概要
ウェイストランドに住まう種族の一種。放射能の影響で変異した人間たち。
全身が腐敗したような醜悪な外見と肉の腐ったような体臭が特徴。
故に一見するとゾンビにしか見えないが、これは放射能の影響で代謝が停止してしまったのが原因。むしろ代謝が止まった副作用で極めて長い寿命を持つ(最低でも200年以上)。その寿命は永遠に近いらしく、最終戦争時にグール化した子供は200年後も子供のままであった。
放射能にほぼ完全な耐性がある事、食料や水がなくとも生き延びられること、後述のフェラル・グールに同族とみなされ襲われない事、更には不味いのでスーパーミュータントも彼らを襲わない事などから、人間がとても住めないような危険地帯の中に拠点を築いている場合も多い。グールしか居ない一派は上記の理由で時としてフェラルを番犬のように扱うケースもある。
しかし中身は文字通り腐っても人間なので、善人から悪人まで幅広く存在し、その長命故か性格がブーストされた癖の強い者が多い。
一方で通常のウェイストランド人からはその容姿と臭い、そしてフェラルと混同されるせいで迫害されがちで、B.O.S.やエンクレイヴといった戦前アメリカの流れを組む組織は特にその傾向が強い。そのためグールの方も通常の人間を「スムーズスキン」と呼んで警戒感を顕わにする事もある。4の舞台である連邦でも、ダイヤモンドシティはマクドナウ市長の政策によってグールを追放している。一方でグールによって運営される街グッドネイバーがあり、入植者たちからもその堅実な農場経営を「たいしたものだ」と評価されるなど、ある程度は人間と対等な存在として認められている。
中には放射能の被曝という点こそ同じなれど、戦前時点で実験によって自らグールになった者や、薬物濫用の末に放射能絡みのドラッグに手を出し変異してしまった者など例外も存在する。
フェラル・グール
グールと似て非なる人喰いのクリーチャー。
変異の際、脳まで放射能に冒され理性を喪失した元人間。主にフェラルと略される。
人間がグールになるかフェラルになるかは運の要素が大きいようで、同じ場所で同量の
被曝をした場合でもどちらになるかはわからない(どちらにもならずにそのまま死亡する事も多い)。
シリーズが進むごとに設定が二転三転しており、「1」「2」の時代ではグールとの間にあまり明確な区別は無かったが、「3」でははっきりと区別され「グールがその後フェラルグールになる事はない」と明言。
しかし「4」では一転してグールが突如フェラル化して人を襲った事件や、自身がフェラル化していく様子を書き留めたグールの遺書など真逆の描写となりファンの間で議論が撒き起こったりもしている。これらの真相については前者は「とある組織の関与」、後者は「超高濃度の放射能汚染の中に居続けたため」などの解釈もあるがあくまで推測であり真相は明らかになっていないことに留意されたし。
そんなフェラルだがだいたい共通する生態としてはグールと違いまさにゾンビのごとし。
基本的に下水道や物陰、建物の中など薄暗い場所を好み、近くを通るものが居ると集団で襲いかかり喰い殺す。作品によっては死んだふりまでしている。
更には肉体が腐っていたり、組織壊死していたり、干からびていたり、果ては焦げていたりと、もうゾンビと見分けがつかない。見分けはつかないがゾンビではないので猛烈に走り寄ってくる上、上位種ともなれば筋骨隆々の肉体で殴りかかってくる。
この他、発光クリーチャー(緑色に輝きながら放射能を撒き散らす能力を持つ)のフェラル版「光りし者」が存在し、作品によっては他の発光クリーチャーと異なり倒したはずのフェラルを蘇生させる能力を持つ。
グールの主要人物
Fallout
2
3
4
NV
76
関連イラスト
関連タグ
Fallout
Fallout2
Fallout3
Fallout4
Fallout:Newvegas
Fallout76