ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

第二駆逐隊の編集履歴

2018-01-18 04:31:38 バージョン

第二駆逐隊

だいにくちくたい

第二駆逐隊とは白露型の駆逐艦4隻が所属していた駆逐隊。後に夕雲型駆逐艦で編成された駆逐隊として名称が復活していた。

白露型時代

白露型駆逐艦で構成された第四水雷戦隊に所属していた駆逐隊。

夕立村雨五月雨春雨の4隻が所属。この内、夕立、村雨、五月雨はサービス開始から実装されており、2014年8月9日のAL/MI作戦において春雨が実装された事で結成する事が出来るようになった。


ちなみに最初から四水戦所属ではなく一水戦に所属していた事も有り、当時の一水戦旗艦は川内だった。


五月雨は当初から図鑑のコメントで「村雨・夕立・春雨とは第二駆逐隊でお友達でした。」と語っている。


四隻のうち、夕立は第三次ソロモン海戦で素敵なパーティをして暴れまわった後に沈没。

また村雨も米艦隊が実用化したレーダーによる一方的な夜間砲撃で撃沈され、喪失。


二隻を失い残された春雨と五月雨は、1943年7月に同じく時雨白露の二隻だけ残っていた第二十七駆逐隊に編入され、これをもって第二駆逐隊は消滅した。

在りし日の第27駆逐隊


2017年6月23日の由良改二実装と同時に、第二駆逐隊全艦(村雨・夕立・春雨・五月雨)を必須とする編成任務『新編「第四水雷戦隊」を編成せよ!』が登場。

第四水雷戦隊隷下という事で二次創作等では那珂の直属といったイメージがあるが、寧ろ第二駆逐隊として史実での繋がりが強い第四水雷戦隊旗艦は由良の方である。


2018年1月現在、当駆逐隊では村雨改二夕立改二が実装済み。


夕雲型時代

しかしその後、1944年8月に夕雲型駆逐艦で編成された駆逐隊として第二駆逐隊の名称が復活している。

早霜清霜が所属していたのがそれである(「秋霜」は未実装)。

こちらも早霜がレイテ沖海戦で座礁放棄、秋霜が多号作戦で大破着底し、その後第三十一駆逐隊から朝霜が転属し二隻体制となる。

しかし清霜は礼号作戦で戦没し、残された朝霜は1945年2月に第二十一駆逐隊に移動したことにより解隊となった。その朝霜も同年4月天一号作戦にて戦没してしまっている。

艦これ落書き詰め合わせ 其の七


戦後、マニラ湾にて終戦を迎えた秋霜は(吹雪型駆逐艦18番艦)・木曾(球磨型軽巡洋艦5番艦)ともども放置されていたところを1955年にサルベージを受け、解体された。他方、セミララ島の浅瀬で放棄された早霜は、現在もそれらしき残骸が残されていることが航空写真から確認できるものの、現地の治安が不安定なこともあり、早霜のそれであるとは断定されていない。

このため、夕雲型駆逐艦全体を通して、はっきり終戦を迎えたことが確認されているのはいまのところ秋霜のみである。


その名を継ぐ者たち

また海上自衛隊護衛艦むらさめ型」には初代・二代目とも白露型時代の第二駆逐隊の名前が受け継がれている。

初代は「むらさめ」・「ゆうだち」・「はるさめ」の全3隻で「さみだれ」はないが、二代目の時に全てそろった(こちらは全9隻)。1番艦「むらさめ」、2番艦「はるさめ」・3番艦「ゆうだち」・6番艦「さみだれ」がこれらに該当する。

後者では、吹雪型駆逐艦に由来する「いなづま」「いかづち」「あけぼの」がそれぞれ5番艦・7番艦・8番艦、初春型駆逐艦に由来する「ありあけ」が9番艦として、上記4隻と姉妹関係にある(4番艦は日本海軍由来ではない「きりさめ」)。


関連イラスト

第2駆逐隊の夏第二駆逐隊のお勉強


関連タグ

白露型 - 第四水雷戦隊 イチソ艦隊(五月雨を除く)

夕雲型 - 第二水雷戦隊 早清姉妹(実装済み初期編成)、藤川艦隊

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました