ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:つな
編集内容:こねた追加

東映こねたまつり

ふっきんほうかいにつきちゅうい

東映こねたまつりとは、文化放送で放送されている『東映公認 鈴村健一 神谷浩史の仮面ラジレンジャー』の中の1コーナーである。

今日もおいしい概要握っていただきましょう!

文化放送のラジオ番組「東映公認 鈴村健一 神谷浩史の仮面ラジレンジャー」内の1コーナー。

出されたお題に対しリスナーが斬新なこねたを投稿し、それを鈴村神谷が爆笑トークで紹介していく。

いわゆる大喜利で、パーソナリティの2人曰く「この番組の名物」らしい。

こねたは勿論のこと、出されるお題の方も番組から募集されている。

お題は不定期に入れ替わるため、関西圏等のリスナーは投稿する内容に気をつけたい(関西圏では本番組が木曜日深夜にラジオ大阪で放送され、翌日の金曜には関東圏で次回にあたる回が放送されるため、投稿する際には関東圏での放送内容を参照する必要がある)。

内容

内容は基本的に上記の通りである。

しかし、紹介する内容によっては、パーソナリティが東映特撮トリビアを語ってくれたり、寸劇で投稿内容を再現してくれたりもする。

そして投稿内容に共通して言えることはただ一つ…ブっ飛んでいる(褒め言葉)。もう一度言うがブっ飛んでいる

それもそのはず投稿内容が、いつもの東映特撮でやらないような、非公認戦隊アキバレンジャー超光戦士シャンゼリオンでもやるかどうかわからない、ギャグやリアリティのあるネタばかりなのである。

なかには、東映作品に登場するこねたやセリフ、制作裏話、中の人ネタなどを弄ったコアなファンも納得なネタも飛び出す。

それらを膨らませていくパーソナリティ達の手腕も見所ならぬ聞き所。

一種のファンの交流の場にもなっている。

採用されたこねたの一例

  • お題:『こんなヒーローはいやだ』

『トイレが近い』

  • お題:『こんな怪人はいやだ』

『可愛がってと書かれたダンボールの中に入っている』

『実はTwitterでライダーをめっちゃ叩いている』

『見返りを求めてくる』

『仮面ライダーショーに出たがる』

最強フォームに自分の店の名前を付けろとうるさい』

  • お題:『ヒーローの平日』

『アリの巣をほじくっている』

  • お題:『最終回まで結局集まらなかった戦隊の理由』

『色の取り合いで揉めた』

『博士が造った移動用メカが4人用だった』

『予算が足りなかった』

レッド1人でもなんとかなった

  • お題:『あっと驚く敵首領の意外な秘密』

『CV:金田朋子

『家に帰ると赤ちゃん言葉』

キョウリュウジャーのエンディングにダンスを送っている』

  • お題:『没になった変身ベルトのモチーフ』

『ウエストポーチ型ベルト。中には鏡、リップ、マニキュア等が入っており仮面ライダーパワーメークアップ!と言って変身する。なお、変身には2時間かかる』

型抜き。上手く切り取ることができれば変身』

『プチプチの梱包材』

  • お題:『平成ライダーが昭和ライダーに言われてショックだったこと』

上野樹里さんのお風呂場も任せてもらえない若造がーーー!!

ベルトだけじゃ変身できないだと!?

ディケイド君、そのカードってのポテトチップスについてくるやつ?

ブレイド君、トランプしたいからカード貸してくれ!

ベルトが…喋った!?

  • お題:『昭和ライダーが平成ライダーに言われてショックだったこと』

えっ?バーニャカウダ知らないんすか!?

昭和って、白黒映像なんでしょう?

ちーっす! ストロンガー先輩! スマホの充電切れちゃって、コンセント挿すとことか付いてたりします?

アマゾン先輩! 落ち着いてください! それ怪人じゃなくてルンバっす!!

  • お題:『レッドが突然戦隊をやめてしまった。その理由とは?』

『牛追い祭りに参加すると真っ先にターゲットになることに気づいたから』

『気がついたら、ブルーが先に名乗るようになっていた』

『エンディングのダンスに1人だけ呼ばれなかった』

  • お題:『ある一言で敵が戦意喪失。ヒーローは何と言った?』

お前…前に倒した怪人の色替えじゃん!

  • お題:『ある一言でヒーローが戦意喪失。敵は何と言った?』

今日こそはお前達を倒す。さあ…バドミントンで勝負だ!

ネタバレするけど、お前21話で死ぬよ!

  • お題:『こんな劇場版のラスボスはいやだ』

黒いスーツ姿で頭がカメラになっている

『オープニングで爆発』

ここがお前の墓場なっしーーー!!!

  • お題『ヒーローが拒否した、おやっさんが考えた無茶な特訓とは?』

サイクロンとかけっこ』

『おやっさんの好きな食べ物を1位から10位当てるまで帰れま10』

重いコンダラを引いて走る』

  • お題:『ライダーが戦隊に突如移籍した理由とは?』

『レッドになって、ピンクと付き合いたかったから』

鳴滝のストーキングがしつこかった』

『おやっさんが「今日から俺は…戦隊の面倒を見る!」と言い出したのでやむなくついていった』

『バイクをバイク王に売っちゃった』

『液晶にクリス・ペプラーさんの顔が映っている』

『毎回、変身ポーズにダメ出しをする』

『急に特撮ソングの曲紹介を始める』

「すまん進ノ介…実は車に弱いんだ」乗り物酔いする』

霧子ちゃんのスカートの丈の話しかしない』

進ノ介、ドライブはもう終わった、早く急ぐんだ、プリキュアに間に合わん!

「悪の百人斬りも得意だが、夜の百人切りも得意なんだ」と自慢気に話す』

『七夕の短冊に「自分専用ロボが欲しい」とお願いする』

『お風呂に入れようとすると暴れる』

『真冬だってのに素足に雪駄』

  • お題:『技の1号、力の2号に続く筈だったがお蔵入りになった○○の3号とは?』

『技の1号、力の2号、実況解説の3号!』

『技の1号、力の2号、母の再婚相手が中学の頃の親友でここのところ不安定な3号』

『技の1号、力の2号、地中海風の3号 キャビア添え』

  • お題:『こんなラジレンジャーはいやだ』

『収録日は全員大泉に朝6時集合』

『アシスタントが白倉さん

光の戦士が時空を越えて4人集まる

『どちらかといえば円谷特撮の話が多い』

  • お題:『特撮ヒーロー達の宴会開催。一体何が起きた?』

『寄せ鍋にもずくをブチ込む橘さん

チェイス「新年会は、二次会まで行うのが人間のルールではないのか?」と執拗に二次会を要求してくる』

ダイレンジャー「乾杯だァァッ!」の音頭で始まる』

ワンセブンが到着と同時に店を潰してしまう』

『1回100円』

『実は目玉のおやじ

井上敏樹アイコン。相手が持っている武器をすべてサバに変える

  • お題:『こんなゴーストアイコンがほしい』

TOKIOのアイコン。自給自足の生活ができる』

随時追加希望。

備考

Pixivには中の人ネタカップやきそば現象やこねたをいじったイラストが多数存在する。

これも一種の東映こねたまつり状態であるともいえる。

関連記事

編集者:つな
編集内容:こねた追加