ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

いきぬきホロライブ

いつかちゃんとしたあにめができるといいね

いきぬきホロライブとは、2023年大晦日「年末ホロライブ~ゆくホロくるホロ 2023▷2024~」および後述するテレビ4局にて放映された短編アニメ作品。
目次 [非表示]

概要

正式なタイトルは「いきぬきホロライブ ~holoX 2024年のやぼー編~」。


アニメ版『けものフレンズ』一期や『ケムリクサ』で有名なたつきが手掛けたVTuberグループ「ホロライブ」による初のアニメプロジェクトである。


2023年12月にたつき監督のXアカウントにてホロライブ6期生「秘密結社holoX」2周年の際にホロライブのショートアニメの制作を行うと発表した。


そして、2023年の大晦日にTOKYO MXBS11群馬テレビとちぎテレビ他、年末の配信番組「年末ホロライブ~ゆくホロくるホロ 2023▷2024~」内での配信で放映された。


全編約3分ほどの短編作品で、先に収録したアフレコデータに後から作られた映像を合わせるプレスコ方式で作られている。


あらすじ

2023年大晦日の夜。

秘密結社holoXの面々が今年最後の世界征服計画の会議においてこれまでの活動を振り返る中、突然総帥のラプラスが「自分達のTVアニメを作るべき」と発言。


しかし、ルイはいかにTVアニメ制作が大変かを説明し、一度はラプラスも話を引っ込めるが、クロヱいろはによると既に放送枠を確保したとの事であり、彼女達はこよりの開発した自動アニメ作画ロボットを使ってあれこれそのTVアニメ版「ホロライブ」の企画を好き勝手に進めていく。


登場キャラクター

holoX総帥。

これまでの組織の活動の中でまだ足りないものは自分達のTVアニメであるとし、それの制作をいきなり要求した。


holoX幹部。

唐突にTVアニメの制作について言い出したラプラスに対して、それには多額の予算や相応の期間、その他諸々の準備が必要だと説く。


holoX研究者。

ラプラスが今回の話を持ち出す以前にレストランで使われるようなネコ型配膳ロボットっぽいデザインの自動アニメ制作企画メカ(ただし有料)を開発した。


holoX掃除屋。

事前にアニメ放送枠確保のためにいろいろしてきたらしい。


holoX用心棒。

事前にアニメ放送枠確保のためにいろいろしてきたらしい。


企画の話がアイドルアニメ路線になった際にそのアイドル役のイメージとして登場。

holoXがそのライバル側という設定。


企画の話がファンタジーアニメ路線になった際にそのメインキャラのイメージとして登場。

holoXがその助っ人役という設定。


本編

(アニメは4:00:01から)


余談

本作に登場するholoxの面々の3Dモデルであるが、本家「ホロライブ」における彼女達のオリジナル3Dモデルと比べると線も整っていなければ顔の輪郭も曖昧という微妙に粗雑なデザインで、過去にたつきが制作していたアニメ作品のキャラクターモデルと比較してもお世辞にも出来が良いとは言い難いものとなっている。

一部では過去にたつきが作画を務めていた『てさぐれ!部活もの』のキャラクター画にあえて寄せたとも言われているが、これが意図的にそれに似せた画風なのか、何か制作上の事情ないし都合によるものなのかは不明である。


また、同年はたつきのスタジオがこれまで不定期に制作、配信していた短編アニメ『へんたつ』の2021年から2022年の大晦日に行っていた特別放送は無く、そこで言及されていた新作TVアニメおよび劇場用作品についての続報もなかったため、たつき個人の企画と業務に関する情報は2024年で断絶してしまっている。


関連項目

ホロライブ


秘密結社holoX

ラプラス・ダークネス鷹嶺ルイ沙花叉クロヱ風真いろは博衣こより


たつき監督

関連記事

親記事

秘密結社holoX ひみつけっしゃほろっくす

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました