「ハイラルの勇者、私を……覚えていますか?」
CV:嶋村侑
概要
ハイラル王国の王女にして英傑たちの長。100年前時点での年齢は16歳→17歳(厄災ガノン復活の日に誕生日を迎えた)。母の友人であるウルボザには「御ひい様」の愛称で呼ばれている。
現在は朽ち果てたハイラル城の中で、ただ一人厄災ガノンを封印し続けている。
その他のゼルダについてはこちらの記事を参照。
容姿・服装
ブレスオブザワイルド、厄災の黙示録(普段着) | ブレスオブザワイルド、厄災の黙示録(王女) |
---|---|
ブレスオブザワイルド、厄災の黙示録(修行時) | ブレスオブザワイルド、厄災の黙示録(防寒着) |
ティアーズオブザキングダム(普段着) | ティアーズオブザキングダム(時の賢者) |
スカイウォードソードの時以上にこれまでのステレオタイプからイメージが一新されている。
金髪ロングヘアで、正装時以外はカチューシャ編み(クラウンブレイド)をしている。前髪は真ん中分けしており、おでこが広く出ている。また、目立つ特徴として眉が太いことも挙げられる(ただし本作の女性キャラとしてはそこまで珍しいレベルでもない)。
この眉毛が太いことがゼルダ姫の初公開時に話題になったことについて、制作陣は「すごく意外で、そんなに話題になるとは思っていなかった。眉毛がいつもより太くなっている理由は表情がつけやすいから。今回のゼルダ姫はかなり感情表現が豊かなのでそこに合ったデザインだと思っている。ゼルダ姫をデザインしたスタッフも彼女にものすごい愛をもっていて、その思いが表情からすごく伝わってくる」と語っている。
「ゼルダのアタリマエを見直す」というコンセプトの一環として、リンクの目がいつもキリッと力んでいるのは変という理由で釣り目から丸みを帯びた目へと変更されたのに合わせて、ゼルダの目もこれまでキリっとした切れ長の目が多かったのに対して柔らかいどんぐり眼へと変更された。
2019年公開の続編PVでは新しい髪型を披露しており、ショートカットになっている。ゼルダがはっきり分かる形で肩にすら届かないほど髪を短くするのは何気にシリーズ初。
新鮮さに加えロングよりも似合っていると感じる人が多かったのか、15秒足らずしか出てないのにpixiv上含め既に結構な数のイラストが描かれている。
服装は本作のゼルダにピンクが合わないということで、神々のトライフォースの私服からインスピレーションを得て青系統のデザインにされている。
それはリンクの服を青に変更すると決まった後の話だったが、たまたま二人に共通項ができたため、それを王室のロイヤルブルーという設定にしたところ色々な部分が繋がっていったとのこと。
全部で四種類の服装があり、英傑たちと同じ青い衣服、正装用の青いドレス、姫巫女用の白い装束そしてDLC限定で寒冷地用の白いコートがある。コート姿に関してはDLC「英傑たちの詩(バラッド)」にて、過去にリーバルに会いに行った時に描写されている。
普段着としてはレギンスを愛用。これまでのゼルダ姫のイメージからは逸脱した活動的なスタイルになった一方、下半身のラインが目立つようになったため、プレイヤーからは少々センシティブな視線を向けられたりもする。
ティアーズオブザ・キングダムに置いてはマントに隠れがちになったものの、時の賢者としての衣装がマーメイドスカートになっており美しいラインは健在である。
ちなみに英傑たちの青い服を仕立てたのはゼルダであり、ハイラル王家の象徴である「青」を基調としている。
後述の厄災の黙示録では、青い服、白い装束、コート姿を任意に変更できる(ゲームクリア後)。
性格
好奇心旺盛な性格で、幼い頃から遺物話に興味を抱くなど学者気質で、古代遺跡の調査や生物の研究などを行っている。
一方で女神の力に覚醒できないことから劣等感に苛まれており、本編では暗い面が目立ち、焦りとコンプレックスが刺激されたとはいえ最初はリンクにきつく当たるなどしていた。(詳細は後述)
しかし、本来は姫相応に礼儀正しく、優しく穏やかである。
また6歳の時に母が急死するという悲劇に見舞われながらも「王家の姫として気丈に振る舞うべし」という言葉を守り国葬や父と二人きりの際にも涙を見せないで毅然としたり、耐え難い寒さの中でも泉で祈り行をするなど幼い頃から頑張り屋でもあった。
経歴
100年前に滅びたハイラル王国最後の王女。
誕生の際王家の姫の習わしとして『ゼルダ』と名付けられた。
100年前は厄災ガノンの復活が迫りガーディアンや神獣の発掘及び実装準備がされている中、ゼルダは代々の姫君と同様に勇者と共にガノンを封じる役目にあった。
しかしゼルダがわずか6歳の頃に先代の巫女にして師になるはずだった母・王妃が病で急死し、口伝のみで代々継承されていた姫巫女の修行方法が途絶えてしまい、ゼルダの母は今際の際に「大丈夫、ゼルダ。貴女なら直ぐに出来る様になる」という励ましの言葉しか伝えられなかった。
そして7歳から修行を開始するも書物も存在しない正式な修行方法がわかるはずもなく、ゼルダは僅かな情報と文献を頼りに独学で修行をせざるを得なかった。
さらにゼルダにとって霊力を得てハイラルを守ることは、幼い頃から周囲に果たすべきと言われてきた王女としての「義務」でしかなかった。そんな心待ちに神の力が応える筈もなく、厄災復活が迫る中、断片的に判明している泉の禊修行を始めどれほど修行を重ねても一向に霊力に目覚めず、周囲からは「無才の姫」「役立たずの姫」などと陰口を叩かれるようになる。
そんな彼女にとって、最年少で自身の近衛騎士に選ばれ、マスターソードを引き抜き「勇者」の役目を背負った天才であるリンクの存在はコンプレックスの象徴であり、当初は護衛に任ぜられたリンクに対して「護衛なんて必要ない」と突き放した態度で接していた。
しかしイーガ団に襲われたところを助けられたことで想いを寄せるようになり、やがて自分の本音を話すなど心を開くようになった。しかしコンプレックスを消し去るには程遠く、リンクに対し「才能がないのに近衛の家に生まれたというだけで、騎士になることを強要されたらどうしていたか」と問うている。
リンクから返答はなかったものの「力も記憶も失っているのに退魔の剣が使えるというだけで厄災討伐を任され、自らの意思でやり遂げた」ことが万言を費やすよりも雄弁な答えであろう(皮肉にも後にゼルダはその様を見届け、リンクが真に優れているのは才能などではなく勇気であると悟る)。
その後は共にフィールドワークに出かけたり、自身の白馬との仲良くなり方を教えてもらったりと親交を深める。
霊力に目覚めない自分が少しでも役に立てたらと思い、古代遺跡などの研究方面に力を入れ、神獣やガーディアンの起動・操作方法を発見するなどの成果を得た。しかし、遺物をやや軽視していた父王から「好きなものに逃避している」と指摘され修行に専念すべく研究が禁じられるなど叱責を受け続け親子間でも溝が生じつつあった。
だが、父王も本心ではゼルダの苦労及び苦悩を理解し、何も教われなかったゼルダに重責を押し付けている負い目も感じており、最後の知恵の泉での修行がダメだったら、休養および遺物に封印の力を目覚めさせる方法がわかるかもしれないという望みもかねて再び研究の許可をしようと考えるなど、遺物に理解を示すようになる。
そうしてゼルダと話し合おうと前向きに検討し始めた矢先に、皮肉にも後述の厄災復活により、その機会は永久に失われてしまう。
そしてリンクや他の英傑たちが見守る中、唯一行ってなかった知恵の泉で修行を行うが、結局霊力に目覚めず、更にその直後にガノンが目覚めてしまい、神獣を司る英傑の仲間たちやリンクと共にガノン封印の戦いに挑んだ。
しかしガノンはハイラルが用意していたガーディアンや神獣を乗っ取り、逆にガーディアンにハイラル王国を攻撃させた。ガノンに乗っ取られた神獣の中にいたダルケル、ミファー、リーバル、ウルボザは殺され、ガーディアンたちの攻撃によって父王もハイラル王国の大勢の民達も犠牲となってしまった。
ゼルダとリンクは辛うじて生き延びたが、ガーディアンたちに追い詰められ、リンクはゼルダを守るために大量のガーディアンと戦うも多勢に無勢。殆ど瀕死となる。
リンクの危機を前にしてようやくゼルダの霊力は覚醒を迎え、右手に宿った聖なる力によりガーディアンたちに取り憑いたガノンの怨念を追い払う。だが既にリンクは絶命寸前であった。
悲しみに暮れるゼルダだったが、「回生の祠に運べば今なら助かる」と自分に語りかけるマスターソードの声を聞く。回生の祠は当時はろくに解析が終わってなかった古代の救命施設であり、マスターソードからも「代償に長い眠りにつき、目覚めた時には記憶を失っている」と言われた。
が、彼女は迷う事なく駆けつけたシーカー族たちに瀕死のリンクを回生の祠に運ぶよう指示する。ゼルダ自身は傷付いたマスターソードを元あったコログの森に安置し修復の眠りにつかせた後、ガノンを封じるために単身でハイラル城に向かった。
それ以降、いつ目覚めるかもわからないリンクを待ちながら、100年間荒廃したハイラル城の中でたった独りでガノンを封印し続けている。
あまりにも壮絶な使命を背負わされた彼女に、当時の彼女を知るインパ、プルア、ロベリー、デクの樹や、魂だけの存在となってしまったハイラル王や英傑たちは、リンクに「ゼルダを助けて欲しい」と伝えていた。
ガノンに内包される形で封印を維持していたが、リンクがハイラル城を訪れると同時に限界を迎え封印を破られてしまう。厄災ガノンはリンクによって退けられたが、復活への妄念から魔獣ガノンへと変貌。怨念による絶対的防御を獲得するが、内包されていたゼルダは最後の力でこれを破り、光の弓矢を授けてリンクを勝利に導いた。
同時に弱り、実体を失ったガノンから解放され、再び厄災と対峙。100年前は不完全な形でしか封印できなかったが、今度こそ完全な形で封印することに成功する。
こうして厄災はハイラルから姿を消した。
13枚のウツシエを見終えてからエンディングを迎えるとゼルダとの後日談が描かれる真エンドとなる。その際にマスターソードの声が聞こえなくなり、女神の力を失ってしまったことを語る。
しかしリンクと過ごすこれからの前には、そんなことは些細なものであった。コンプレックスを打ち払ったゼルダはリンクを連れ、新たな時代を迎えるハイラルを巡る冒険に出るのだった。
英傑たちの詩
後に英傑となるミファー、ダルケル、リーバル、ウルボザを勧誘する姿が描かれた。
英傑が結成された際は父王から長に命じられた後、プルアから記念撮影をされている。
厄災の黙示録でのゼルダ
ブレスオブザワイルドの100年前のifを描く本作ではプレイアブルキャラクターとして登場。
歴史が変わったことで並行世界の出来事になったため、ブレスオブザワイルドのゼルダとは別人である。
ゼルダ無双のゼルダ姫とは異なり、こちらは元々非戦闘要員だったことから戦闘中の台詞は弱気を感じさせるものが窺える。
未来から来たという正体不明のガーディアンになぜか懐かれている。
第一章二話「王立古代研究所へ」では、インパの提案でプルアとロベリーに謎のガーディアンの解析を依頼しに行くことになる。その道中、突然起動した歩行型ガーディアンに襲われるが間一髪のところでリンクに助けられている。
だが魔物の群れとガーディアンに苦戦する仲間たちを見て、自らもシーカーストーンの力を使って戦列に加わる(謎のガーディアンのおかげでリンク以外のキャラもシーカーストーンが使えるようになった)。
ここからプレイアブルキャラクターとして使用可能になる。
ガーディアンの解析によって厄災ガノンが復活した直後の光景がウツシエとして判明し、絶対に厄災復活を阻止しなければならないと考えるようになる。しかし、霊力の覚醒を迎えることなく自身の誕生日に厄災ガノンが復活。
魔物の群れから追われる中ハイラル城から逃れると神獣に閉じ込められた英傑たちを未来から来た助っ人の手を借り救出に成功。ハテノ砦での戦いで封印の力が覚醒。さらに始まりの台地でハイラル王と再会し、ハイラルに住む全ての種族の人々を束ね厄災ガノンとの決戦に挑むことになる。
武器は「シーカーストーン」。ビタロックなどおなじみのシーカーアイテムを駆使して戦う。特定のアクションの後にキャラクターアクションを行うことで追撃が発動する。とある強攻撃ではマグネキャッチを使ってトロッコに乗り爆走する姿も。
ストーリー終盤には「光の弓矢」が使用可能になる。光の環を出現させた敵へは大ダメージを与えられる。キャラクターアクションで解放モードに変わり、すぐに強攻撃が放つことができる。
ただし発動中機動力が大幅に下がり、必殺技ゲージが常に減っていく。攻撃速度を上げれば無理に解放モードにする必要はないので、その辺りは戦術との相談となる。
DLC第一弾ではマスターバイクが武器として登場。ブレス本編に登場した者とは異なり「勇者のために造られた神獣」をプルアとロベリーが再現したもの。清楚なお姫様がバイクに乗って爆走するというこれまたキャラ崩壊気味な攻撃を披露する。機動力は高いが小回りが利き難いという欠点がある。
衣装は最初は英傑と同じ青い衣装で、中盤は巫女の白い衣装。以降は会話中の顔グラフィックはこれで固定される。
ストーリークリア後は衣装を選択可能になり、コートを着た冬服も選べるようになる。ただし会話中の顔グラフィックは変化せず巫女服のままとなる。また正装のドレス(王女服)姿もわずかに登場するが現状はムービー内限定。
ゲームクリア後のバトルチャレンジではゼルダ一人でライネル5人抜きをするものがあるので、ある程度鍛えておかないと苦戦を強いられる(これのクリアは真エンディングを見るためには必須となっている)。
ティアーズオブザキングダム
ブレスオブザワイルドから数年後を描いた続編、ティアーズオブキングダムにも続投。
本作では髪の毛をボブカットに切り揃えているのが特徴。ハイラル復興を志す彼女は、各地の集落に直接赴いて交流していたようで、各村の人々には「ゼルダ様」「ゼルダ姫様」と慕われている。
ハイラルの南東にあるハテノ村の一角、前作でリンクがサクラダ工務店から購入した民家が、本作では彼女の住まいである。
村には彼女の指導で学校も建設されており、先生としても顔を出していた様子。
ハイラル城の地下から瘴気が漏れ出した事を聞き、リンクと共に調査に赴くところから物語は始まる。
禁忌とされるため王家の人間でも立ち入ってはならなかったその場所には、かつてハイラルにいた謎の民族「ゾナウ族」、そして神話の時代に巻き起こったという「封印戦争」についての記録が遺されていた。
やがて最奥に辿り着き、瘴気を噴き出す謎のミイラを発見。
だが突如そのミイラが眼前で復活を果たし、瘴気の攻撃を受けてしまう。
リンクが右腕とマスターソードを犠牲に庇った事で事なきを得たものの、彼を瘴気で衰弱させマスターソードも破壊されてしまい、直後、ミイラが起こした異変によりハイラル城は上昇し、床が崩れ始める。
リンクが手を伸ばすも届かず、ゼルダは地の底へと落ちていき……その半ばで、謎の黄金の光に包まれ、忽然と消え失せてしまった。
その後天空の遺跡で目覚めたリンクは、ゾナウ族にして初代ハイラル国王ラウルの魂から、ゼルダが彼の元で保護されていたという話を聞く。
その後リンクはゼルダと再会するも、彼女はなぜか一言も話さずリンクの前から姿を消してしまう。それでも後を追うリンクの手からマスターソードが消失し、どこかにいるゼルダの元へと届けられるのだった。
地上に戻ったリンクはハイラルの各地で異変が起きていることを知り、調査へと向かう。
しかし、どういうわけかその異変の裏に、ゼルダの姿が見え隠れして……。
ネタバレ防止のため、以降の動向はこちらを参照
他作品への登場
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
スピリッツで登場。重要人物なのでランクはACE級(☆☆☆)。憑依されているのはファイターで参戦している神々のトライフォースのゼルダ(青)。最初からゼルダは登場せず、英傑のウルボザ、ダルケル、ミファー、リーバルをイメージしたドンキーコング(黄色)、ファルコ(青)、インクリング(桃色)、ゼロスーツサムス(ショートパンツ・青色)が最初に相手になる(スピリッツでも登場している)。4体倒した後にリンクとゼルダが現れる。
灯火の星でゼルダ姫を仲間にするために必ず戦わなくてはいけない相手となる。
実はリンクに合わせてゼルダもブレスオブザワイルド版にする予定だったが桜井氏曰く、今までのスマブラのゼルダは「魔法力を使って戦う王女然としたキャラクター」と述べている。
理由としては原作ストーリーにあり、ブレスオブザワイルドのゼルダには「戦闘シーンがない(戦えない・戦わない)」設定があるのでスマブラのゼルダとコンセプトが大きくかけ離れている。ブレスオブザワイルドのゼルダは戦闘には向かないキャラクターと判断して没になったとのこと。
関連イラスト
関連項目
ブレスオブザワイルド 厄災の黙示録 ティアーズオブザキングダム
リアン(FE無双):ティアーズオブザキングダムの時の容姿が彼女と似ている。共通点は王族、敬語口調である事。