概要
備中神代駅(岡山県新見市)から備後落合駅(広島県庄原市)、三次駅(広島県三次市)を経て広島駅(広島県広島市南区)に至る国鉄→JR西日本の鉄道路線。総延長159.1km(営業キロ)。
かつては陰陽連絡線の一つとして木次線に直通する急行「ちどり」等が運行されていたが、中国自動車道等の道路整備、伯備線の特急増発・電化等で路線の性格が変化し、現在は備後落合駅と三次駅を境に運転系統がほぼ三分されている。
駅一覧
広島駅 ~ 三次駅
駅名 | 快速 | 乗り換え路線 | 備考 |
---|---|---|---|
広島 | ● | ||
矢賀 | ● | ||
戸坂 | ● | ||
安芸矢口 | ● | ||
玖村 | ● | ||
下深川 | ● | ||
中深川 | | | ||
上深川 | | | ||
狩留家 | | | ||
白木山 | | | ||
中三田 | | | ||
上三田 | | | ||
志和口 | ● | ||
井原市 | | | ||
向原 | ● | ||
吉田口 | | | ||
甲立 | ● | ||
上川立 | | | ||
志和地 | | | ||
西三次 | | | ||
三次 | ● | 三江線/芸備線(備後落合方面) |