ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「私は…貴方を護りたいから」


CV:一色まゆ


概要

神獣ヴァ・ルッタを使役する、ゾーラ族の英傑。

ゾーラ国王ドレファンの娘であり、弟にシドがいる。

治癒能力と槍術を得意とする。


100年前の大厄災の時に神獣内部に閉じ込められ、神獣に侵入してきた厄災ガノンの手先である水のカースガノンと戦って敗れ、命を落とした。以降100年もの間、魂はガノンに乗っ取られたヴァ・ルッタの中に囚われている。


敗因は英傑全員共通の理由だが、武器を所持していなかった(神獣攻略後1つしかない武器が貰える)ことと、水のカースガノンにより神獣全体を凍結させられたからと思われる。

戦闘フィールドに水が張られているあたり、ここを泳いで戦っていたのだろうが、そこも氷漬けにされたのだろう。


リンクとは幼馴染の間柄。

リンクに対して淡い思いを抱いていたようで、将来の婿となる者に渡すとされるゾーラの鎧をリンクのために密かに作っていた。

しかしハイリア人を快く思わないゾーラ族も少なくなかった為、その事を知っていたのは家族だけだった。特にミファーの世話係だったムズリはハイリア人嫌いであった。


魂を解放されてからはリンクに自らの癒しの力を授けるとともに、神獣を動かしリンクに協力する。

リンクの役に立てる事を嬉しく思いながらも、死んでしまった彼女はもうリンクと共に過ごす事も、大好きな家族に会う事もできない。

その未練を口に出しながらも、彼女は他の英傑たちと共に最後の使命を全うするのであった。


追加コンテンツ『英傑たちの詩』では彼女の詳しい背景が明かされており、リンクとは彼が4歳の頃に出会った事が判明。再び出会った時は身長も追い抜かれてしまっており、リンクがライネルから自分を守ってくれたのを機に、明確な恋心を抱いたという。それは大昔にハイリア人の剣士に恋をしたゾーラの姫に通じるものがあると本人も父親も認識しており、父親も娘の恋を温かく見守ることにしていた。しかしそれとは別にルッタに乗ることに関しては父王も含め最後まで周囲から反対されており、ハイラルの危機はゾーラにとっても無関係ではないと彼女が懸命に説得したことで父王がついに折れ、「無事に帰ってくるように」という約束で認められた。しかしその約束も、彼女の恋心も、厄災によって叶うことはなかった。


厄災の黙示録

プレイアブルキャラクターとして登場。ストーリーでは第2章から登場。

ゾーラの里に魔物が襲撃したことでリンクたちと協力して撃退することになる。その最中シドの居場所がわからなくなり、ライネルに襲われそうになったシドを救出する。始めはミファーが厄災ガノンの討伐に参加することに不安がっていたドレファン王だが、ミファーがヴァ・ルッタを見事に操った姿を見たことでミファーを送り出す。

厄災ガノン復活後は神獣内で水のカースガノンに苦戦するも、未来から来た青年となったシドと救援に駆け付けたプレイヤーに救われる。自分よりも小さかったシドの姿に驚きつつも共に厄災ガノン討伐に参加する。


武器は槍。ダッシュモーションやスマッシュ攻撃などにゼルダ無双のルト姫をオマージュした要素が多くみられる。強攻撃で治癒の力が宿った噴水を発生させ味方の傷を癒すことができる。また必殺技を使用すると周辺にいる仲間のハートと自身のハートを回復することができる。


キャラクターアクションは回復の噴水がない場合は少し離れた所に噴水を発生させ、噴水がある状態でアクションをすると噴水までワープして空中へ飛び上がる。ワープは強攻撃で発生する大きな水柱にも可能ため、強攻撃の大きな水柱で敵を空中に吹き飛ばし、すかさずキャラクターアクションで水柱にワープして飛び上がり追撃をすると更にコンボを繋げる事ができる。最大で5回連続で行うことができ、5回目では間欠泉を出現させて滝登りし、ハートを半分回復できる。また、DLC第2弾で追加されたアクションでは、空中から間欠泉を下るように降下攻撃することが出来るようになった。


大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

スピリッツで登場。


ティアーズオブザキングダム

成仏したため本人の登場はないが、言及や像として登場。

ゾーラの里に元あった像がシドとリンクの像に置き換えられており、彼女の像は雷獣山に作られたミファー公園に移動されている。ミファー像の足元の水にゾーラの鎧を修復するのに必要なムカシアロワナがいるという粋な要素もある。

また、ストーリーではゾーラの里が毒性ヘドロに襲われていた時、シドはかつて彼女を失った経験から、婚約者ヨナの「ここは自分に任せてリンクと一緒に里を救ってほしい」という頼みに当初は難色を示していたが……。


武器

光鱗の槍

ミ

ミファーが愛用していた銀色に輝く三つ叉槍。

彼女の形見でもある。

単発の威力よりも手数による総合的なダメージで勝負する。

攻撃力も耐久性も槍の中では屈指だが、『壊れると真の形見ではなくなる』という愛からずっと懐に仕舞う、或いはマイホームにずっと大事に飾るプレイヤーが多い。

ちなみにゾーラの里の下にはミニチャレンジを進めるのにも使えるほぼ同形状の“祭事の槍“なるものが沈んでいるが、レプリカ品であるため、性能は半分以下となっている。


続編のティアーズオブザキングダムでは光鱗の槍はシドが携えており、彼が戦闘に使用する。

また、ゾーラの里の異変クリア後には鍛冶屋にて作成可能...なのだが、武器が軒並み朽ちている今作に置いて、折からの高耐久だけでなく、

  • 槍でありながら非常に高い攻撃力(威力22。例として王家の両手剣は攻撃力14で、朽ちていないものでも34である)
  • 水に濡れるだけで攻撃力2倍(降雨、チュチュゼリーの水を浴びる、シドのスキルなどで簡単に達成可能)
  • スクラビルドした最大の攻撃力は七宝のナイフも超える154ダメージ
  • 再作成にはダイヤモンドが必要だが、とある方法を用いれば岩オクタの修繕により何度でも使い回せる

といった利点により、七宝のナイフや朽ちていない近衛の両手剣と並び最強武器の一角として名が挙げられるようになった。

また、他の英傑武器同様、遥かな昔のハイラル建国時代から当時の賢者によって使われていたことが明らかになっている。


優しき英傑の槍

100年前のifストーリーとなる厄災の黙示録にて追加された、ミファー専用の槍。

ハイラル王家の特注品で、槍というよりは魔法のステッキのような形状をしている。


ミファーの祈り

link&mipha fan art

魂を解放されたミファーがリンクに授けた加護。

体力がゼロになった時に全回復+追加体力を授けるもの。

ただし一度発動すると約28分(ゲーム内時間における一日)のリロードタイムを要する。DLC第二弾の“英傑たちの詩”で追加される試練をクリアして“ミファーの祈り+”に強化するとリロードタイムが約8分に短縮される。


強敵の攻撃や高所からの落下等の事故によりゲームオーバーになりやすい本作において、死亡を一度なかったことにできる上、実質的に最大体力を2倍以上にできるこの能力はかなり心強い。

特にアクションゲームが苦手な人や初心者は、この能力の取得でゲームオーバーのストレスを大きく軽減できる。

ガードや回避に慣れた上級者の場合、移動や戦闘に有用な他の英雄の加護が重視されがちだが、それでも発動させて全く損は無い性能である。


なお、イーガ団のアジトへ潜入した際の幹部の攻撃は即死のため、発動しない


余談

名前の由来は音階からと思われる。

国王ドレファンと弟シドを繋げて、「ドレ、ミファー、(ゾーラすなわちソラ)、シド」となる。


過去の作品やコミックス版も含めて様々な「リンクの幼馴染」が登場しているが、王族の幼馴染はふしぎのぼうしゼルダ姫とミファーくらいだったりする。


関連イラスト

センシティブな作品みふぁ。

ゾーラ姉弟センシティブな作品


関連タグ

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 厄災の黙示録

ゾーラ族

リンク シド ゼルダ ダルケル リーバル ウルボザ

関連記事

親記事

英傑(BotW) えいけつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 22102314

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました