ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トリビアの泉の編集履歴

2021-08-30 04:29:08 バージョン

トリビアの泉

とりびあのいずみ

世の中における雑学を紹介するフジテレビ系列のバラエティ番組

かつて フジテレビ

無駄な知識を紹介する バラエティ番組があった。


へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~……


補足トリビア

trivia(トリヴィア)というのはくだらない事・顛末な事・些細なこと・無駄知識のことであり、

それにイタリアのトレビの泉を掛け合わせたのが、「トリビアの泉」である。正式な名称は「トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜」であるが、専らサブタイトルは省かれ「トリビアの泉」ないし「トリビア」と呼ばれる。この記事でもそのように呼称する。

コンセプトは「明日人に教えたくなる」ような話題の提供である。司会者の八嶋智人高橋克実が紹介する一般人(ごく稀に芸能人)から提供されたトリビアにゲストがどれだけ感銘を受けたかをへぇボタンを押した回数で審査する(一人20へぇ)。ほとんど審査員は5人だが、特番になると2倍の10人になる事もある。


ナレーションは長年中江真司が担当していた。深夜版では少し抑揚の付いたナレーションだったが、ゴールデンに移行すると一転して、どんなに派手な場面であろうとツッコミどころ満載であろうと実に淡々と事実を読み上げるシュールなナレーションに転換し、人気を集めた。トリビアの泉といえばこの人の声というイメージを持つ人も多いのではないだろうか。中江は番組終了から一年経った2007年に逝去した。

その後に製作されたスペシャル版のナレーションは大友龍三郎窪田等らが担当している。

また、レギュラー放送末期から単発特番初期の頃には国民的アニメのキャラクターが副音声として登場し、ナレーターとともにトリビアを読み上げる企画もあった(他局の人気アニメの場合、シルエットがかかる)。


2002年10月に深夜番組として放送開始。深夜帯ながら視聴率が5%を越える人気を博しており、2003年7月からレギュラーに品評会会長としてタモリを加えゴールデンに進出。

「トリビアの泉」がメインコーナーで雑学紹介をメインとしながら、番組内の実験や調査で新しいトリビアを生み出す「トリビアの種」や、巷ではびこっている間違った知識(=ガセネタ)を是正する「ガセビアの沼」というミニコーナーもやっていた。


番組にトリビアが採用された投稿者はへぇ×100円の賞金がもらえる他、ゴールデン移行後は80へぇを超えたものは品評会会長のタモリの気まぐれによる粗品が提供された(ゴールデンに移行したばかりの頃は80へぇに満たなくても粗品が提供されていた)。

番組内で最も高いへぇを獲得したトリビアには賞金の他にメロンパン入れにもなる金の脳がプレゼントされる。次いでへぇの数値に関係なく番組内で高橋克実が気に入ったトリビアには金の脳をミニチュア化した銀の脳(5つ集めると金の脳と交換)がプレゼントされた。

そして、番組内で100へぇ(審査員が10人の場合は200へぇ)を記録したトリビアの投稿者には10万円がプレゼントされる…というルールだったが、番組通して100へぇを記録したトリビアが出る事は1度もなかった(ただしできるかなノッポさんに関するトリビアで99へぇを叩き出したことはある)。ゴールデン移行後に至ってはタモリが満へぇを一度も出した事がなかった(最高18へぇ)ため無理な話でもあったが…(ちなみに200へぇ満点中のトリビアでその半分の100へぇが出たことはある)


この番組の本質はなんと言ってもトリビアの検証や再現などにおいて、経費と労力を使いまくる無謀とも言える試みである。その大真面目に馬鹿をやる姿勢が番組の売りとなり、大きな人気を博した。


進出直後は平均20%超を誇る高視聴率をマークしていたが、放送が続くにつれネタ切れ感が否めなくなり、次第に空目空耳ネタへの依存、トリビアの種のメイン化、かつて自局の番組でも蘊蓄として取り上げた事のあるネタ(「ラブマの法則」など)の掘り下げなどに走るようになり、番組の質の低下が目立つようになっていった(最も、ゴールデン時代の時点でまだ知られていなかったトリビアもいっぱいあったし、後年の雑学番組で新たに取り上げられたトリビアも複数ある)。


それでもレギュラー放送最終年となる2006年度は平均14.0%とまずまずの視聴率をキープしていたが、前述の「ネタ切れ状態」が週1回の放送に耐えられない状態となってしまった、とのスタッフ判断により、同年9月にレギュラー番組としての放送を終了することが決定。その後は単発特番として放送されるようになった。

単発特番としては、不運にも裏番組に「家政婦のミタ」の最終回が放送された回こそ8.0%と事故ったが、正月特番として放送された回を除き毎回15%以上の高視聴率を取りつづけており、その人気の高さは現在も衰えていないが、2012年の10周年スペシャルを最後に特番は放送されていない。


2021年現在、番組は8年以上音沙汰がないものの現在でも根強い人気があり、動画サイトではさすがに全てではないものの過去に放送されていたトリビアが大量にアップロードされている。

いいぞもっとやれ!?

最終回のトリビアの泉SP「君の心には“へぇ~”はあるか」にて特別に作成された冒頭アニメーションがあった。

近未来、都市を前に立つレギュラー達、会話がメタ発言。

そんなところなぜか背を向けると砂漠で一人泣きじゃくる少女。

彼女を慰めるために教えたトリビア、『小便少女もいる』(トリビアNo.1)


その少女の姿はどう見てもじゃりんこチエ・・・しかもきれいな姿。

さらに流れてゆくBGMは『風の谷のナウシカ』…



詳しくは外部検索サイト、および動画サイトで「トリビアの泉 op ナウシカ」で検索してみよう。


検証VTR

ゴールデン進出後は無駄に力を入れる演出が多く、検証VTRに有名漫画家を起用したり、大物タレントが出演したこともある。また、お金をかけてさらっとギネスを更新したり世界初、日本初の試みをやってのけたこともあった。

例として・・・

  • 平松伸二の「昆虫学者ファーブル」「ドーベルマン刑事で送る警察の失態」「土俵のゴミをひろって負けた力士の話」など…
  • ちびまる子ちゃんアニメでおくる『TARAKOたらこオニギリを食べたトラブル』、ナレーターはもちろんキートン山田
  • 桃太郎、原文であるお伽草紙から明かされる桃太郎出生の真実…
  • 恐怖!!童謡・「ももたろう」、桃太郎の鬼ヶ島での容赦のない所業に「怖い絵」を使用…
  • 浦島太郎、完結篇の語り部に「銀河鉄道999」の星野鉄郎メーテルを起用…
  • 古代オリンピックを再現するために実際に全員全裸で競技を実践

金の種、検証VTR

  • 警護官・内田晋三」…「踊る大捜査線」に出たモブでどこまでスピンオフ作品ができるか?
  • 実験「サザエさん」OP…ノラ猫はどの大きさの魚まで咥えられるのか?
  • 実録!!斬鉄剣…日本刀はどこまで銃撃に耐えられるのか?機関銃との対決まで行われた。
  • 忠犬物語…雑種の飼い犬は崖から落ちそうな主人を助けられるか?雑種の飼い犬は悪漢に囚われた主人を助けられるのか?などいくつかのシリーズにわかれる。
  • 超巨大ゴム鉄砲…直径10メートルの輪ゴムはどこまで飛ぶのか?
  • 対決!!防弾ガラスVSバズーカ…究極の「矛盾」を制するのはどちらか?

ちなみに

動画の視聴者投稿だが、No.262「ベルリンの壁は一人の男の勘違いで崩壊した」にて高橋克実が、「ちなみにですね、私達がここにいるのはプロデューサーの大きな勘違いです」と〆ていたが、高橋本人に関しては事実であるらしい。当初、高橋克典を呼ぶつもりがプロデューサーの勘違いで克実氏になったとの事。


関連タグ

フジテレビ タモリ

高橋克実 八嶋智人 荒俣宏 中江真司

トリビアの種 ガセビアの沼 まつざきしげるいろ こんとんじょのいこ ファミコマンド竜 公式が病気 やってみた


チコちゃんに叱られる!」(NHK)…「トリビアの泉」を手がけた小松純也氏がプロデューサーを務めておられることから、ある意味、正当な後継者といえる。


まんが水戸黄門」:同アニメのOPがこの番組のED。番組内でも紹介された。


金の脳を獲得したネタで個別記事があるもの

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました