ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

二等兵の編集履歴

2018-04-22 03:57:13 バージョン

二等兵

にとうへい

「二等兵」とは、軍隊の階級呼称の一つ。

概要

二等兵」とは、軍隊階級呼称の一つである。

一般的な軍隊の階級の中では一番下のランクとなる。

(ただし、日本帝國海軍では三等水兵四等水兵も存在した。)


そのため、しばしば「おい!そこの二等兵!!」的な感じで蔑称として使われる。

解説

一般的には兵士として最前線に立つ軍人の一番下の階級と思われがちだが、実際のところは、兵士としての教練課程を受けている軍人、つまり新兵が持つ階級として、この「二等兵」を設けている軍隊が多い。

教練過程の終了と共に一等兵となる。


また、どこの軍隊でも「二等兵」というわけではなく、

例えば、「自衛隊」なら「三士」、

ドイツ国防軍」なら「擲弾兵」、

武装親衛隊」なら「猟兵」、

人民解放軍」なら「列兵」、

朝鮮人民軍」なら「戦士」など、

それぞれの軍隊がめいめい好きな名前をつけているケースが多い。

(最初以外、やや厨二病入ってるような気もするのだが・・・。)


そして、フランス陸軍のように、一般的な二等兵を「Soldat de 2e classe」(ソルダ・ド・セコンデ・クラッセ)、外人部隊の二等兵を「Légionnaire」(レジオネール)と呼び分けていたり、アメリカ陸軍のように、二等兵と一等兵が共に「Private」(プライベート)と呼ばれていたりする例もある。


特にアメリカ陸軍の階級呼称が同じというのは誤訳しやすく、さらに上等兵の階級呼称である「Private First Class」を略して「Private」と呼ぶこともあり、さらなる混乱を生みやすくなっている。


おもな階級が「二等兵」の人物(50音順)

久城一弥@GOSICK墨埜谷暮羽@ソ・ラ・ノ・ヲ・ト空深彼方@ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
happy birthday 一弥暮羽ソ・ラ・ノ・ヲ・トオンリーイベント
クライマックスで帰国し、兵士として戦場に赴くシーンにおいて、階級が二等兵だった
タママ二等兵@ケロロ軍曹リエラ・マルセリス@戦場のヴァルキュリア3                    
ぐんそーさん♥♥♥№13                    

関連タグ

 軍隊 軍人 階級


階級一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました