概要
沖縄県南城市佐敷字新里に本社を置き、路線バスおよび観光バス事業を営む。那覇バス・琉球バス交通・沖縄バスと並ぶ沖縄本島の民間乗合バス会社4社のうちの1社。
沖縄本島4社の民間乗合バス会社の中では車両数、路線数とも一番規模が小さいが、他社に比べ単独運行区間が長いのが特徴。
名前の似たバス会社は以下のように本土にもあるが、関係はない。
- 東洋バス(千葉県)
- 株式会社東洋
- 株式会社トーヨーふれあいバス
概略
主に沖縄本島東南部を中心に運行を行っている。4社共同運行である高速バスを別にすると、エリアは南部の南城市知念志喜屋から中部の沖縄市泡瀬までで、浦添市、中城村、沖縄市などには単独路線も多い。
2002年9月に事実上倒産したことがあり、翌年には那覇交通、2005年5月には琉球バスも倒産している。那覇交通と琉球バスは第一交通産業に事業譲渡し、同社子会社の那覇バス、琉球バス交通となっている。
一度2003年までに沖縄本島内の路線バス4社(那覇交通・琉球バス・沖縄バス・東洋バス)との路線バス事業の統合の話が進められていたが、残る観光部門への融資金などの問題によりバス会社4社と県との足並み揃わず、最終的に沖縄バスが反対したことで消滅した。
車両
自動車対面交通が右側通行から左側通行へ変更された1978年7月30日(通称『730』)で、日野自動車が指定されたことから中古車も含めてほぼ日野で占められているが、大宇バス、三菱ふそう、いすヾが観光バスに少数存在する。
沖縄本島のバス事業者としては最後まで730車が営業用車両として残されていた。これは車両の代替が遅れたためだが、その後、譲受車両により急激に廃車が進み、2008年6月には1台を残して全滅。残った1台は動態保存車に移行し、月に数日程度のペースで営業運転している。
トップドア車が多く在籍しており、中古で2ドア車が入ってきても中ドア・後ドアを塞ぐか、使用停止にしてしまうことが多い。現在は交通バリアフリー法の関係上、バリアフリー対応車でもこのような仕様での導入はできないはずである。