「ガーディアンの力を呼び覚ませ―。」
曖昧さ回避
遊戯王OCGにおけるガーディアンとは大きく分けて以下の2つを指す。
これら両方をこの項目において説明する。
概要
1.のテーマについて
アニメ『遊戯王DM』においてラフェールが使用していたモンスター。OCGにはそれ以前から登場していた。
以下のような共通の召喚条件を持つのが特徴。
「(対応する装備魔法)」が自分のフィールド上に存在する時のみ、このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができる。
アニメではガーディアン・エアトスもこのカテゴリーに属していたがOCG化の際に全く異なる召喚条件となった。
ちなみにガーディアン・エルマは対応する装備魔法である蝶の短剣-エルマが禁止カードなのでどうあがいても召喚条件を満たすことができない(セットは可能)。
2.のカテゴリーについて
上記のテーマに属するモンスター以外にも「ガーディアン」と名の付くモンスターは多数存在しており、専用のサーチカードであるウェポンサモナーの効果対象である事のみが共通点となる。また、2016年では、ガーディアンと名のつく永続罠「ディメンション・ガーディアン」が登場し、サモナーで確保できるカードの多様性が増した。
その後も、不定期で最上級モンスターや罠モンスターなどが加入されている。
第12期からはプリンシパグの登場でエクストラデッキに投入するモンスターもカテゴリに含まれるようになった。
ガーディアンモンスターの一覧
ここでは1に該当するモンスターのみを列挙する。
余談
ラッシュデュエルでは「ソルジャー」と名のついたモンスターが「ソルジャージ」にリメイクされたことで、当カードも「カーディガン」になってしまうのではないかとネタにされている。