概要
Koiのマンガ・アニメ『ご注文はうさぎですか?』に登場する学校。
主な特徴
木組みの街にある高校のうち、女子生徒が進学に選ぶ学校2つのうちの1つ。
そのうち1つはココアと千夜が通う高校、もう1つがリゼ、シャロが通う「お嬢様学校」である。
校内全体に”お嬢様”の「ごきげんよう」のあいさつが飛びかい、他校の女子生徒にも「ここに入れば、みんな、ごきげんよう症候群になってしまう」と噂されている(マヤ談)が、校内のゆるふわとした空気を見るかぎり、それらの噂はほとんど事実である。
世間知らずが多いせいか、生徒たちもどこか抜けており、世の中のことを部活などで研究しているが、シャロのいうところでは「はきちがえてマース」とのこと。
(おそらく)私立学校であるらしく、学業優秀者に奨学金を出しており(シャロとマヤもこの奨学金制度を利用して通う奨学生)、その生徒たちに対する差別もないほど校風はおおらかである模様。
クラス替えは無く、新年にはパーティが行われる。仮装大会と勘違いするほど、自由な雰囲気の無礼講パーティらしい。
また、校内には馬場も完備され、後述の「馬術部」が使用している。
委員長がかつて本校に受からなかったこと、および7巻第9話におけるココアの発言を考慮すると、受験の難易度はココアと千夜が通う高校よりは高めらしい。
もっとも、青山が百の橋と輝きの都の第一志望の高校に受からず、滑り止めで受験した本校に来たという経緯からして、最上位レベルではない模様。
5巻第10話でチノが進学先に選ばない理由の一つとして学費を挙げていたが、これが本音であるかはかなり怪しいため実際に他校より高額なのかは不明。
標準服
制服
また、脚部に関しても、リゼ・シャロともに、黒色のソックスと、その上からローファーを着用するスタイルを取っているが、これらも「お嬢様学校」の標準に基づいたものであるかについては不明である。
単行本9巻(劇中時間で3年目)以降では規則の一部が改訂されており、そのせいか2年目以前よりも種類が増加している。
冬服
トップスは、下に黒色の長袖ワイシャツを着用し、その上から、白色を基調とし、袖と大きめの襟に黒のラインが入った上着を着用する。
上着はセーラーブレザー(リゼ・シャロ・青山・凛・ユラ・メグが着用)、パーカー(マヤ・ナツメが着用)、セーター(エルが着用)の3種があり、袖に黒いラインが入った白色のもので統一されている。
セーラーブレザーのボタンは金色で、上着の前部にある、衣服の固定用のものが2つ×2列、袖に飾りボタン用のものが左右に縦2つずつある。
ネクタイおよびリボン(9巻以降)は、灰色と白色の斜めのチェック柄が入ったものを着用。
ボトムスは、縦横のチェック柄が入ったスカートを着用。
夏服
夏服には、少なくとも3パターンがある模様。
1つ目はシャロやマヤおよびナツメのように、トップスには半袖のワイシャツとチェック柄のネクタイのみ、ボトムスには縦横のチェック柄が入ったスカートを着用すると言うもの。
2つ目はリゼやメグのように、1つ目の着衣一式に加えてワイシャツの上にさらにノースリーブの黒色の上着を着用すると言うもの。ワイシャツの上に着用する上着には、3つの金色のボタンがあり、着用時はこれで固定する。
3つ目はエルのように、1つ目の着衣一式の上に薄橙色のノースリーブニットを着用するというもの。上着には首元と腰周りに赤いラインが入っている。
体操服
標準体操服は、トップスは白を基調とした半袖の襟付きで、袖の縁取と襟は紺色。
パンツは、「お嬢様学校」には珍しくブルマであり、生徒たちは平気な顔で校内を歩き回っている。
色は紺色で、左右に白色のラインが2本ずつある。
また、12巻第7話では現代的なハーフパンツ型も登場、ココアと千夜が通う高校のものと異なり裾にスリットがある。
部活動
部活には「馬術部」「演劇部」「被服部」「チェス部」「文芸部」「バスケットボール部」「テニス部」「ソフトボール部」のような一般的なものから、「庶民研究部」「吹き矢部」「フラフープ部」などの風変わりなものもある。