ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黙ると死ぬベルト

だまるとしぬべると

うるさいくらいにしゃべり続けるベルト。主に仮面ライダーウィザードの「ウィザードライバー」を指した言葉だが、近年(平成二期以降)のベルトであれば全て該当しなくもない。
目次 [非表示]

概要編集

しゃべる変身ベルト自体は『仮面ライダー555』のファイズドライバー(CV:假野剛彦)が初出(『アギト』のGX-05の音声や『龍騎』の召喚機にも音声ギミックはあるがベルトには付いていない)で、第一期平成ライダー中では変身ベルトの最多売り上げ数を誇った。以降、平成ライダーシリーズでは一部例外こそあるが変身ベルトの音声ギミックがほぼお約束となっていた。

当初はいかにも機械的かつシンプルなものがほとんどであったが、この音声で子どもの興味を引くというスタイルに味を占めたのか、『仮面ライダーディケイド』以降、変身ベルトの音声ギミックがよりインパクトのある凝ったものになってきた。




下記の中でもウィザードライバーは、その極めつきとでも言うべき存在であった。

「変身時」や「フォームチェンジ時」に限らず、「待機中」や「武器との連動時」でさえやたらやかましい詠唱を挟んでくるのだ。とはいえ、平成後期以降はウィザードライバーが可愛く見えてくる程のやかましいベルトが増えていく。

詳細は該当記事参照。


歴代ライダーがこのような状況のため、『MOVIE大戦』などで各ライダーが同時変身したりすると非常にやかましいことになる。




一例編集

仮面ライダーカブト』のゼクター「変身」「キャストオフ」「クロックアップ」「ライダーキック」などのたびにスラージ・ガジリアが音声を発する
仮面ライダー電王』のデンオウベルト「チャージアップ」「フルチャージ」などフリーエネルギーの充填状況を機械音声がアナウンス
仮面ライダーキバ』のキバットベルトベルトはともかく、変身アイテムは生きているモンスター(CV:杉田智和)。
『仮面ライダーディケイド』のディケイドライバーマーク・大喜多陽気にカメンライドをアナウンス
仮面ライダーW』のダブルドライバー立木文彦メモリの名を叫ぶ(※1)
仮面ライダーOOO』のオーズドライバーコンボ時に串田アキラ歌う(※2)
仮面ライダーフォーゼ』のフォーゼドライバースイッチの音声、「3・2・1」と変身をカウントダウンする(※3)
仮面ライダーウィザード』のウィザードライバーベルトが魔法の呪文を詠唱
仮面ライダー鎧武』の戦極ドライバー花道オンステージなどと平床政治開発者嗜好を反映した個性的なロックシード音声を述べる(※1)
『仮面ライダー鎧武』のゲネシスドライバー上記と比べると三木眞一郎による音声は控えめで基本音楽メインだが、レモンエナジーアームズのみやたら声が入っている
仮面ライダードライブ』のドライブドライバーベルトに開発者の意志が搭載されており、クリス・ペプラーが喋る
仮面ライダードライブ』のバンノドライバー同様に開発者の意志が搭載されており、森田成一が喋るが、こちらは完全にベルトが本体
仮面ライダーゴースト』のゴーストドライバーゴーストアイコン発動でラップ調m.c.A・Tリズムを刻む
仮面ライダーエグゼイド』のゲーマドライバー変身するたびに影山ヒロノブ仮面ライダーと名乗る(※1)。レバー開閉の際の「ガッチャーン」などの効果音も同様
『仮面ライダーエグゼイド』のバグルドライバーⅡプレバン限定版では檀黎斗神がはっちゃけまくる。なお、こちらは黙ると死ぬベルトどころか死ぬと黙るベルトでもある。また、ガシャット抜き差しなどの操作の度に諏訪部順一が「ガッチャーン」などの効果音を出す
仮面ライダーアマゾンズ』のアマゾンズドライバーおよびネオアマゾンズドライバーニチアサ枠の制約を取っ払ったシリアス&ダーティ路線なのでベルトを目立たせる必然性が全くない……のにベルトはしっかり喋る(とはいえ雰囲気を損なわない程度の落ち着いたテンション)
仮面ライダービルド』のビルドドライバー(『ビルドライバー』ではない)小林克也フルボトル名を叫び、ベストマッチの時にはノリノリでフォーム名を紹介後「イエーイ!」と叫ぶ
『仮面ライダービルド』のスクラッシュドライバー「ブラァ!」若本規夫強力若本節全開
『仮面ライダービルド』のエボルドライバー金尾哲夫不敵に笑い、「チャオ!」と煽る
仮面ライダージオウ』のジクウドライバー小山力也大西洋平ライダータイムをお知らせ。アーマータイムは歴代ベルトのボイス付き
『仮面ライダージオウ』のビヨンドライバーアフロ(MOROHA)某スマートフォンのCM風にフューチャータイムをお知らせ
仮面ライダーゼロワン』の飛電ゼロワンドライバープラント兄弟(MONKEYMAJIK)プログライズキーを認証。変身中にハイテンションで形態名を叫ぶ上に、変身直後には早口英文でまくしたてる
『仮面ライダーゼロワン』のエイムズショットライザーザイアスラッシュライザー待機中に「カメンライダー」を連呼。そしてゼロワンドライバーと同じくハイテンション形態名と早口英文のセット
『仮面ライダーゼロワン』のザイアサウザンドライバー変身や必殺技発動の度に開発企業の宣伝アナウンスが流れる(※4)
仮面ライダーセイバー』の聖剣ソードライバーを開いたりを抜いたりするたびに大塚明夫物語の概要を語るという歴代最長レベルの音声(※5)
仮面ライダーリバイス』のリバイスドライバー起動、変身、必殺技発動時に藤森慎吾がラップ調にリズムを刻む(※1)。さらにゲノムチェンジではレジェンド達の決め台詞のパロディ付き
『仮面ライダーリバイス』のデモンズドライバーベイルドライバーベルトに悪魔が憑依しており、津田健次郎が話しかけてくる
仮面ライダーギーツ』のデザイアドライバーデュアルオンで読み上げられるレイズバックルの名前が増える。そして(ジャマトライダーを除き)変身完了と同時に「READY···FIGHT!」とコールする(※6)。とはいえ、音声自体は割と控え目
『仮面ライダーギーツ』のヴィジョンドライバージリオンドライバー松岡禎丞が前者は淡々と後者はドスの効いた声でコンピュータ用語をコールする
仮面ライダーガッチャード』のガッチャードライバー変身するたびに小西克幸「ガッチャーンコ!」とコール。さらに必殺技発動時に「フィーバー!」と叫ぶなど、総じて某ド派手な剣士のノリである
『仮面ライダーガッチャード』のレジェンドライバーディケイドライバー以上のテンションでマーク・大喜多ケミーライドをアナウンス
『仮面ライダーガッチャード』のエクスガッチャリバーのガッチャードライバー装着時(スターガッチャード時のみ)変身待機音で5ケミーの名前を読み上げる
『仮面ライダーガッチャード』のアルケミスドライバー変身待機音で東雲はると小西克幸ウィザードライバーもびっくりの錬金術の呪文を詠唱
仮面ライダーガヴ』の変身ベルトガヴゴチゾウを装填すると「EAT〇〇!」とゴチゾウのモチーフの菓子名を待機音で連呼

※1:厳密に言えば喋るのはベルトではなくベルトにセットするアイテム。特にダブルドライバーやゲーマドライバーは、ベルトそのものは音声を一切出さない。全て変身に必要となるキーアイテムに依存している。


※2:実際に歌うのはオースキャナー。そもそもオーズドライバーは劇中設定の時点でオースキャナーとメダルを掛けておくだけの台座に過ぎず何の能力も持たない。


※3:音声と同時に映像演出にもこだわりが見られる。


※4:こちらも厳密には変身音声側のみアイテムに依存しており、そのため他のベルトを使っても社名を宣伝する。必殺技時はベルト側から音が出る。


※5:通常のワンダーライドブックでは聖剣から変身音が鳴るが、一部ワンダーライではブック側から音声が鳴る。


※6:中でもブーストレイズバックル+マグナムレイズバックル(ブーストマグナムフォーム/マグナムブーストフォーム)の変身音が極めつけ。








本当の意味で黙らないベルト編集

魔法の呪文なため黙ると変身さえできなくなるウィザードライバーも含め、これまで「黙ると死ぬ」と称されてきたベルトのほとんどは音声がうるさいとはいえ、劇中設定でも録音された音声が流れているだけの「システムの音声コール(トラックバックします右に曲がりますみたいなの)」や「製作者の趣味」でしかない(例外は駆動音の空耳なオースキャナーと、前述のウィザードライバー)。


しかし、上述したように仮面ライダードライブの変身ベルト「ドライブドライバー」は、ベルトに意思が宿っておりマジで喋る。通称ベルトさん。口出しも少なくなく、真の意味で黙らないベルトと言えるだろう。

なお、ベルトさんの人格の元となった人物既に死んでいるが気にするな!(むしろ死んでなお黙ってないベルトとでも言うべきか?)

キバットバットⅢ世

意思があり話すことのできるベルトの先輩としては仮面ライダーキバのキバットベルトがあるが、話す部分であるキバットバットⅢ世は独立した一匹のモンスターであり、ベルトとは別の存在のため(キバット族にとってキバットベルトはただの止まり木でしかない)、黙ると死ぬベルトには含まれない場合もある。



このように、「ベルトそのものに意識が宿っている、あるいは何者かを封印している故に話し掛けられる」場合もこれに該当する。



一覧編集



余談編集

喋る○○の増加編集

ライダーの使用する武器に関してはG3-XのGX-05の音声に始まり龍騎のバイザーやブレイドのラウザーなど当初から音声を発するものが存在したが(そもそもバイザーやラウザーはそっちが本体であり、ベルトの方は唯のデッキケース(カード入れ)でしかないので喋らない)、平成二期以降になるとベルト以外もやかましく喋るようになった。

オーズの武器であるメダガブリューや、2号ライダーである仮面ライダーメテオ仮面ライダービースト仮面ライダーマッハのベルトなどが該当する。上記の表の中にも2号ライダー以降の使うベルトが多数存在している。武器に関しては必殺技名をアナウンスすることがお約束となっている。


またスーパー戦隊シリーズでも『ゴセイジャー』の頃からは変身アイテムに、『キョウリュウジャー』からはロボットの合体ギミックにほぼ恒例で音声ギミックが採用されているので、『スーパー戦隊祭』などで複数チーム同時変身なんかした場合も当然やかましいことになる(こっちは横一列に並んで一斉変身→背後で爆発の流れが定番化している)。

そんな彼らがライダー共々入り乱れる『スーパーヒーロー大戦』シリーズではもはや言うに及ばずである。


さらに、ライダーほど極端ではないがウルトラマンのアイテムも『ウルトラマンギンガ』以降喋るようになった。

プリキュアもパートナーの妖精が変身アイテムと同化したり『ハピネスチャージプリキュア!』で喋りがうるさかったことがある(プリキュアは初代作『ふたりはプリキュア』から現在に至るまでキャラクターのボイスが玩具に収録されているため、そういう意味では最初からうるさいと言ってもいい)。


音声ギミックに関する考察編集

音声ギミックが玩具に搭載されるようになったのはおおよそ『龍騎』(前述の通りバイザーのみ。ベルトは喋らない)辺りの頃で、モーター付きの玩具に一時的に規制がかかった時期であった。

その後モーター付きのニチアサ男児玩具はライダー以外ではスーパー戦隊シリーズの大型玩具に時折走行ギミックが採用されている他、『ゲキレンジャー』では胴体が回転するものも発売されている。ただしロボット玩具の話であり、巨大ロボットや秘密基地が登場しない『仮面ライダーシリーズ』でモーター付き玩具は少数派である(ライダーマシンラジコンが存在するぐらい)。と言うか、戦隊でも変身アイテム(身に着けて遊ぶ玩具)や武器(手にもって振り回す玩具)のモーター付き玩具は発売されておらず、回転ギミックはエクストリームメモリなどゼンマイで再現されている。


身も蓋もない言い方をすればニチアサ特撮という枠自体が財団Bによる玩具宣伝CMである以上、最大の難関はショッカーではなく財布を握っている親御さんである。例えば玩具で遊んでいる最中にギミックや形状が原因で怪我をしてしまったとなれば最悪購買してもらえなくなる恐れもあるため、実際はかなり神経を尖らせているはずである(※)。現に刀剣類の再現玩具の大半は刀身が短くラバー素材で出来ているものがほとんどで、当然ながらそんなちゃっちぃシロモノで子供の欲求や満たされる筈も無い。となればギンギン光ってガンガン鳴らす方向へシフトするのは妥当な判断とも言える。


(※)実際仮面ライダーカブト制作時は「跳び蹴りを子供が真似して危ない」という意見を反映させて主人公の必殺技が上段回し蹴りになったり、戦隊側案件だが世間である悲惨な事件が起きた際は商標登録レベルで武器を改称する対応に至ったケースもある)


関連タグ編集

ウィザードライバー キバットバットⅢ世 戦極ドライバー

ドライブドライバー/ベルトさん

変身ベルト 黙ると死ぬ男

歌は気にするな 私の趣味だ


カイザギア変身すると死ぬベルト

ゴーストドライバー:死んだことがあると変身できるベルト

ファイズギア一度死ぬと変身できるベルト

関連記事

親記事

変身ベルト へんしんべると

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 532707

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました