ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

SEALDsの編集履歴

2016-09-17 19:39:22 バージョン

SEALDs

しーるず

SEALDsは正式名を「日本の自由で民主的な社会を守るための緊急アクション」としており、安保関連法案に反対する学生団体である。

概要

 この団体特定秘密保護法に反対していた学生活動組織「SASPL」を母体とし、安保関連法案(平成17年9月に可決された平和安全法制のことであり、自衛隊法、周辺事態法、船舶検査活動法、国連PKO協力法等の改正による自衛隊の役割拡大および存立危機事態への対処に関する法制の整備を目的とした法律の案、今まで制限が多かった自衛隊海外での活動の枠を広げるための法案である)反対を主旨として首都圏の複数キリスト教系私立大学の学生を中心として結成され、特に東京でのデモ行進国会議事堂前での抗議活動で有名である。

 この団体は関西地方沖縄方面などに支部を持つ。

 「デモはカッコイイと思わせる」のがモットーで、理想の民主主義を語る熱いスピーチの映像をネットに流し、新しい運動スタイルを目指すことを目的としているらしく、演説にラップを取り入れたり、洋楽ロックのCDジャケット風のTシャツをデザインしたりしている。

 その後安保法案が成立したため、今後は反原発などに合流する予定をTwitterで明らかにした。

とりあえず政府の方針に関わるものには片っ端から反対していく単純なスタンスと思われる。


2016年8月15日をもって活動を休止した。これに関しては、同年7月10日深夜に、スポーツニッポン系のCSテレビ局・TBSニュースバードでの参議院議員選挙特別番組において、実質的な代表奥田愛基(父親は以前から息子共々メディアに出ていた社会運動家の牧師である奥田知志)氏が明らかにしている。なお、この活動休止は、参議院議員選挙の前から決めていたようである。なお、東京の本部と関西の支部は休止するものの、沖縄の支部に関しては活動を続ける予定。


仕組み等

この団体は東京の本部のみで200名以上の組織員が存在するといわれるが、建前として特定の代表者は置かないとしている。

ただし広報などのため数人の主要学生メンバーが実名を公表した上でフロントマンとして活動しており、中でも代表的なメンバーとしてメディア露出も多く、先述の通り実質的な代表としての立場にある奥田愛基氏が挙げられる。

また2015年10月23日付で政治団体として届けられており、そちらの書類上では代表者を諏訪原健としている。

当初この団体をマスコミは「あまりつながりのない大学生たちが自主的に立ち上がった!」ともてはやした。しかし彼らは高校生以前に既に社会活動に参加しメディアの取材を過去に受けていた者も多い。彼らが取材に応じた新聞などの公開記事やメンバーのSNSの公開発言などから実際には主要メンバーの多くが同じ出身高校であり、その高校がいずれも「左翼色の強い教育」「学力よりも特定思想を優先した教育」「宗教色が強く、漫画やネット等も禁止の全寮制」「キリスト教私大に宗教推薦枠を持つ」等の特徴的な教育方針を持つ学校ばかりであったことが明らかとなっている。

またメンバーのうち数人は親が社会活動家や地方の政治家といった家庭の出身(親子である事実も公開情報で容易に解る)であり、公開されている経歴や在籍する学校(都内の文系私大や芸術系私大等)の高額な学費からかなり裕福な家庭であることが容易に推察できる者も多く、上記の出身校と合わせると平均的な高校生であったとは言い難い

このことから「柵のない普通の大学生団体」と言う謳い文句が実態に即しているのかは疑問視する声が出ている。

また彼らを民主党社民党共産党などの党員が演説等でバックアップしている。特に民主党は「正式に今後も共闘、連携を強化する」と発表している。


SEALDs公式twitterで社民党、民主党、共産党等の参加が決定した街宣デモを宣伝しており特定政治団体とのつながりは疑いどころか言い逃れの効かない事実となった。

なお、民主党は後に維新の党と統合し民進党にリニューアルしているが、この人達ともある程度関わり合いはあるようである。


問題

この手の市民団体の常ではあるが、根拠の乏しい印象操作じみた言論や具体的な展望の無さ、活動の先鋭化が問題点として指摘されることが多い。


主張に関する問題

これについては当初から「素人集団自己満足自己陶酔目的で騒いでるだけなのでは?」といわれかねない状況であった。


活動の先鋭化

特定の代表などが存在せず責任の所在がはっきりしていない、更に所謂組織的な自浄にあたるプロセスを持たないため、彼らの支持者や同士の言動がエスカレートする傾向にある(「若気の至り」という言い訳が通用する年齢でもないと思うのだが)。


基礎的な知識の不足

メンバーがメディアに出て発言する際に、少し専門的な話になると全く付いて行けず、法案などが決まる過程や公式情報についても勉強が不十分と思われる発言が非常に多い。このため田崎史郎など左派とみなされるコメンテーター達にすら苦言を呈されている。またプラカードに使われる英語のキャッチコピーも「We will Stop」「I am not Abe」「SPPECH」といった、基礎的な文法やスペルの間違いが頻発しており「基礎的な学力が足りないのでは」との揶揄を招いている。


デモについて

この種のデモの参加者人数に関しては通常主催者側の人数と警察などが発表する人数に齟齬が存在し、主催者側はかなり多く見積もることが知られている。

現に平成27年8月30日に行われた国会議事堂前の反安保法案および反政権デモにおいては警察発表で三万人(BBCによる報道では「数千人程度」とされたが、実際には「単位の複数形 + of ~」で、漠然と「多数」を表す時を示す「thousands of〜」の誤訳に由来する誤った情報である。)行進を十万人以上(公式Twitterでは35万人とも)などと発表を行い、参加人数の10~20分の1が大体本来の人数と言われた。


しかし、「警察発表三万人」にしても国会前のごく一部の地域だけを計測して周囲の公園や通りに溢れたデモ参加者を計測していなかった旨判明している。また日刊ゲンダイによると当日の周辺5駅のうち4駅の降車人数が約9万人でありほかにバスで来た参加者もいるため主催者側が正しいと思われると発言している。信憑性はお察しのとおりだが。


もっと言えば警察発表は一時に集まった最大人数であり、主催者発表は開催期間に参加した累計人数であるため、この程度の齟齬が出ても不思議ではない。


余談

  • "SEALDs"の略称は Students Emergency Action for Liberal Democracy s とされ、英語の(shield)ともかけている、ただし一部の人たちからはおそらくはアメリカ海軍特殊部隊"NavySEALs"もしくは映画アベンジャーズに登場する組織S.H.I.E.L.D.の模倣扱いされている。もっとも平和主義団体が米海軍最強の特殊部隊の名を模倣するわけもなく、英語力の低い人間がカタカナ読みの類似から勝手に連想しているのが実情のようだ。

有名人の反応

  • 有田芳生氏はこの団体と仲がよいらしく、なんら組織との関連はないとtweetしている。なお、この人は民進党選出の参議院議員でもある。
  • 小林よしのり氏は奥田愛基氏と対談し、悪い評価ではなかったらしいが、どうもこの団体側から嫌われている模様である。
  • 堀江貴文(元ライブドア社長)氏は「このままいくと連合赤軍のようになるかもしれない」と彼らの活動に、一貫して警鐘を鳴らし続けている。

その他


関連タグ

市民団体 デモ 抗議 学生運動 レイシストをしばき隊


外部リンク

SEALDs JPN(英語版)

twitter:JPN,kansai,touhoku,TOKAI,ryukyu

facebook

参照

ニコニコ大百科:同項目

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました