概要
カルノサウルス類に含まれる科のひとつ。1931年、シュトロマー提唱。
ネオヴェナトル科と共にカルカロドントサウリアを構成する。
かつて白亜紀前期に出現したと考えられていたが、ジュラ紀後期テンダグル層からヴェテルプリスティサウルスが発見されたことによりジュラ紀から存在していたことがわかっている。
白亜紀前期から後期序盤に当時の陸上における最大級の捕食者として長期間にわたって繁栄を極め、汎世界的な繁栄を謳歌していたが、白亜紀後期後半にはその姿を消していた。後期序盤に起きた大規模火山活動等による気候変動等の環境激変が原因かもしれないが(海洋の魚竜などがこれによって滅んでいる)はっきりはしていない。彼等の消えた後、北半球ではティラノサウルス科が南半球では主にアベリサウルス科(一部はメガラプトル科)がその後釜に収まり、巨大化と繁栄を遂げた。
コンカヴェナトルから得られた軟組織から、体表は鱗に覆われていたとみられる。
メラクセスの解析から、寿命は長く成熟に30年〜40年を要したものもいる可能性が指摘されている。他種でもそれが当て嵌まるなら、これが絶滅の原因の一つになりえた可能性がある(成長・成熟に時間がかかるのは繁殖力に大きな制限がかかるということで、環境激変などで一度数を減らしてしまうと回復しがたくなる)。
マプサウルスにおいては複数体が一箇所から発見されているため群れを作ったとする説があるが、未だ憶測の域を出ない。
下位分類
- ヴェテルプリスティサウルス
- アクロカントサウルス
- ワキノサウルス?
- エオカルカリア
- コンカヴェナトル
- ティラノティタン
- シアムラプトル?
- シャオキロン
- サウロニオプス
- ウルグベグサウルス?
- ラジャスヴェナトル
- ケルマイサウルス
- ルソヴェナトル
- ウンクイロサウルス
- スキピオニクス?
- タウロヴェナトル