ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

紅魔塔の編集履歴

2023-07-22 15:07:38 バージョン

紅魔塔

こうまとう

「紅魔塔」とは、東方Project公認の二次創作ゲーム『東方ロストワード』におけるメインストーリーの舞台の一つ、またはとある並行世界の紅魔館がある事情で変化した時の名称である。このストーリーをクリアすることで挑める同名のイベントとしてこの名前が使われている。

概要

並行世界の紅魔館がある理由で縦に増築された姿。塔の中にはパチュリーの居場所である図書館のほかにも、魔法の森霧雨魔法店、最上階に続く『門』として間欠泉地下センターなどが収納されている。パチュリー曰く、地下室に閉じ込められているフランドールの魔力を使用して増築したらしい。


東方ロストワード』における不定期で開催予定の高難易度イベントとしても登場し、挑戦するには、増築された原因を作った存在「紅夢の魔女」を倒して第2章「紅魔塔」の後編をクリアする必要がある。


ルール

6体の仲間で進んでいく連戦形式で、豪華報酬を獲得しながら最上階を目指す。『連戦形式』ということで減ったHPもそのまま、一度使ったスペルカードは使用不可、と厳しい戦いを強いられるだろう。

ただし、「全回復」を行えば、全キャラクターのHPとスペルカードを全快する事ができる。1日4回限定なうえ無料なのはその日の初回のみ、2回目以降は封結晶を消費するのがネックだが、封結晶を使えば少しは楽になる事は確実である。

また、選択画面で敵のスキルやスペルカードの情報を確認したり、勝っても負けても影響がない「予行演習」というお試し機能もあるので、有効活用していきたいところ。


その鬼畜ぶりは最初のステージから敵HPが10万あり、240Fに至ってはHPは実質約210万×3体(HPは約70万だが体力ゲージが3段階ある)と敵が異常なほどにタフネスなことにある。

しかし、敵のHPも減った状態が引き継がれるので、少しずつ削っていけばいつかは必ず倒せる。雑魚敵なら火力も大したことはないため、雑魚敵1体を残せれば耐久しながら延々と殴り続ける事も可能。

気になる「豪華報酬」だが、25Fごとに通常入手不可の「天形代」がクリア報酬としてゲットできるため、まずはここを目指すと良いだろう。他にも金素材をたくさん入手するチャンスなので、コツコツと進めていきたい。

開催されるたびに階層が増えたと共に報酬も追加されており、今後もステージは増えていくだろう。


なお、「紅魔塔」はもちろん今後の開催も予定されており、攻略した階層は次回以降も引き継がれる。もしクリアできなくても、キャラを鍛えてまた次回挑んでいこう。


1か月1回10階ずつ塔が伸びていく。10階進むごとにストーリーが用意されているが、そこでは初登場のキャラクターの立ち絵やストーリーにおける重要な情報があるため、余程のことが無ければスキップは非推奨である。


各階層にいるメンツや組み合わせにも様々な共通点があるため必見である。


階層

階層敵キャラクター備考
1F小さな精霊(月)、妖精(火)、大きめの妖精(星)
2F幽霊(木)、河童(水)、鴉天狗(日)
3F妖精メイド(無)、化け狸(金)、玉兎(土)
4F小悪魔(日)、鴉天狗(火)、幽霊(金)
5Fチルノ、ひまわり妖精(火)、ひまわり妖精(無)最初のボスとしてチルノとひまわり妖精が登場。3ターンごとにチルノがスペルカードを使用してくる。
6F幽霊(木)、小さな精霊(星)、玉兎(水)
7F妖精メイド(土)、妖精(月)、鴉天狗(金)
8F化け狸(日)、鴉天狗(無)、化け狸(木)
9F玉兎(水)、河童(火)、玉兎(星)
10F紅美鈴十六夜咲夜紅魔館の門番と従者のコンビが登場。EXTRA ATTACKを使用。集中ショットを封印してくる。2ターン毎にスペカを使用する咲夜を先に倒した方が無難。
11F河童(木)、河城にとりここから雑魚キャラ1体とキャラ1体という編成で敵が登場する。スペルカードを使用するキャラを先に倒そう。
12F鴉天狗(星)、射命丸文
13F小悪魔(火)、小悪魔
14F玉兎(無)、レイセン
15F大妖精リリーホワイト原作「紅魔郷」「妖々夢」「妖精大戦争」では中ボスを務めている妖精2人組が登場。2人とも弱点が金属性だが結界を回復するリリーホワイトから先に倒すのがおすすめ。
16F小さな精霊(日)、
17Fメイド妖精(水)、十六夜咲夜
18F妖精(月)、サニーミルク
19F幽霊(金)、伊吹萃香
20F霧雨魔理沙アリス・マーガトロイド魔法使いたちがタッグを組んで参戦。戦闘開始時のエクストラアタックでスキルが5ターン封印されるのでメインアタッカーを後衛に配置し、交代を活用するべき。
21F化け狸(火)、八雲紫、化け狸(水)ここから雑魚・キャラ・雑魚という3体編成で敵が登場するようになる。それぞれ違う効果を使ってくるが、まず結界を増やす雑魚からの処理が望まれる。
22F大きめの妖精(金)、魂魄妖夢、大きめの妖精(木)
23F鴉天狗(無)、東風谷早苗、鴉天狗(土)
24F妖精メイド(月)、本居小鈴、妖精メイド(日)
25F茨木華扇博麗霊夢博麗の巫女と片腕の仙人のコンビが登場。回避5段階上昇+結界2枚追加という厄介なスキルを持つ霊夢から先に倒そう。
26F小さな精霊(星)、聖白蓮、小さな精霊(無)
27F玉兎(水)、藤原妹紅、玉兎(土)
28F幽霊(日)、清蘭、幽霊(火)
29F妖精(月)、洩矢諏訪子、妖精(金)
30F小悪魔パチュリー・ノーリッジパチュリーのエクストラアタックで5ターンの間チェンジが封印される。
F
F
F
F
F
F
F
F
F
F
331F博麗霊夢(B3)アリス・マーガトロイド
332F霧雨魔理沙(B3)河城にとり
333F魂魄妖夢(B3)八雲藍
334F鈴仙・優曇華院・イナバ(B3)因幡てゐ
335F小野塚小町(B3)四季映姫・ヤマザナドゥ(B3)
336Fルナサ・プリズムリバーリリカ・プリズムリバーメルラン・プリズムリバー
337Fチルノミスティア・ローレライ(H5)ルーミア
338F東風谷早苗(B3)射命丸文(A9)姫海棠はたて
339F風見幽香メディスン・メランコリー水橋パルスィ
340F紅美鈴(E1)十六夜咲夜(B3)小悪魔(E1)
341Fルーミアリグル・ナイトバグ
342Fレティ・ホワイトロックチルノ
343F上白沢慧音アリス・マーガトロイド
344F因幡てゐ鈴仙・優曇華院・イナバメディスン・メランコリー
345Fパチュリー・ノーリッジ紅美鈴
346F魂魄妖夢
347Fレミリア・スカーレット十六夜咲夜
348F西行寺幽々子八雲藍
349F蓬莱山輝夜八意永琳
350F四季映姫・ヤマザナドゥ小野塚小町
351Fフランドール・スカーレットレミリア・スカーレット
352F八雲紫八雲藍
353F藤原妹紅上白沢慧音
354F伊吹萃香星熊勇儀
355F秋穣子秋静葉
356Fアリス・マーガトロイド鍵山雛メディスン・メランコリー
357F河童(水)、河城にとり:A10、河童(水)
358F射命丸文犬走椛
359F八坂神奈子東風谷早苗
360F八坂神奈子(A10)洩矢諏訪子(A10)東風谷早苗(A10)

テンプレート

F
F
F
F
F
F
F
F
F
F

関連タグ

東方ロストワード 紅魔館

パラレルワールド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました