. バトルブレイク」のフィギュアの一体。
  5. アンリミテッド:サガ」に登場する敵。
  6. ロマンシングサガ ミンストレルソング」に登場する敵。
  7. サガエメラルドビヨンド」の登場人物。
  8. ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」の登場人物、エルトシャンのこと。
  9. 風雲黙示録」シリーズに登場するキャラクター。影・獅子王真・獅子王の二人がいる。
  10. 手裏剣戦隊ニンニンジャー」のキャラクター。→獅子王(ニンニンジャー)
  11. Fate/GrandOrder」の第六章のラスボス。→獅子王(Fate)
  12. 妖怪学園Y」に出る妖怪HEROの1人。→獅子王(妖怪学園Y)
  13. ナイツ&マジック」の登場人物アンブロシウス・タハヴォ・フレメヴィーラの異名。

架空のキャラクターの名字編集

  1. 神羅万象」シリーズの登場人物。→獅子王アゼル
  2. 勇者王ガオガイガー」及びOVA「勇者王ガオガイガーFINAL」の主人公→獅子王凱
  3. Dr.stone」のキャラクター。→獅子王司
  4. メイプルストーリー」の登場人物、獅子王ヴァンレオンのこと。
  5. あはれ!名作くん」に登場する犬。→獅子王ラッスィー

関連タグ編集

曖昧さ回避 pixpediaで分割された項目


刀剣の獅子王について編集

獅子王勇喜

平安時代日本刀太刀)。平安時代末期の大和刀工の作と見られ、拵(外装)と併せて重要文化財に指定されている。

「獅子王」とは刀身に付けられた「号」であり、刀身自体は無銘である。

拵えと併せて「太刀 無銘(号 獅子王)附 黒漆太刀拵(たち むめい(ごう ししおう)つけたり くろうるしたちこしらえ)」と総称される。

伝来編集

近衛天皇の代に、都を騒がせたを仕留めた恩賞として源頼政に下賜されたと伝えられる。後に、徳川家康から獅子王を与えられた幕臣(高家)の土岐家が代々伝え、明治時代に東久世家を通して明治天皇に献上された。


日本国憲法による新体制が発足した後、皇室財産は国に属するものとされて皇室の所蔵していた他の幾つかの刀剣と共に国立博物館(現・東京国立博物館)に移管され、現在は外装共に東京国立博物館に収蔵されている。

刀身・外装編集

刃長二尺五寸五分(約77.3cm)反り9分(約2.7cm)、鎬造の庵棟、鎬高く幅広く腰反り高い、カマス切先で地刃に平安期大和物の特色の強い、典型的太刀体配の太刀である。


重ね(刀身の厚み)が薄く身幅が低い(刀身の幅が狭い)、同時代のものと比べても全体的に小振りな太刀で、源頼政が拝領した際には三尺五分五寸(102.5センチ)の大太刀であったとする資料もあるため、現状の刀身は摺り上げが行われたうえ作刀時からは大幅に研ぎ減っている状態であるとの解釈もあった。しかし、生ぶ茎(うぶなかご)であり、摺り上げや研ぎ減りによる作刀後の体配(刀全体のシルエット)の変化が見受けられないこと、また後世に体配が変えられたとすると附随する拵えの製作年代との整合性が取れないことから、小太刀として作成されたものではないか、とも考えられている。


刀身と併せて外装として黒漆塗糸巻太刀様式の拵えが現存しており、通常見られる他の太刀拵と比べて足金物の一の足と二の足の間隔が非常に大きいのが特徴で、これは他にあまり例を見ない独特の様式である。鞘、柄、及び大切羽付の木瓜形練革鍔と山金製金具の全体に渡って黒漆を掛けた[1]上から鞘には黄地錦を巻いた上に紺色の糸で渡巻を施されている。柄は現状では剥出しにした鮫皮に黒漆を掛けている黒漆掛出鮫柄であるが、往時には柄には鞘と同色の下地錦と柄巻が施されていたものと考えられている。目貫には金鍍金巴紋容彫りの銀製丸目貫を配しているが、これは後世の追補である。これら刀身、外装に加えて橙色錦包の太刀緒が附属する。

拵えについての考察編集

この「号 獅子王」の黒漆塗糸巻太刀の拵えは、平安期に作られたものとしてはほぼ製作当初のままの外装を残している貴重な刀剣の一つである、とされているが、鞘の渡巻と下地錦部分については、黒漆塗りの施された部分に比べてさほどの経年変化が見られないことや、不完全な状態ながら現代に伝わっている同時代の太刀拵と比較すると、実戦用の実用太刀であれば糸巻や下地錦を用いることの無い様式であったと見るのが自然なため、目貫と共に渡巻及び下地錦は後世の追補であるとの考察もある。


wikipediaより)


上記の刀剣をモチーフとしたキャラクター編集

  1. 刀剣乱舞」の刀剣男士。→獅子王(刀剣乱舞)
  2. しんけん!!」の真剣少女。→獅子王やとり
  3. 天華百剣」の巫剣。→獅子王(天華百剣)

関連タグ編集

日本刀  太刀

刀剣乱舞 しんけん!!


外部リンク編集

東京国立博物館 画像検索 黒漆太刀(号獅子王) ※外装及び鍔の写真

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 72869298

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました