ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

Dead by Daylight』に当初から登場しているサバイバー(生存者)の一人。


治療行為に長けた生存者。

そのせいか、本職は植物科学者なのにプレイヤーからは医者扱いされたりする。


人物

本名クローデット・モレル(Claudette Morel)
性別
出身地カナダ(アフリカ系)
声優Sarah Robinson (BHVR)

メガネをかけた大人しそうな印象の黒人女性。

髪型はドレッドヘアが基本形だが、カスタマイズでファンキーな刈り上げ短髪にもできる。


衣装については、当初は大人しそうな印象の通り地味目な衣装が多く、特に茶色の服は地面と同化するほど特に見えづらくなり、このことでキラー側のプレイヤーからは「茶クロ」「ウンコモレル」などの割とアレな蔑称で呼ばれたりする。都会の逃走術で基本しゃがみ歩き、キャンパー相手に近くで待機、発電機ではなくロッカーに密着と言って地雷鯖のイメージのように使われやすく、サバイバー、キラー両方から親の仇の如く憎まれている。もちろん彼女を使用しているからといって地雷とは限らないので、そこは注意。


一応、以降のDLCではパーティードレスを始めとした派手めの衣装が増えている。また、後のサバイバー全体のCGアップデートにより、デフォルトでも大分メリハリのある外見に変更された。


設定上ではネット依存気味で、同じくネット依存気味ながらも活動的でマイペースな生存者「フェン・ミン」とはある意味対照的。

後日実装されたアーカイブで幼少時代の描写が判明。ADHDであり、年頃の少女らしく友達と遊ぶ事もせず、図鑑や辞書に没頭する娘だった。人づきあいが苦手な為に母親には心配されたが父親は愛情をもって理解、支援している。


背景

植物学を専攻し、有名大学に奨学金付きかつ飛び級で入学する資格まで得た才女。

しかし内向的な性格が災いして社会との繋がりを絶ち、ネット上で「Science Girl(科学ガール)」を名乗って知識を披露する事だけが唯一の楽しみとなった。

ある日の午後、都市部から出発した長距離バスを途中下車したクローデットは、特に目的地もない数分の散歩に出かける。そしてそのまま深い森の中に迷い込み、行方不明になってしまった。


性能

治療速度の上昇、負傷者を可視表示する固有能力に加えて、後述する「セルフケア(Self Care)」を含め回復に特化したキャラ。

否応なしに怪我をするため活躍の機会が多い反面、チェイス能力は皆無で殺人鬼に狙われた時の危険も大きい。


固有パーク

共感(Empathy)

64・96・128m以内の負傷している他の生存者のオーラが見える。どこで攻撃を喰らったか、その後のチェイスと殺人鬼を撒いた後の治療に一直線で向かえるのが強み。

似たようなパークにドワイト・フェアフィールドの絆(Bond)があるがこちらは可視化距離が長く、レベル3になれば広いマップの対角線上の端にお互い立たない限り見える。

ちなみにカニバル(THECANNIBAL)のノックアウトを腐らせるパークでもある。


植物学の知識(Botany Knowledge)

治療速度と医療キットの使用効率を11・22・33%上昇する。

通常治療時間は16秒だが、レベル3のこれを持っていくと12秒になる。効果はシンプルだが早く回復できるのは心強い。ほかにも治療速度が上がるものもあるがこれは常時適用されるのが特徴。


セルフケア(Self Care)

医療キットを使わずに50%のスピードで自分自身を治療できる。また自分を治療するときの医療キットの使用効率が10・15・20%上昇する。

DBDを進めるにあたってよほどこだわらない限りこのパークを取れと言われるほど採用率が高いパーク。何度でも治療できる・味方と合流する手間なく治療ができる。反面、治療に通常時は32秒かかる(ずさんな肉屋など重症時は約40秒)ため状況によっては首を絞める結果になることがある。

こういった理由から「初心者向けではない、中級者以降向け」と言う人も少なくない。


余談


ゲームサービス開始当初からいる初期サバイバーの1人だが、彼女が(ゲームのグラフィックアップデートや明度に調整が入って画面の視認性が改善されたものの)未だに幅広いプレイヤー層に使われている一つの要因が彼女の隠密性能の高さである。


チェイス中に一瞬でも姿が画面から外れるや、即座に背景に溶け込んで消えるそのカモフラージュ能力はレイス顔負けであり、もはや光学迷彩である。また、屋外MAPの雑木林などではただ身を伏せているだけで、「画面の暗さ」と「草木」と「霧」が彼女をキラーから何度も守った(キラーとのチェイス中でも雑木林やとうもろこし畑で身を伏せるだけでキラーを撒けるほど)。


上級者がクローデッドを使いこなすと、「チェイス中にステルスモードで判定切り」「ダウン中のサバイバーの近くに潜み、キラーがサバイバーを担ぐと同時に颯爽と現れてはライト救助をしてまたステルス」など、とにかくキラーにとって害悪極まりないプレイを行っていた。その為、度々「茶クロ(茶色スキンのクローデッド)4人パーティーは解散案件」などと言われ、海外のDBDプレイヤーやパロディー制作者からは「雑木林に生息する野生のクローデッド」と言われる始末である。


一方、そもそもチェイスに持ち込まれ辛いキャラクターのため、「初心者」「隠密ロール」「消極的で自己保身的」なプレイヤーたちから人気であり、「クローデッド=初心者」、「クローデッド=沼」(仲間がチェイス中でもクローデッド使いは延々としゃがんで動かない)と揶揄されている。


良くも悪くもDBDを盛り上げる良いキャラクターである



関連イラスト

ランク1になりました8ㅁ8

クロチャン医療班


関連タグ

DeadbyDaylight サバイバー(DbD)

科学者 医者 眼鏡 ADHD


Jake Park(ジェイク・パーク) → Claudette Morel(クローデット・モレル) → Nea Karlsson(ネア・カールソン

関連記事

親記事

サバイバー(DbD) でっどばいでいらいとのさばいばーいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 485726

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました