ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バイザックTR-2

ばいざっくてぃーあーるつー

バイザックTR-2[ビグウィグ]とは、メディアミックス企画『ADVANCE OF Z』に登場するモビルスーツである。ハイザック先行量産型とビグウィグキャノンで構成されている。
目次 [非表示]

概要

ハイザック先行量産型をベースにティターンズが開発したTR計画第2段階の実験機。型式番号YRMS-106+BL-85X

名称はイギリスの児童文学『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』に登場する主人公ヘイズルの故郷サンドルフォードの元アウスラ(幹部)にして一行の新天地探しの旅に加わったうさぎ「ビグウィグ」に由来。


MSが携帯可能な長射程のロングレンジビームキャノンとそれを輸送する推進器やオペレーションシステムを内包したテスト機としてT3部隊で開発された機体。

高出力のロングレンジビームキャノンを運用するため、コアMSはグリップ以外にも胸部右ブロックを専用のムーバブルフレームに交換し接続する形で保持し、背部に増加ジェネレーターとしてハイザックの胴体部を追加している。そのため名前は「ハイザック」ではなく「バイザック」となっている。


ロングレンジビームキャノンは非使用時は真横に構える形で折り畳める他、取り外して他機種に取り付けることも可能で、ガンダムTR-1[ハイゼンスレイ・ラーⅡ]のクルーザー形態では肩部フルドドⅡショルダーユニットのドラムフレーム側面に接続されている。


脚部を固定し後ろに伸びる形で付いている4本の推進ユニットは、上部がプロペラントタンク、下部がランディングギア兼用のクローアームという構成になっており、その基部の間にメイン推進ノズルが設けられている。

この装備もユニット化されており、ロゼットTR-4[ダンディライアン]MA形態の下部に取り付けることができるが、クローアームはダンディライアンが元々有している物よりも格闘戦能力に劣る模様。


MS一機分のジェネレーターをビームの発射に利用するなどの試験データはハイザック用の大型ビーム砲「メガ・ランチャー」に生かされた他、後継機として[ファイバーⅡ]ユニットにハイパー・ロングレンジ・ビーム・キャノン「ビグウィグキャノンⅡ」が搭載されている。


バリエーション機

TR-2 高出力仕様

コアMSをハイザック先行量産型からロゼットに置換した仕様。ロゼットはハイザックと共通規格かつより高出力なジェネレーターを搭載しているため同様の改修を受け入れることが可能だった。

そのジェネレーター出力を活かすためバレルはサイサリスのビームバズーカの砲身を転用した高出力型の物になっているほか、脚部ブースターユニット下部のクローアームは4基の球状増加タンクユニットに交換されている。


ガンプラ

1/400の単色整形・非可動のものが『電撃ホビーマガジン』の付録として発売されたに留まる。バックパックや右肩シールドこそ付かないもののコアMSのハイザック先行量産型は別造形になっており取り外し可能。

後にプレミアムバンダイ限定で「A.O.Z復刻セット」と称して同スケールのキハール宇宙用、1/200のヘイズル改とヘイズル2号機と共に再販されている。


関連タグ

アドバンス・オブ・Z ハイザック ハイザック先行量産型


関連記事

親記事

TR計画 てぃーあーるけいかく

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました