ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

「スカイラブハリケーン」は「キャプテン翼」に登場する立花兄弟の合体・連携技。


中学生編」より登場する技となる。

くり返す、「スカイラブハリケーン」は「中学生編」からの技である!!

なので「小学生編」では登場しないので気をつけてね。



その名前は米国航空宇宙局(NASA)が1970年代にサターンV型ロケットとサターンIB型ロケットを利用して行った宇宙ステーション計画であるスカイラブ計画(スカイラブ:Sky Laboratory=「宇宙空間における作業施設」)に由来する。


プロセス編集

兄弟の片方が足の裏を空に向けた姿勢で仰向けになる。(発射台)

その足の裏にもう片方が乗り、発射台となったほうがそれを強く蹴り上げる。

それにより単独で跳び上がるよりさらに大きな跳躍力を得て高く跳ぶことが出来る(らしい。劇中ではゴールバーの上からジャンプした大空翼と互角の高さである)。

高く跳んだほうが、味方のセンタリングからのボールを受けてシュートすることにより、技が完成する。

ジャンプの角度は変更が可能で、仰角を水平に近づけて跳ぶことにより勢いをつけたダイビングヘッドにも使用されている。

シュート以外にも、中盤を担当した時のパスカットや、アシストにも使用された。

また、次藤洋を発射台にし立花兄弟ふたりでシュートを放つ「スカイラブツインシュート」というバリエーション技もある。


なお、実際のサッカーのルールでは他人がジャンプの補助をすることは反則なので、良くてイエローカード、十中八九危険行為とみなされレッドカードが出て一発退場もののプレーである。


体への負担編集

選手の両足には相当な負担がかかるため1試合に使用できる回数は限られる。

体の成長と体重の増加と共に負担が大きくなり、Jリーグに入った直後の練習試合で60%の力で放った際にはほとんど動けなくなってしまい、実質的に封印技とされた。

その後『GOLDEN-23』にてオリンピックアジア最終予選のオーストラリア戦において、100%のファイナルスカイラブハリケーンとして使用し先制点を挙げるも、やはり両足を痛め負傷退場しオリンピック本戦にも参加できなかった。


世界に与えた影響編集

連載当時はあまりのインパクトに真似をする少年たちが続出し、「スカイラブ禁止令」が出された学校もある。

松井大輔も、ガタイの良い友達を発射台にしてマネをしたそうだ。

フィリッポ・インザーギもアニメにこの技が登場した時は「早速弟(シモーネ・インザーギ)とマネをした」とのことである。

ちなみにイタリアのスポーツ紙制作による、フアン・マヌエル・イトゥルベが射出台となり、マノロ・ガッビアディーニがシュートを放つ実写動画なども存在する。



pixivでは、立花兄弟以外のキャラクターが「スカイラブハリケーン」をしているパロディイラストが多く投稿されている。

プリキュアスカイラブハリケーンセンシティブな作品


逸話と現在編集

なお、「空想科学読本」でおなじみの柳田理科雄氏が検証した所、「本来の加速(膝を折り曲げて伸ばす)の3倍の距離(思いっきり曲げた状態から下の人が伸ばすため)」が稼げる結果、倍どころか3倍の高度までジャンプ可能というとんでもなく科学的な必殺技であることが判明した。

まあ、実際にこんなまだるっこしい技放ってたら、絶対審判が止めに入るだろうし、何より発射するまでの時間が長すぎるので実用性はないが。


それから数年後、イナズマイレブンGOにて構図が非常によく似た「かっとびディフェンス」なる必殺技が登場した。イナズマイレブンは「超次元サッカー」なので、反則でもなんでも無く、松木安太郎氏も「どんどん出して」と太鼓判を推す辺り、何ら問題は無い。


2017年夏、なんと「キャプテン翼」が「超体感ステージ『キャプテン翼』」として舞台化され、立花兄弟も登場。

スカイラブハリケーンは、補助付き+ワイヤーを用いて再現された。

ちなみに、公演初日の会見でキャストは「当初本当にやろうと思って練習したんですけど、原作でも何発も出来ない技を何発も練習していて、帰りは脚がガクガクになってしまって。これは23公演保たないかもしれない、と思って。その上で、常に舞台でお客様にお見せするためにカタチをよく、かつ安全で怪我なくできるかを検証しあってあのカタチになった」と語っている。


元ネタ編集

1981年に高橋陽一がキャプテン翼の連載を始めるよりも前、72年に平松伸二が発表した読み切り短編のサッカー漫画「さよなら初恋さん」にも、名前は無いがこのスカイラブハリケーンと類似の動作をするプレーが登場している(参考:平松伸二短編集 #10)。平松は高橋の師匠にあたる漫画家のため、高橋は彼のアイデアに影響されたと思われる。


よく似た必殺技編集

  • イナズマ落とし

ゲーム「イナズマイレブン」にて登場。

壁山塀吾郎の腹を踏み台に豪炎寺修也がオーバーヘッドを決めるシュート。

アニメでは壁山が高所恐怖症だったために未完成だったが、下を見なければ怖くはないと勇気を出したことで完成に漕ぎ着けた。

操作パートではボールにイナズマのエフェクトが付くのだが、実はイナズマ1号イナズマブレイクにはない仕様である。


  • 竜巻落とし

ゲーム「イナズマイレブン3 世界への挑戦!!」にて登場。

飛び上がった壁山を踏み台にして、風丸一郎太がオーバーヘッドキックで竜巻を纏ったボールを撃つ技。

イナズマ落としとは違い、足でシュートのアシストを行うため、スカイラブハリケーンに似ていると放送当時からネタにされている。

また、『イナズマイレブンGO』ではスカイラブハリケーンと似た要領で小柄な選手をロケットのように撃ち出す「かっとびディフェンス」というDF技もあったりする。


この他にもホークショットやシューティングスターなどシュート、ブロック、ドリブルを問わず様々なカテゴリーの必殺技に他人がジャンプの補助をする技があるのだが、やっぱり反則にはならない。




関連タグ編集

キャプテン翼 高橋陽一


キャプテン翼中学生編

キャプテン翼Jr.ユース編

キャプテン翼ワールドユース編

GOLDEN-23


必殺技 必殺シュート

NASA スカイラブ ハリケーン

アクロバット

関連記事

親記事

立花兄弟(キャプテン翼) きゃぷてんつばさのたちばなきょうだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 560120

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました