概要
ゲームソフトメーカーのレベルファイブが2008年8月に第1作を発売。
通常のサッカーゲームではありえない荒唐無稽さに比重を置いた内容から人気ソフトとなり、続編もリリースされている。
ゲームと同時にアニメや漫画など様々なメディアで同時展開していくレベルファイブの「クロスメディアプロジェクト」の草分け的存在となった作品である。ゲーム発売に先駆けて月刊コロコロコミックにてタイアップが行われ、やぶのてんやによるコミカライズが2008年6月号から連載された。全10巻。
2008年10月からはテレビ東京にてアニメ版も放送開始。当初は日曜朝9時の放送だったが、人気が高かったため、半年後の2009年4月からはゴールデンタイムである水曜19時台に進出。
同時間帯には裏で当時人気絶頂にあった「クイズ!ヘキサゴン」が放送されており、それまでこの枠で放送されていたアニメは視聴率で苦戦していたが、本作はその中でも善戦して固定ファンを掴むことに成功した。
公式な略称は「イナズマ」。ファンの間では「イナイレ」と呼ばれることも多い。
キャッチコピーは 「これが超次元サッカーだ!」。
このキャッチコピーは6作目となるイナズマイレブンGOギャラクシーのアニメの次回予告でも使われるくらい息の長い言葉となった。
2016年7月には旧作のパラレル編となる新シリーズを発表、2018年4月にアニメ版の放送を開始したものの、展開において日野社長が総監督を務めた作風の賛否両論、ゲームの発売延期と開発リセットの繰り返しにより2019年9月末でメディア展開を切られる状態にまで陥り、クロスメディアプロジェクトを事実上破綻させてしまった。 2020年4月には新作を集大成的なオリジナルストーリーに作り変えると発表されたため、アニメのストーリーでのゲーム作品は事実上消滅してしまった。
しかしながらその人気は未だに衰えておらず、2020年末頃から有名動画配信者の実況プレイ動画などでTwitterのトレンドに度々載るほど、新作ゲーム発売を待ち望んでいる声は大きくなりつつある。
登場人物
イナズマイレブンの登場人物一覧を参照。
作品
シリーズ
イナズマイレブン
マンモス中学校(※)の雷門中サッカー部のキャプテン円堂守は悩んでいた。チームはメンバーが足りず廃部寸前。このままでは公式な試合にも出られない。そんな時、雷門中に転校生がやってくる。伝説のストライカー、豪炎寺修也だ。円堂は豪炎寺をチームに誘おうと考える。この2人の出会いが、弱小サッカー部の運命を変える!!!
(※人数規模が大きい学校のことを指す)
イナズマイレブン2 脅威の侵略者
ファイア・ブリザードの2バージョン発売。
「フットボールフロンティア」を見事制した雷門イレブン。いつものように練習にはげんでいると、突然雷門中の方から、ものすごい爆音が!あわてて校舎に向かう円堂たちが目にした衝撃的な光景!謎の宇宙人「エイリア学園」が突如学校を襲ったのだ!彼らは一体何者!?彼らの足取りを追いつつ、最強のチームを作るため、イナズマキャラバンに乗って旅に出る!
ゲーム版では1作目から一週間後だったが、アニメ版では全国優勝して中学校に戻った直後に襲撃されている。
ファイア・ブリザードのバージョン別で出てくる敵チームが違う。
ファイアはバーン率いるプロミネンス。ブリザードはガゼル率いるダイヤモンドダスト。
イナズマイレブン3 世界への挑戦!!
スパーク・ボンバーの2バージョン発売。
後に新システムや新チームなどが追加されたジ・オーガが発売され、3バージョンとなった。
いよいよ日本代表チームが結成される。その名もイナズマジャパン。ついに始まる世界大会「フットボールフロンティア・インターナショナル (FFI)」!各国の強豪が集結、円堂たちの前に立ちはだかる!響木正剛は、日本代表監督に謎の新監督「久遠道也」を指名。円堂守をキャプテンとして、かつて敵として戦った者たちも含め、最強の代表チームが結成される。イナズマジャパンが世界に挑戦する!!
前作同様バージョンごとに出てくる敵が違い、スパークでは天空の使徒、ボンバーでは魔界軍団Z、オーガでは王牙学園/オーガが出てくる。
イナズマイレブン 1・2・3!! 円堂守伝説
ゲーム1からゲーム3ジ・オーガまでのバージョン違いを含めた全6作品を3DSに移植し一本に纏めた3DS用ソフト。
グラフィック向上の他、ゲーム1での円堂の顔グラフィックが2以降のデザインに変更されているなど細かい変更点が含まれている。
発売予定日は2012年11月15日だったが延期、同年12月27日に発売された。
ダウンロード版は2013年5月29日発売。
「イナズマイレブンGO」シリーズ
イナズマイレブン3 世界への挑戦!!から10年後の雷門が舞台となっている。
主人公は円堂守から松風天馬へと交代している。
詳細は『イナズマイレブンGO』にて。
イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード
シリーズ最新作。6作目のイナズマイレブンGOギャラクシーが発売されてからおよそ3年ぶりに『LEVEL 5 Vision 2016 -New Heroes-』にて発表された。
シリーズ初の据え置きハード(プレイステーション4、ニンテンドースイッチ) とスマートフォン作品。
元々のサブタイトルは「アレスの天秤」で2019年発売予定だったが、諸々の事情で2019年9月27日に開発ブログ「5つ星修練場」にてサブタイトルが一新された。発売時期は不明(2021年4月2日時点では2023年を目指している)。
元々はアレスの天秤/オリオンの刻印のストーリーをベースとしていたが、2020年4月に円堂編1期のストーリーをリメイクした完全オリジナルストーリーへ作り直すことを発表。アレスの天秤からのキャラクターだけでなく、GOシリーズからのキャラクターも同じ時間軸で登場する予定となっている。
主人公はシリーズ初となる男子マネージャーの笹波雲明。
詳細は『イナズマイレブン英雄たちのグレートロード』にて。
その他のゲーム
イナズマイレブン ストライカーズ
作品初の据え置きハード(Wii)作品。計3作(ストライカーズ、2012エクストリーム、GO2013)。
明確なストーリーは無く、いわゆる「お祭り作品」的な位置づけとなる。
必殺技等がボイス付きになっており、アニメでセリフのなかったキャラクターやアニメ未登場のキャラクターにも新たに声があてがわれている。
詳細は『イナズマイレブンストライカーズ』にて。
イナズマイレブン フューチャー
携帯アプリ「ROID」で配信予定だった作品。
詳細は『イナズマイレブンフューチャー』にて。
イナズマイレブン エブリデイ!!/エブリデイ!!+
2012年にシリーズ5周年キャンペーンで非売品として配信されたシミュレーション作品。3DSダウンロードソフト。円堂と豪炎寺の無印1期のストーリーを共に体験できる内容となっている。
2017年6月13日にエブリデイ!!+としてスマートフォン用アプリとして配信。円堂と豪炎寺に加え、鬼道のストーリーが追加された。
イナズマイレブン SD
スマートフォン用アプリ。無印、GO、アレス/オリオンのキャラクターがSDフィギュアとなって登場するおはじき型の超次元トイ・サッカー。
2019年10月配信予定だったが延期し、同年12月上旬予定となっていた。12月6日からようやくして事前登録が開始されたことで下旬予定の変更の末、2020年1月3日に配信された。
2020年11月30日を以てサービス終了。
詳細は『イナズマイレブンSD』にて。
アニメ
イナズマイレブン アレスの天秤/オリオンの刻印
イナズマイレブン(無印1作目)の続きであるが、無印の物語上ですでに故人だった人物が生存しており、エイリア学園が設立されず、雷門中含む日本全国への襲撃が無かった1年後のパラレルワールドの物語。
主人公は稲森明日人、灰崎凌兵、野坂悠馬の3人という初の試みとなっている。
「アレスの天秤」はフットボールフロンティア編、「オリオンの刻印」はフットボールフロンティア・インターナショナル編となっている。
詳細は『イナズマイレブンアレスの天秤』、『イナズマイレブンオリオンの刻印』にて。
映画作品
劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
シリーズ初の劇場作品。2010年12月23日に公開された。
時間軸はまだ円堂守率いる雷門中サッカー部のフットボールフロンティアの時の話。
雷門中サッカー部は、フットボールフロンティア決勝戦に進出。
だが、世宇子中との決勝戦に挑む雷門中の前に現れたのは、世宇子ではなく、「王牙(オーガ)学園」と名乗る、未来から送りこまれた戦闘集団だった。
あまりの強さにかなわない雷門イレブン。
そしてピンチの時、円堂カノンが未来から、吹雪やヒロトたちを連れてくる。
舞台版
余談
リーヨってなんだ?
レベルファイブが本拠を置く福岡県における「〇〇しようぜ!」という意味の言葉でイナズマイレブンシリーズの主題歌を歌うT-Pistonzを代表するフレーズでもある。
イナズマイレブン1主題歌「リーヨ〜青春のイナズマイレブン〜」にて初めて使用され、アニメ版OP「立ち上がリーヨ」や2期OP「つながリーヨ」で定着した。この他にも「元気になリーヨ!」、「みんなあつまリーヨ!」、「涙ポロリーヨ」「がんばリーヨ!」、「スーパー立ち上がリーヨ!」などなどリーヨの付く曲は他にも沢山ある。あまりにも使い勝手のいい言葉なのでpixivでは「中の人つながリーヨ」という派生タグも作られた。
もう一つ忘れてはならないのは脅威の侵略者編OP「マジで感謝!」だろう。この「マジで感謝!」にも「ガムシャララ」という特徴的なフレーズが組み込まれていて、カバーやアレンジ版が製作されているほど、リーヨ系の曲に勝るとも劣らない人気を誇る。
ゲームとアニメの相違点
ゲームとアニメで描写が違うシーンも多いが、どちらも偽物であってはならないと言う趣旨である。
だが、前作でいう吹雪アツヤの兄に対する態度がゲームとアニメで真逆なのは、当時原作ゲームのストーリー考案者・日野社長が多忙だったためアニメの脚本に十分目を通せなかった為である。
そのためゲーム発売前だったり2期などのストーリーを鋭意製作中の場合、アニメの脚本に十分目を通せない場合があるので、アニメとゲームで全く違う展開・設定になってたりする場面があるのはこの為である。
とはいえゲームの続編が出るとアニメで出た設定が優先される事が多く、この傾向は同社の妖怪ウォッチでも顕著に現れていた時期がある。
アレスの天秤からは日野社長がアニメの総監督・シリーズ構成・脚本を務め直接目を通したものの、上述の通り不評の上にゲームの完成がままならず、結果としてクロスメディアプロジェクトを破綻させてしまった一因ではないかという声も少なくない。
また、アニメとゲームで仕様の違う必殺技やシステム、アニメから逆輸入された技も存在する。
- シュート技「ラン・ボール・ラン」がアニメではドリブル技
- ドリブル技「スーパーアルマジロ」がアニメではブロック技
- ドリブル技「五里霧中」がゴールずらしを隠すための煙幕
- シュートチェインできない順番でのシュートチェイン(ぶっとびジャンプからのジャスティスウィング)
- 尤も、原作ゲーム2のアニメデモに於いても本来ドリブル技であるヒートタックルがブロックに使われたりするなどの例外はあるが。
- アニメ版FF編初出の技:イナズマ1号落とし、ツインブーストF、ファイナルトルネード(後のシュートチェイン)、トライペガサス、メガネクラッシュ、ジャンピングサンダー
- アニメ版FF編初出の必殺タクティクス:円月の陣(無論、必殺タクティクスという概念の成立は「3」からである)