2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

エビルアングラー

えびるあんぐらー

エビルアングラーとは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスターである。(画像右下)
目次[非表示]

概要

初登場は『ドラゴンクエストⅣ』。アンコウの姿をしたモンスター。「深海の釣り師」という異名を持ち、頭に生えている光る触手で獲物を誘って捕食する。マヌーサの呪文を使ってくるが、ステータスからしてあまり強くない。『ジョーカー2』では砂の中にもぐって主人公を待ち伏せて、近づいたところを襲いかかる。専門的なことはともかく、同作では何故か悪魔系に分類されている。さすがに、『テリワン3D』以降は自然系に変更されたが。
テリワン3Dでは野生個体がたくらみの扉に出現。
3DS版イルルカでは裏ダンジョンの宿り木の塔に出現し、地面に潜って主人公を待ち伏せしている。時々シーホースを捕食している。

エビルアングラー系のモンスター

どちらもファミコン版では没モンスターであり、プレイステーション版で日の目をみる。
そのためファミコン版ではエビルアングラーと同型のモンスターは出現しなかった事になる。

ピラニアン
ルカニやルカナンを使ってくるがMPは3しかない。海に出現するピラニアの一種らしいが、外見からして無理がある。どうみてもアンコウです本当にありがとうございました。後のシリーズでこの名前はとつげきうおが引き継ぐ事になる。

しびれあんこう
マヒ毒を持ったアンコウのモンスター。他の敵とは組まずに2~4匹ずつになって現れることがある。ラリホーやマヒ攻撃を使ってくる強敵。戦う事を面倒くさがって逃げようとして失敗すると何もできずに痛めつけられてしまうので注意。

シーデーモン
ジョーカー3』に登場するモンスターで、深海に浮上して海上の漁師に襲いかかる海の悪魔。カラーリングがドラクエ4に登場するピラニアンと同じであり、ピラニアンが名前を改名したものだと思われる。
凍骨の氷原の海底に出現し、ベギラマを唱えて攻撃してくる。稀にピッグマリオンを捕食しているが、逆にぬしさまに捕食されていることもある。

しのあんこう
発売中止になったGBC版ドラクエ4で登場予定だったモンスター。その為ピラニアン、しびれあんこうと違って完全に没モンスターとなっている。
メダルでその存在が明かされているだけなのでどんな色をしていたかは不明。

関連タグ

ドラクエ ドラゴンクエスト ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧
アンコウ とつげきうお

関連記事

親記事

DQモンスター・水系 どらくえもんすたーみずけい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 338

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました