ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リ・ガズィの編集履歴

2021-07-05 15:43:08 バージョン

リ・ガズィ

りがずぃ

リ・ガズィ(Re-GZ)とは、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場する機動兵器。

人が人に罰を与えるなどと!

スペック

型式番号RGΖ-91
所属地球連邦軍
開発アナハイム・エレクトロニクス
生産形態試作機
全高21.5m
頭頂高20.5m
本体重量24.7t
全備重量55.2t
総出力2,550kW
推力89,600kg
センサー有効半径18,900m
装甲材質ガンダリウム合金
固定武装60mmバルカン砲×2、ビーム・サーベル、2連装グレネード・ランチャー×4
携行武装ビーム・ライフル、シールド、ハンド・グレネード×3
BWS部武装大口径ビーム・キャノン、ビーム・キャノン×2、ミサイル・ランチャー×2など

機体説明

アナハイム・エレクトロニクス社が開発した半可変試作MS。Ζガンダムの量産化を目指して開発された機体の1つで、ZプラスR型(プロトタイプリ・ガズィ)を改良した機体でもある。

機体名の由来は「リファイン・ガンダム・ゼータ(Refined Gundam Zeta)」の頭文字の略称。


基礎フレームはΖガンダムのMS形態時のみをコピーして設計されているため、ベース機最大の特徴であった可変機構はオミットされており、その恩恵としてMS本体のコストダウンを実現した。構造が簡略化されたことにより機体の信頼性と整備性が向上し、更なる装甲強度も獲得した。スラスター推力はZガンダムに比べて下回ってはいるものの、機体本体の軽量化にも成功する。また、胴体部にジェネレーターを積むことが出来るようになった事から出力も大幅に上昇した。他の改良点には索敵能力の向上などが挙げられる。

可変機構は失ったもののバック・ウェポン・システム(BWS)と呼ばれるオプションパーツが用意されており、これを装備することで大気圏内、宇宙空間で戦闘機形態(SF形態)として運用することが可能になる。ただし、戦闘機形態からMS形態へと移行する際にBWSは排除しなくてはいけないため、戦闘中に逆へ移行する事は不可能となっている。後継機であるリ・ガズィ・カスタムはBWSは小型化され、背面に折り畳まれる形となり、可変機構を省略しながらもZガンダムのコンセプトに回帰しようとした。


可変MSとしては比較的安価な本機だが、第一次ネオ・ジオン抗争後に吹き荒れた経費圧縮の煽りを受けたため量産化は見送られ、試作機が1機ロンド・ベル隊に配備されたのみに留まっている。

また、Ζ系特有のピーキーな操作特性も改善されておらず、本機に搭乗したアムロ・レイνガンダムの設計に際し、同機にオーソドックスな操縦性を付与するに至ったとされている。


形状はΖガンダムと似ているが、頭部から細長いロッド状のアンテナが出ている。機体色はブルーグレー。

2度目の戦いでこの機体を見たギュネイ・ガスは、当初アムロが乗っているガンダムだと勘違いしていたが、アムロの乗ったνガンダムが現れてからは「ガンダムもどき」呼ばわりしていた。


劇中における活躍

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』劇中では、当初はアムロ・レイが搭乗し、5thルナでの戦闘でギュネイ・ガス搭乗のヤクト・ドーガを追い詰めるが、シャア・アズナブルが搭乗するサザビーには付け入る隙がなく、シャアには「そんなものでは」とまで呼ばれ撤退せざるを得なかった。


アムロがνガンダムに乗り換えてからはケーラ・スゥが搭乗。しかしギュネイの駆るヤクト・ドーガとの戦闘で中破し、コクピットから逃げようとしたケーラも人質となり最後には死亡してしまう。

その後チェーン・アギがサイコフレームが多いほうがアムロが有利になると考えた為、メイン・エンジンの一つを修理してあるものの半壊の状態で、アストナージの制止を無視して出撃。

α・アジールとの遭遇戦ではパイロットであるクェス・パラヤハサウェイ・ノアに説得されている隙をついてグレネードを発射、νガンダムとの戦闘で損傷していた頸部パイプにたまたま直撃し、これを撃破するが、直後に逆上したハサウェイのジェガンから攻撃されて爆砕した。


小説『ベルトーチカ・チルドレン』ではベルトーチカ・イルマが搭乗し、お腹の赤ん坊の力もあり、サイコ・ドーガを撃墜する戦果を挙げ、最後まで母子パイロット共々無事であった。


劇場版では作られたのは1機のみの設定であったが、アニメ『機動戦士ガンダムUC』では新しく製造したと思われる本機がラー・カイラムの格納庫に再配備されている。なお、この機体は第二次ネオ・ジオン抗争時のものと配色が異なる。


関連イラスト

リ・ガズィRGZ-91

ガンダムもどきリ・ガズィ ガンダムUCラー・カイラム格納庫版

バリエーション

リ・ガズィBWS

型式番号RGΖ-91

『逆襲のシャア』に登場。

文字通りバック・ウェポン・システムを装備して戦闘機形態となったリ・ガズィ。

バック・ウェポン・システムそのものはオプションパーツとしてはかなり大型であり、この状態ではリ・ガズィ本体をそのまま内部に格納するような形となる。

ビーム・キャノン2門にミサイルランチャー、更に主砲としてメガ・ビーム・キャノンを装備。

機動性や推力、火力はZガンダムのウェイブライダー形態を上回っており、リ・ガズィがZガンダムの後発機として優れている数少ない点の一つにもなっている。

なお、小説版『ベルトーチカ・チルドレン』では、BWSをバックパックとして背部に装着することで、MS形態のままでもBWSをパージせずに運用している場面が見られた。


リ・ガズィ・カスタム

型式番号RGΖ-91B

メカニックデザイン企画『CCA-MSV』に登場。

リ・ガズィの発展機。BWS無しでMA形態への変形が可能となっている。

詳細はリ・ガズィ・カスタムを参照。


リガズィード

型式番号RGΖ-91X

漫画『機動戦士MOONガンダム』に登場。

リ・ガズィの開発過程において実験的に試作された機体で、コストの高さを理由に制式採用モデルに選ばれなかったもの。アムロ・レイが唱えたコンセプトが強く反映されており、機体名の「Re-GΖID」には「リ・ガズィの理想形(Ideal)」の意味が込められている。

バックパックなどを換装することで、ウェイブシューターへの変形が可能な可変機と、BWSに準じると思われる半可変機の双方の仕様を選択することが可能。可変仕様での変形機構はバックパック式のフライング・アーマーに集約されており、機体本体の構造は単純化されている。

実験機であるため機体各部にジェガンのパーツが流用されている他、主武装にもΖプラス用のビーム・スマートガンを採用している。また、頭部もV字型のアンテナを有するΖプラスに近い形のものになっている。

宇宙世紀0092年にロンド・ベルに配備され、アムロからサフィラ・ガードナー中尉に譲渡されており、ムーン・ムーン近傍で発生したザビ派ネオ・ジオンとの戦闘に投入されている。なお、ガードナー中尉が搭乗するにあたり、彼女の以前の乗機であるシータプラスのハイパー・メガ・カノンを新たに装備している。


プロト リ・ガズィ

型式番号RGΖ-91-X2

雑誌企画『Spirit of VMsAWrs ΖPlus Possibility』に登場。

ΖプラスR型をベースとしてリ・ガズィ以前に造られた試作実験機群のうち、2番目に開発された機体。

BWSの型式を模索する中で、Gディフェンサーの影響が色濃く現れた試作機であり、BWSに独立したコックピットを設けることで単独でも高機動戦闘機として運用できるようになっている。

一方、機体本体に完成形のリ・ガズィとの大きな差異はなく、頭部などの仕様が若干異なる程度となっている。

また、Gファイターのような巨大航空機と合体するRGΖ-91-X1や、BWSを洗練させたRGΖ-91-X3などの試作機も並行して開発されたという。


武者リ・ガズィ

型式番号JF-91(TYPE-M)

雑誌企画『プロジェクトMUSHA』に登場。

第二次ネオ・ジオン抗争後、木星圏で活動する宇宙海賊がアナハイム社から流れたデータを元に開発したリ・ガズィの派生機。

対ビーム兵器用の偏光チャフを内蔵した鱗状のリアクティブアーマーを全身に纏うことで、武者鎧のようにも見える外観を形作っている。また、加速性を重視した専用バックパックを装備しており、プロペラントの容量も原型機の3倍に強化されている。

武装はビームナギナタ「ベンケイ」など。


リゼル

型式番号RGΖ-95

小説・アニメ『機動戦士ガンダムUC』に登場。

リ・ガズィの後にRGΖ系列に連なる機体。ジェガンなどのジム系MSやZⅡの系譜も継いでいる。

詳細はリゼルを参照。


ライトニングガンダム

型式番号LGΖ-91

アニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場。

リ・ガズィをベースとした改造ガンプラ

詳細はライトニングガンダムを参照。


立体物

1/144シリーズ、BB戦士、MG1/100シリーズ、HGUCシリーズにてラインナップ。各々、劇中同様の装備が同梱されている。

BB戦士では、簡易ではあるがBWS⇔バックウェポンを組み替える事で装備可能。 スプリングによる発射ギミックが組み込まれている。


UC仕様は、プレミアムバンダイにて販売。成形色が変更されているだけでなく、各部パーツがグレードアップされている。


SDガンダムフルカラーシリーズにラインナップ。 ※現在、入手困難


余談

シャアのセリフである「情けないモビルスーツ」は対象がリ・ガズィであると勘違いされることが多いが、この情けないモビルスーツとはリ・ガズィの事ではなく「サイコフレームを搭載する前のνガンダム」のことを指している。

とはいえ、サイコフレーム抜きでもνガンダム>リ・ガズィであることには変わりなく、シャアからすればリ・ガズィなどそもそも語るにも値しない所であろう。

また、過小評価されがちなリ・ガズィではあるが、映画冒頭では上述通りヤクト・ドーガを撃墜寸前まで追い詰め、シャアが手加減していたとはいえサザビーに対して接近戦に持ち込み、更にライフルを破壊するという戦果を上げている。

そのため、アムロの技量を引き立てるには十分な役割を果たしたといえる。


関連タグ

ガンダム 機動戦士ガンダム逆襲のシャア アムロ・レイ Zガンダム RX-78 ガンキャノン ガンタンク

リック・ディアス ディジェ νガンダム


スコーピオ(MS) 新生ガンダム:オプションパーツによって形態変化するMS。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました