まひろ(光る君へ)
むらさきしきぶ
演:吉高由里子
2024年度NHK大河ドラマ『光る君へ』の主人公。下級貴族・藤原為時の娘。
後に一条天皇の中宮となる藤原彰子(藤原道長の長女)の家庭教師となり、「源氏物語」の作者となる紫式部の若き日の名前。
幼いころから、官職に就けぬ父・為時に「おまえが男に生まれていたら」と認められるほどの学識と詩歌の才を誇っていたが、目の前で母・ちやはが右大臣・藤原兼家の次男・道兼に刺殺されるのを目撃、父に仇を討つよう願い出たが、時の権力者に逆らうことができない為時に
「母上は不慮の病で死んだから、おまえたちも早く忘れろ」と言われ、
それまでなついていた父と不仲になる。
15歳ころになると、小銭稼ぎのために京の街中で恋文の代筆をしていた。
その帰り道に幼きころに知りあった少年・三郎と再会、「字が書けない」と語ったことから低い身分のものと思いこんでいたが、花山天皇が催した五節の宴で右大臣・藤原兼家の三男・道長であることを知る。
一方で父・為時に左大臣・源雅信の屋敷に間者として入るよう命じられ、雅信の娘・倫子の催す貴族の娘たちのサロンで彼女の学識の深さを知り、見聞を広める。
道長に道兼の悪行を伝えたのち、為時から「もう倫子のサロンに行かなくともよい」と言われるが、権力者に逆らうことができない為時の無念と苦悩に父と和解、勉強会のおもしろさに間者をつづけることを希望する。
道長とは相思相愛の関係であったが身分の差や生き方で共に歩むことはできないと思い道を分かつがその後も関係は良好で度々顔を合わせている。
越前の守護を務める事になった父に着いて行き実質的にその補佐を務めている。
父が学者で父から学んだ学問で生き生きと生きることが出来るため学問が素晴らしいものだと考えており周囲に対してその意見を押し付けがち。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 大河ドラマ『光る君へ』✖️ファンタジー 二次創作
緋色の鍵 (19) 〜正義・少女〜 第10回 「月夜の陰謀」
2024年放送の大河ドラマ『光る君へ』の世界と現代の世界を交錯させた二次創作小説シリーズの第19作目です。よろしくお願いします🙇♂️ 今回のドラマは劇的で、歴史的にも重要な場面だと思います。はたして藤原道長さん一家はこのあとどう描かれていくのか、ますます楽しみになってまいりました。 秋山竜次(ロバート秋山)さん、もとい、藤原実資さんがなかなか登場しないなと思っていたら、まさか終盤の、かなりいい場面で登場するとは😅13,706文字pixiv小説作品 直秀(号泣)で勢い余った学パロ
タイトル通りです。 Xで学パロマンガを拝見して我慢できなくて、自分でも書きました。 もうずっと、三人でわちゃわちゃしていてほしい。 直秀~~~~~~~!!!!!7,293文字pixiv小説作品- 大河ドラマ『光る君へ』✖️ファンタジー 二次創作
緋色の鍵 (59) 〜千年〜 最終回 「物語の先に」 【完結】
2024年放送の大河ドラマ『光る君へ』の世界と現代の世界を交錯させた二次創作小説シリーズの第59作目および完結作です。よろしくお願いします🙇♂️ 本シリーズは、私が書いてきたなかで一番苦労したシリーズとなりました。大河ドラマパートの他に、平安時代のオリジナルパート、令和時代のオリジナルパート、合わせて3つの話をほぼ毎週、一週間以内に書き上げなければならない。しかも、仕事抱えながら。 よく挫折せずに最後まで書き上げれたと、我ながら感心しております😅 最終回の藤原実資さんは71歳(数え年)でしたが、まったくそうは見えないほど若い!😅 まひろ(紫式部)さんとききょう(清少納言)さんの年齢は、あくまでも大河ドラマでの設定を参考にしています。 『緋色の鍵』は元々オリジナル小説だったので、もっとたくさんのキャラが出て、ストーリー展開ももっと幅広く、バトルシーンもたくさん出る予定でした。 そうならなかったのは、本シリーズはいろいろ考えなければならないことがたくさんあったのと、とにかく時間がなかったのと、あと、今年全体はスランプ気味だったからです。 途中からなぜかいきなり北条義時さんが登場したことで、2022年から2024年にかけて書いた3つのシリーズが『大河ドラマ二次創作三部作』みたいになっている😅 『どうする家康』二次創作シリーズで義時さんが『時をかける力』を操っていたのは、あくまでも単なるギャグ設定だったのに😅 本シリーズではなぜかきちんと意味付けがなされていることに。自分でも訳わかりません😅 たぶん来年の大河ドラマの二次創作小説は書かないと思います。そろそろ受験勉強に本腰を入れないとヤバいので😭 今年一年読んでくださいまして、本当にありがとうございました!🙇♂️ 【追記】 視聴者の指摘で大河ドラマ再放送時、藤原斉信が詠んだ歌が修正されたそうですので、それに合わせて本文も修正しました🙇♂️23,220文字pixiv小説作品 - 道まひ
われても末に逢はむとぞ思ふ
光る君への三郎×まひろの第2話の閑話 道長とまひろの二人が好きです。中の人が前共演した二人のカプも好きなんですが、…いや中の人の演技の相性良すぎて…本当に結ばれない二人に合うな、って思っております。 今年の楽しみの一つです。1,614文字pixiv小説作品 - 大河ドラマ『光る君へ』✖️ファンタジー 二次創作
緋色の鍵 (10) 〜見守・進入〜 第5回 「告白」
2024年放送の大河ドラマ『光る君へ』の世界と現代の世界を交錯させた二次創作小説シリーズの第10作目です。よろしくお願いします🙇♂️ 今回は、月曜日に関東地方で降った大雪による影響や諸事情により、書き上げるまでに結構苦労してしまいました😭 意識して書いているわけではありませんが、本シリーズは少しエロい⁉︎😅9,597文字pixiv小説作品 - 大河ドラマ『光る君へ』✖️ファンタジー 二次創作
緋色の鍵 (54) 〜蹂躙・復讐〜 第43回 「輝きののちに」
2024年放送の大河ドラマ『光る君へ』の世界と現代の世界を交錯させた二次創作小説シリーズの第53作目です。よろしくお願いします🙇♂️ 今週は藤原実資さん大活躍の回でしたね!✨ 最終回も大活躍することをものすごく期待している自分☺️ 最終回への布石(?)が散りばめられた感じの内容だったと思います🙇♂️ 来週はいよいよ、学校で習ったあまりにも有名な藤原道長さんの和歌がついに登場するのですね!✨ 楽しみです。17,917文字pixiv小説作品 - 大河ドラマ『光る君へ』✖️ファンタジー 二次創作
緋色の鍵 (35) 〜賊徒・決心〜 第24回 「忘れえぬ人」
なんだ、これ(・_・; 2024年放送の大河ドラマ『光る君へ』の世界と現代の世界を交錯させた二次創作小説シリーズの第35作目です。よろしくお願いします🙇♂️ 今回は、まひろさんのお父さんである藤原為時さんの視点も入れずにはいられませんでした🙇♂️ なにゆえに『父の日』に娘から結婚話をブチまけられなければならないのか😭 宣孝さんからいつ求婚されるのかだいぶ前から待ち構えていましたが😅、ああいうセリフをブチこんでくるとは。道長さんには絶対言えないセリフだ😅 もう来週は必見ですね! まひろさんと宣孝さんのやりとりと、宣孝さんと道長さんのやりとりと😅 最終回が近いアニメ『キャプテン翼』も今週は恋バナがメインでしたが、放送中に妹としょっちゅう言いまくっていたのが、「早っ!」「えっ、もう⁉︎」でした😅 さすがは昭和!✨ 令和ではありえない展開でした。やはり令和では表現できないのか、原作とはビミョーに違う展開となっていました😭 あと、18日放送の『うたコン』では『キャプテン翼』の名曲を純烈さんが歌っていましたが、若林源三くんの扱いのひどすぎること😭 しまいには、『ポケモン』のサトシに間違えられる始末😅20,497文字pixiv小説作品 - 大河ドラマ『光る君へ』✖️ファンタジー 二次創作
緋色の鍵 (18) 〜使命・再起〜 第9回 「遠くの国」
2024年放送の大河ドラマ『光る君へ』の世界と現代の世界を交錯させた二次創作小説シリーズの第18作目です。よろしくお願いします🙇♂️ 活躍をものすごく期待していた直秀さんが今週で退場してしまうとは、ものすごいショックです〜〜!😭 次週はさらなる激動の展開に⁉︎🥺 次週予告の最後の場面が非常に気になります〜!🙇♂️23,854文字pixiv小説作品