ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イクパスイ

かみにさけをささげるはし

アイヌの神事に欠かせない木製の祭具。へら状の木材に紋様があしらわれた彫刻品。

概要

意味は「イク(酒を飲む)」「パスイ()」。


日本語訳では『捧酒箸』と表記される。


へら状の木材紋様があしらわれた木彫り祭具であり、アイヌの神事にとって必需品である。


アイヌの神事でカムイ祖霊と交信するため酒を捧げる際、に注がれた酒にイクパスイの先端を浸し、焚火やイナウと呼ばれる祭具に滴を振りかけ、直接は届けられない人間の言葉を神に送信したとされる。


関連タグ

碓氷ホロケウ:ピクシブ上では、ほぼ全てのイクパスイタグが彼関連のイラストに使われている。

関連記事

親記事

アイヌ あいぬ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1690

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました