- はじめに:当記事では下記の項目を扱う。
- タグについての解説
- 「ではない」とつくタグの一覧 →「索引」を参照のこと。
概要
タグ概要
『ではない』、および関連タグ内の「表記ゆれ」にあるタグ集は、『いいえ』『違う』など、否定や反論にまつわるタグの表記ゆれの一つ。
pixivのタグの趣旨には反するが、閲覧者が作品に対して否定反論を込めて付ける感想タグの一つとして機能しているもよう。
複数の単語が組み合わせられてできていること、形容詞を含むこと(活用があるため表記ゆれが増えやすい)から表記ゆれがやや多い。
語源
語源は連語の「では」に単純形容詞の「ない」が付いた記事タイトルそのままの表記の複合連語で、ある事柄に対して否定の判断をあらわす意味を持つ〈出典:スーパー大辞林「ではない」〉。詳しく正確な語義や文法の詳細は各自、国語辞書や辞典ウェブサイトなどを参照されたいが、結論だけ言ってしまえば本来の語義や語形、および活用形と何ら変わりなく、タグへ転用されているというわけだ。
索引
※五十音降順。また後述の「表記ゆれ」項目の単語・表記も含む。
あ行
兄貴の覚悟が!「言葉」でなく「心」で理解できた! ありえない、何かの間違いではないのか? ありそうでない アーチーでなくちゃ! R-18ではない 命は投げ捨てるものではない 今のはメラゾーマではない、メラだ 今はこんな事をしている場合ではない 嘘ではない おとなはウソつきではないのです。まちがいをするだけなのです… 俺でなきゃ見逃しちゃうね 俺ではない炎上
か行
烏丸久美子は巫女でない 彼は『これ』は復讐ではない、と言った 恐竜ではない 彼女が好きなものはホモであって僕ではない これは、ゲームであっても遊びではない コッシーではない
さ行
魚を与えるのではなく釣り方を教えよ 真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である 少なくともハッピーエンドではない 正常ではない(布地が多い) 生成AIは私たちの未来ではない。 税は財源ではない そこはありがとうじゃないよね それが永遠ではないのなら
た行
たおやかじゃないわね 伊達や酔狂でこんな頭をしているわけではない たやすいことではない でれぱDEないと 点数とかそういう次元ではない
は行
バナナンは投げるものではない! ひと目で、尋常でないもふもふだと見抜いたよ ピースサインではない。 ふたなりではない 芙蓉友奈は勇者でない 歩道が広いではないか…行け
ま行
や行
ら行
関連タグ
表記ゆれ
その他
セブン(ケータイ捜査官7):「ケータイは投げるものではなーい!」という台詞が代名詞の一つになっている。