ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

小説「エヴァンゲリオンANIMA」に登場するエヴァンゲリオン

3年前の本部施設攻防戦の際に撃破された後、行方不明となっていたEVA量産機の屍を再利用したと思われる機体。腹部にある繭の中には使徒の幼生体が格納されている。

コアやS2機関を有していないが動力源であるQRシグナムを破壊されると体が崩壊し活動を停止する。

分析パターンは検出不能だが使徒幼生が活動した時のみパターン青が検出されている。

装備

白色の刺股。

基本的には打撃武器として使用されるがバベルタワー形成の起点として使用する事も出来る。

バリエーション

I型

最初に出現した個体。

QRシグナムが喉元に1枚配置されている。

II型

2度目の出現~トーヴァート出現までに確認されていた。

QRシグナムが2枚に増え両肩に配置されている。

動力源が増えているためパワーも大幅に増強されている

III型

トーヴァート出現以降に確認されている。

II型に翼が生え飛行が可能となった。

使徒幼生

腹部の繭に格納された使徒の幼生体。

幼生体であるため元の大きさと比べると遥かに小さくコアやS2機関などを形成出来ていない。

幼生体はキャリアーの繭から出ると一部を除き体が維持出来ずに死に絶えてしまう。

イロウルバルディエルタブリスの幼生を搭載したキャリアーは登場しない。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

エンジェルキャリヤー
3
編集履歴
エンジェルキャリヤー
3
編集履歴