仮面ライダー最光
かめんらいだーさいこう
特撮番組『仮面ライダーセイバー』に登場する仮面ライダー。
形態
強化形態
『エピソード1!全ての色で戦え!』
エックスソードマンワンダーライドブックで変身する強化形態にして、最光の剣士としての肉体と力を取り戻した姿。
ただし直接変身を行なってもユーリは聖剣に吸い込まれ、ボディの生成は最光シャドーを介して行われる。
使用アイテム
変身、必殺技に使用する。
人型形態におけるメイン武器であり、金の武器 銀の武器時の自分自身。
闇の聖剣。光剛剣最光と同じく、1000年前ユーリが使っていた聖剣の一振りであり、本編でも終盤から、エックスソードマンへの変身時に光剛剣との二刀流で使用する。第37章で初使用し、第40章で賢人からユーリに返還された後にも使用した。
光剛剣最光と共鳴することで、斬撃を飛ばしてそこからブラックホールとホワイトホールを発生させ、敵を吸い込むことができる。
余談
- 上記文や画像からも分かるように、あくまで「剣の姿になれるライダー」でも「体の一部が剣になっているライダー」でもなく「剣そのものの姿をしたライダー」である。
- 名前と変身者についてはネットニュースに上げられており、容姿についての情報は「変身ベルト DX光剛剣最光&聖剣サイコウドライバー」の発表まで伏せられていたが、本編登場前の公式サイトに「史上初、“剣の姿”のライダー」と書かれていた。
- 変身工程が金の武器 銀の武器→最光シャドー→エックスソードマン→エックスソードマン パワフル/ワンダフルと、かなり珍しい4段変身である。
関連タグ
関連・類似項目
- ブレイドブレード:剣の姿そのものに変身(変形)した前例。こちらは自力で剣の姿になる描写はない。
- 仮面ライダーアクセル・仮面ライダーレーザー:こちらはバイクの姿に変身するライダー。特に後者は、基本フォームが人型ではないことも一致している。
- ガルル、テディ:こちらはライダー怪人でありながら、仮面ライダーの剣になる人物。
- ガンマイザー・ブレード、銀河魔神剣サーベルギン:剣の姿をした特撮怪人。
- グラファイト・エッジ:剣と剣術の強さに依存し、「本人が貧弱という理由で剣が本体」と作品内でネタにされているキャラクター。
- サムライ・キャリバー 刀剣男士:剣または刀が本来の姿であるキャラクター繋がり。
- 大剣人ズバーン:同じく剣そのものである戦士。
- 剣星人ライアン:剣に変身できるキャラクター繋がり。
- 転生したら剣でした
- ソウルイーター:銃や鎌などに変身する「武器」と、バディを組んで武器を扱う「職人」と言われる人物たちが登場する漫画作品。
8号ライダー
クロノス → 最光 → ???
○号ライダー