ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アイヌ語キタキツネを指す言葉で「私たちがたくさん殺すもの」といった意味である。

この他にはスマリ(シュマリ)、キモッペ、フレプという呼び方もある。


元々はこの呼び名は小型から中型までの動物の総称であったが、時代とともにキツネのみを指し示すようになったといわれている。


神格化されたチロンヌプカムイは、山の上から大声で吠えることで災厄が迫ってくることを伝える神獣として扱われた。


創作での扱い

真・女神転生シリーズ

初出は『真・女神転生ⅣFINAL』。

ハレルヤ仲魔で、小狐の面を被った精霊のような姿の「聖獣」。

ハレルヤと共に戦闘をサポートする。

【真ⅣF】ハレルヤ&チロ


真・女神転生Ⅴ』『ソウルハッカーズ2』にも登場。


詳細は →聖獣チロンヌプ


ゴールデンカムイ

つり目がちで細面の女占い師インカラマッが、占いの類を信用していないアシリパからこの名で呼ばれ警戒されていた。


関連タグ

アイヌ アイヌ語 キタキツネ カムイ

神獣 聖獣

関連記事

親記事

アイヌ あいぬ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6356

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました