概要
植物食恐竜のひとつ。和名は「禽竜(きんりゅう)」。
全長9~12m。ウマの様な頭部、親指が棘状に変化した前脚、頑丈でよく発達した後脚、腱で強化された棒状の尾を持つ。吻の先端は嘴のような構造になっていた。通常は四足歩行だが、急いで動く必要がある場合は後脚だけで走る事もできたと考えられている。
前足の親指は鋭いスパイクになっており、ネオヴェナトル等の肉食恐竜を撃退する際に使われたと考えられている。
ベルギーでは数十体分の化石がまとまって発掘された例があり、群れで行動していたのではないかと推測されている。
また近縁種を含む化石はヨーロッパの広範囲からアジア、アメリカなど各地で見つかっており、非常に繁栄した恐竜だったのではないかと思われる。
イグアノドンは同時期に発掘された肉食恐竜・メガロサウルスと共に、恐竜についての学問的な記述が最初期になされた化石として知られている。
発見当初はイグアナを全長60m程度に相似拡大させてツノを付けたような姿の「マンテル・イグアノドン」として復元されていた。
その後ベルギーで化石が大量に発見されると、尾を地面につけ、2本足で立っている復元(俗に言うゴジラ立ち)に見直された。(ツノとされていたのは親指のスパイクと判明)
さらにその後、新たに復元が見直され、尾を持ち上げ、2足でも4足でも移動ができる今の復元図(メイン画像)となった。
ディズニー映画の『ダイナソー』の主人公アラダーもこの種類である。
名前はイグアナの歯を意味するが、これは最初に見つかったのが歯の化石だったため。歯がイグアナのそれとよく似ていたので、「これは大昔のイグアナの仲間に違いない!」ということから付けられた。
後に怪獣やポケモンの名前の接尾語「ドン」の大元になったと推測される。
実際に円谷プロの特撮作品である恐竜大戦争アイゼンボーグでは邪悪な怪獣として暴れ回っておりこの作品を見ていた時代の人からすればイグアノドンは
『草食だが多種の血を見るのが何よりも好きな凶暴な恐竜』というイメージが強いかもしれない。
現在でもアイゼンボーグ人気の高い中東の人達からは
『下衆なデカトカゲ』として扱われている可能性は否定出来ない。
またゴジラはイグアノドンの胴体、ティラノサウルスの頭部、ステゴサウルスの背鰭がモチーフで様々な恐竜を併せ持った外見である。
古代王者恐竜キング
知名度は低くないはずだが、初登場は第6紀からとやや出遅れ。草属性のつよさ1400と中堅層。
ちなみにイグアノドン科はオウラノサウルスとムッタブラサウルス(当時。現ラブドドン科)が1000。
フクイサウルスが(体長がわざカードを除けば草属性最小の割に)1200。アルティリヌスとランジョウサウルスが1800と比較的バランス良く配置されていた。
バトルタイプは第6紀はこうげきタイプ、2007第1紀から2007第2紀はそっこうタイプ、激闘!ザンジャークはまもりタイプ。ショルダーネームは「繁栄の象徴」。
- 恐竜カードとして登場する前に第4紀で「エッグスリボルバー」のわざカードに描かれていた。
グーの技なので超必殺超わざになるオウラノサウルス、マイアサウラ、パラサウロロフス(わざカードと同時に登場)といった恐竜も登場していたのだが…
アクト団の使う超アクト恐竜も「7つのかけら」で先行登場し、後にアーケード版でも目覚めよ!新たなる力で登場した。「7つのかけら」ではレアリティが星6つ(アーケード版における強さ2000に該当)で登場したが、アーケード版では強さ1600で登場した。
「7つのかけら」では発掘のチュートリアルで必ずコイツの化石が手に入る他、ヨーロッパ・アジア・南極(南アメリカの恐竜が代わりに出る)でそれぞれ異なるタイプが登場。ヨーロッパ産の個体と敵として出るものはこうげきタイプなのだが、アジア産と超アクトイグアノドンがそっこう、南極ではまもりタイプ。
ちなみにまもりタイプのイグアノドンは恐竜を30種集めると化石がもらえる。つよさ1000だが序盤では少ないグー及び炎属性のアリオラムス、つよさ1600で主力になり得るエドモントニアと来て次は何かと思えば、ゲーム開始直後に発掘しやすくて図鑑のページが埋まっているであろう。
初見ではガッカリ要素だが、発掘では滅多に出ないまもりタイプなので、戦略的な観点では決して無価値ではない。
テレビアニメでは第35話に登場。アクト団のロケットがエアーズロックに落ちた事によりカプセルが割れて、カードが木に触れる事で現れた。
ARK:Survival_Evolved
比較的安全なエリアに出現。昏睡させ、野菜やベリーを与えることでテイムできる。2足歩行モードと4足歩行モードを切り替えることができる。4足歩行モードは走るときにスタミナを使わないので移動に便利。重量値もあり、攻撃力もラプトルを返り討ちにする程度にはあるので序盤のお供におすすめ。また、ベリーから種を作る能力がある。
関連タグ
主な近縁種
フクイサウルス テノントサウルス オウラノサウルス アルティリヌス