ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:kitachan
編集内容:情報を更新

データ

初出第4世代
タイプノーマル 
ぶんるい物理
いりょく150
めいちゅう90
PP5
直接
範囲単体
効果この技を使用した次のターンは行動できない

概要

第4世代から登場。

すべての力を込めて突撃する大技。その威力は凄まじく、受けた相手は閃光と爆発が発生する。

アニポケでは使用時にオーラを纏っている様子が確認できる。「はかいこうせん」と同じく連発してくるのもおなじみだが、そちらに比べて使用頻度は少なめである。

ケンタロスブリガロンのようにゴツい最終進化ポケモンや、レジギガスゼルネアスといった伝説ポケモンがレベルアップで習得する。ヨーテリーキバゴのような初期ポケモン達が覚えたのに驚いたプレイヤーもいるのでは。

第4世代で「はかいこうせん」が特殊技になった為、第3世代までの「はかいこうせん」の性能を引き継いで名前を変えた技である。

そして唯一の直接攻撃ロマン砲である。

しかし、既に登場していた不動の安定技安定性に加え追加効果が優秀な技、更には反動こそあるが威力・命中が優秀な技など他のノーマルタイプの物理攻撃技の存在が大きかった。

第2世代の時点で「はかいこうせん」1発<上記の三技2発であった為、代替技が登場した所で結局同じ様な使い勝手で収まってしまうのであった。その上第4世代は様々な高威力技が誕生した世代

やはり高威力技を2発撃った方がダメージの期待値が高くなるうえに、ノーマルタイプが故に弱点も付けない為、サブに置くのも辛い状態だった。

その為あまり使われなかったが、「はかいこうせん」が特殊化して使いづらくなったケッキングの新たなメインウェポンにはなった。

とは言え「はかいこうせん」同様その威力には惹かれるものがある。それを追い求めるのもこの技がロマン砲と呼ばれる所以と言えるだろう。

はかいこうせんにも言えるがスキン特性持ちのポケモンがこの技覚えることで1.2倍(XYでは1.3倍)にして弱点を突けるようになるので極限まで威力を高められるのも魅力。

第7世代ではZワザで威力200を出せるため、この技の採用も増えていった。

地味に「はかいこうせん」を覚えず、「ギガインパクト」の方は覚えるポケモンが急増した世代でもある。理由は

第8世代だと威力は150と変わらないがダイマックス技の「ダイアタック」で無反動で放つことができる。

高い威力に加えて追加効果で素早さを下げられるため、タイプ一致でなくても採用されることがある。

またおんがえしの廃止もあって少しでも火力を求めるために採用される事も増えた。

スーパーコンテストショー!においては、多くのポケモンが覚えられるうえ、市販わざマシンなので扱いやすい技である。

ポケモンGOではレジギガスとゼルネアスの習得技として実装されている。

スペシャルアタック(ゲージ技)として扱われており、威力はZワザの時と同じく200という破格の数値。天候ブーストがかかれば、240にまで威力がアップする。なお、現状、ブースト効果なしで200台に到達している唯一の技となっている。

フルゲージ技なので、ゲージを溜めるまでには時間がかかるものの、発動に成功すれば、あの「はかいこうせん」を上回る圧倒的なダメージを叩き出すことが可能で、生半可な耐久力のポケモンであれば問答無用で粉砕してしまうほど。特にレジギガスはタイプ一致補正が乗るためにさらに破壊力が上昇する。

ポケモンカードゲームでは、Dpシーズンのエレキブルに搭載されたのが初出。

この時は、「のぞむなら、自分の雷エネルギーを全てトラッシュする代わりに基本ダメージを倍にする」という仕様だった。

BWシーズンのムーランドに搭載されて以降は内容が変更され、「大ダメージを与える代わりに、使用したポケモンは次の番にワザが使えない」仕様になり、原作をそのまま再現する形に修正。エネルギー加速による連射はできなくなった。

余談

上述したようにノーマルタイプの技ではあるが、この技を初報のスクリーンショットで使っていたのは何故かエレキブルだった。

その為、この技をでんきタイプの技と勘違いした人も少なからずいた模様。

関連記事

親記事

編集者:kitachan
編集内容:情報を更新