ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

主要キャラ勢が所属するサッカー部チーム。
基本的には雷門中の面子で構成されているが、話の展開により他学校の生徒もイレブンメンバーとして加入している。

背番号(ポジション)学年キャラクター名備考

ファースト雷門
初期チーム。分類次第では後から加入した土門、鬼道、一之瀬、闇野は含めないこともある。前期監督(顧問)は冬海卓。後期監督は響木正剛。
1(GK)2年円堂守サッカー部創設者・キャプテン2(DF)2年風丸一郎太元陸上部、助っ人参戦
3(DF)1年壁山塀吾郎初期部員4(DF)2年影野仁助っ人参戦
5(DF)1年栗松鉄平初期部員6(MF)2年半田真一初期部員
7(MF)1年少林寺歩初期部員8(MF)1年宍戸佐吉初期部員
9(MF)2年松野空介助っ人参戦10(FW)2年豪炎寺修也助っ人参戦
11(FW)2年染岡竜吾初期部員12(FW)2年目金欠流助っ人参戦
13(DF)2年土門飛鳥帝国学園・鬼道のスパイ 野生中戦前加入14(FW)2年鬼道有人元帝国学園キャプテン 千羽山中戦で加入
16(MF)2年一之瀬一哉アメリカ帰り21(FW)2年闇野カゲト元別の中学校
8(MF)1年多摩野五郎やぶのてんや漫画版
マネージャー2年木野秋初期部員マネージャー1年音無春奈元新聞部
マネージャー2年雷門夏未雷門中理事長令嬢元顧問冬海卓帝国学園スパイ、地区予選決勝前に離脱
監督響木正剛元イナズマイレブンGK、雷雷軒店主

地上最強雷門
2期のチーム。全国各地から選手が参戦。
公式では最終メンバーを指しているが、そこに至るまでに面子が何度も変動している。
途中離脱したメンバーを含める場合は「イナズマキャラバン」の名称が使用されている。監督は吉良瞳子
1/15(GK/DF)2年円堂守途中リベロ転向2(DF)2年風丸一郎太福岡でのザ・ジェネシス戦後離脱
3(DF)1年壁山塀吾郎5(DF)1年栗松鉄平途中離脱※1
10(FW)2年豪炎寺修也一時離脱・イプシロン改戦で復帰11(FW)2年染岡竜吾真・帝国学園戦後離脱
12(FW)2年目金欠流13(DF)2年土門飛鳥※3
14(FW)2年鬼道有人16(MF)2年一之瀬一哉
8(MF)2年財前塔子SPフィクサーズキャプテン9(DF/FW)2年吹雪士郎白恋中キャプテン
6(DF)1年木暮夕弥漫遊寺中所属7(FW)2年浦部リカ大阪ギャルズCCCキャプテン
5/1(MF/GK)1年立向居勇気陽花戸中所属4(DF)3年綱海条介大海原中所属
11(FW/MF)2年亜風炉照美世宇子中キャプテン カオス戦後離脱※221(FW)2年闇野カゲト元別の中学校、イナズマキャラバン補充要員
マネージャー2年木野秋マネージャー1年音無春奈
マネージャー2年雷門夏未監督吉良瞳子吉良星二郎の娘、基山ヒロトの義姉

※1アニメ版では福岡でのザ・ジェネシス戦後離脱、ゲーム版では大阪でのイプシロン戦後に離脱
※2アニメ版でのみ加入
※3ゲーム版では1章で話しかけずに進めると5章で途中加入する

ネオ雷門
劇場版のチーム。ファースト雷門にイナズマジャパン+αの面子が参戦。
チーム名はゲーム版であるジ・オーガで判明した。
1(GK)2年円堂守2(DF)2年風丸一郎太
3(DF)1年壁山塀吾郎10(FW)2年豪炎寺修也
14(FW)2年鬼道有人
20(FW)不明円堂カノン円堂の曾孫11(FW)2年吹雪士郎白恋中キャプテン
9(FW)小6宇都宮虎丸イナズマジャパンメンバー7(DF)2年飛鷹征矢イナズマジャパンメンバー
18(FW)2年基山ヒロトエイリア学園ザ・ジェネシスキャプテン17(FW)2年フィディオ・アルデナイタリア代表オルフェウス所属

イナズマイレブン
40年前に無敗を誇った伝説のチーム。監督は円堂大介
作品名と被ってしまうためヤングイナズマのタグが使われている。

新生雷門
GO世代の雷門を指すチーム名。
長らく公式で決まった名称は使用されてなかったが、ストライカーズで判明した。
監督は久遠道也円堂守鬼道有人→円堂守と交代を繰り返している。
アニメにおいてマネージャーは当初2年生3名、3年生2名が所属していたが何れもセカンドチームのメンバーと共に退部した。

1(GK)3年三国太一2(DF)3年車田剛一
3(DF)2年霧野蘭丸4(DF)3年天城大地
5(DF)2年小坂元成序盤離脱5(DF)1年西園信助
6(MF)2年浜野海士7(MF)2年速水鶴正
8(MF)2年水森竜也序盤離脱8(MF)1年松風天馬神童負傷によりキャプテン代理
9(MF)2年神童拓人キャプテン10(FW)1年剣城京介黒の騎士団キャプテン
10(FW)3年南沢篤志離脱、月山国光中に転校11(FW)2年倉間典人
12(MF)2年青山俊介元セカンドチーム、海王学園戦で復帰13(MF)2年一乃七助元セカンドチームキャプテン、海王学園戦で復帰
15(DF)1年狩屋マサキ月山国光中戦前に加入16(FW)1年影山輝白恋中戦前に加入
14(MF)2年錦龍馬イタリア留学、白恋中戦で復帰マネージャー1年空野葵
マネージャー2年山菜茜マネージャー2年瀬戸水鳥

ファーストチーム
GOの初期一軍。セカンドの一時消滅により基本こちらも「新生雷門」にまとめられている。

セカンドチーム
GOの二軍。序盤で全員が退部し、帝国学園戦後に青山と一乃が復帰。アニメではその後二軍全員が復帰する。
1(GK)2年虻山保2(DF)2年向坂悟
3(DF)2年森杉久4(DF)2年桃山我聞
5(DF)2年星野隆平6(MF)2年青山俊介
7(MF)2年梨巣野ケン太8(MF)2年茂日寛太
9(MF)2年一乃七助キャプテン10(FW)2年石狩雷太
11(FW)2年吉良周吾

チーム雷門
GO2期でプロトコル・オメガなどの未来からの刺客と戦った際、雷門中心メンバーでの編成時に使用されたチーム名。
メンバーがの出入りが不安定であるため、実質テンマーズとの混成チーム状態になっている。
フェイ・ルーン
学年不明/FW、背番号11/チーム雷門
円堂守
1年/GK、背番号1/チーム雷門(スポット参戦)
剣城優一
雷門OB/FW、背番号10/チーム雷門(スポット参戦)
菜花黄名子
1年/DF、背番号78/チーム雷門
トーブ
学年不明(恐竜時代で育った野生児)/DF、背番号21/チーム雷門

伊那国・雷門イレブン
無印1期以降のパラレルワールド(1年後)『アレスの天秤』編での雷門を指すチーム名。
マネージャーと監督以外、他校である伊那国中から転入したメンバーで編成されている。
円堂守などのファースト雷門については少年サッカー界のレベルを上げる役割「強化委員」として全国の中学校に派遣されて散らばっているため、現在は雷門中不在となっている。
監督は趙金雲
1(GK)2年海腹のりか2(DF)2年日和正勝
3(DF)2年万作雄一郎4(MF)2年服部半太
5(DF)2年岩戸高志6(MF)3年道成達巳キャプテン
7(MF)2年氷浦貴利名8(MF)2年奥入祐
9(FW)3年剛陣鉄之助10(FW)2年稲森明日人道成負傷によりキャプテン代理
11(FW)2年小僧丸サスケ12(GK)2年京野球太おおばあつし漫画版
14(FW)1年灰崎凌兵星章学園王帝月ノ宮中戦で加入※
マネージャー神門杏奈マネージャー3年大谷つくし
監督趙金雲コーチ亀田幸則
FFI後は星章へ戻った。

雷門イレブン(英雄たちのヴィクトリーロード)
無印1期から25年後の『ヴィクトリーロード』世代の雷門。

円堂ハル
学年不明/ポジション不明、背番号10
月影蓮
学年不明/ポジション不明、背番号9/キャプテン

イナズマキャラバン

20100905イナズマキャラバン


先述したように2期の雷門イレブンを指す名称だが、狭義的には彼らを乗せるバスの事を言う。
運転手は古株さんが担当しているが、公式イラストでは瞳子が運転している。
車輪が6輪になった青いカラーリングとイナズママークが施されたボンネットバス型で、屋根にはサッカーボールなどの備品を乗せているが、公式イラストでは選手が乗っていることも。
車内には通信機がセットされており、ゲームではスカウトや人脈システムの利用に使われる。アニメ版では厨房を搭載している高性能車である事が判明。

流石に空や海を渡る機能は持っていないので、海を渡る際にはカーフェリーを利用しており、『3』ではジェット機でライオコット島に空輸されている。

Wii用ソフト『イナズマイレブンストライカーズ』ではこれを4人の選手が引っ張る特訓イベントがある。腰を痛めないといいのだが…。

「LEVEL5 VISION 2009」で展示されていたものは4輪となっていたり、公式イラストとゲーム内デモやアニメで使われているものとはデザインが異なるなどメディアによって外観に差異がある。

『イナズマイレブンGO』で登場するものはデザインがかなりシンプルになり、カラーリングは青と白、車輪も4輪となった。
『イナズマイレブンGO2』で登場する『イナズマTMキャラバン』はこのキャラバンを模して作られたルートクラフト(タイムマシンの事)である。
飛行形態に変形すればワープやタイムジャンプの行使が可能。ただし、タイムジャンプの行使にはその時代に関するアーティファクトと呼ばれるアイテムが必要となる(中にはアーティファクト次第で異世界やパラレルワールドに行ってしまう例があり、アーサー王の兜をアーティファクトに使った際には幻想世界に行ってしまった)。
アーティファクトは使用するとあるべき場所へ戻るが、時間旅行は一方通行というわけではなく、ゲーム版では一度その時代に行ってしまえば、再度その世界を訪れる事が可能となっている。
『ギャラクシー』ではストーリークリア後にミキシマックス機能同様使用可能になるが行けるのは過去の稲妻町のみとなっている(ワンダバ曰く過去の稲妻町にしか行けないのはタイムジャンプに必要なアーティファクトが集められなかった為との事)。

『イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード』で登場する『イナズマV(ヴィクトリー)キャラバン』は流線型デザインのバスとなっており、設定画では飛行形態とタイムジャンプの行使が可能なことから『イナズマTMキャラバン』と同じルートクラフトの一種と思われる。

関連タグ

イナズマイレブン イナズマイレブンGO イナズマイレブンアレスの天秤 イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード
雷門中 旧雷門 新生雷門

関連記事

親記事

雷門中 らいもんちゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 397652

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました